-
3. 匿名 2021/04/20(火) 16:13:24
結婚してないのがそんなにダメ…?+536
-23
-
24. 匿名 2021/04/20(火) 16:16:44
>>3
結婚して当たり前、子供を生んで一人前+29
-188
-
44. 匿名 2021/04/20(火) 16:20:10
>>3
ダメではないよ+107
-2
-
109. 匿名 2021/04/20(火) 16:36:41
>>3
ダメじゃない 羨ましい+49
-20
-
113. 匿名 2021/04/20(火) 16:37:59
>>3
全くダメじゃないよ
人生それぞれだし
結婚して子供産むことが女の人生じゃないよ!
そんなんでマウント取る女なんてその程度のレベルと思って気にしないことだね+171
-5
-
117. 匿名 2021/04/20(火) 16:39:11
>>3
ダメじゃないけど歳とってくるとどんどん自分がしんどくならない?+17
-33
-
151. 匿名 2021/04/20(火) 16:49:34
>>3
承認欲求バカフェミの自己主張のせいで、ひっそり独身派まで一纏めにけなされてる感+69
-3
-
158. 匿名 2021/04/20(火) 16:51:35
>>3
子ども嫌い!
って声高に言わなきゃ別に良いと思うよ+42
-4
-
164. 匿名 2021/04/20(火) 16:53:53
>>3
既婚者です。
歳はこのままでいい、独身に戻りたい
が本音です。+65
-8
-
206. 匿名 2021/04/20(火) 17:07:31
>>3
ダメじゃないよ
あなたが幸せであるのが一番+87
-1
-
220. 匿名 2021/04/20(火) 17:13:39
>>3
むしろ結婚してる男性が一人前って言われるのはわかるけど、女性は独身より荷が軽くなってるから結婚して一人前かって言われると疑問だわ。
絶対に仕事をやめられないプレッシャーがあるのは夫の方だろうし、団信や生命保険もかかってるし、万一トラブルがあった時に矢面に立ってくれるのは夫だし。
友達に怪我させちゃったときの謝罪は男親がメインで出てくるのを見て思ったわ。
これが独身のときなら近隣とのトラブル対応とか生活費稼いだりとか全部自分一人でやらないといけない。+49
-15
-
264. 匿名 2021/04/20(火) 17:30:04
>>3
私も!凄い気楽だし何一つ後悔してない。
既婚者は既婚者でいいと思います。
要は本人の問題。
早く、結婚してないなんてかわいそう、の価値観がなくなればいいと思います。+81
-3
-
277. 匿名 2021/04/20(火) 17:32:57
>>3
私もそのセリフで言い返したことあります。
そうしたら、いやいやダメとかじゃなくてね、将来の事考えたら子供いた方が良いって、親も心配してるよって真顔で言われました。
相手は、常識のことを言っているのに、何でなの?くらいで言っているので、もう話にならないと思います。+55
-2
-
356. 匿名 2021/04/20(火) 18:11:14
>>3
全然駄目じゃない
楽しく生きてる人、自分で選択した人は構わない
問題なのは被害妄想拗らせた変な独身
既婚、子有り、離婚者にイチイチ突っかかり不愉快にさせマウント取る奴…
残念で痛い人には嫌味の一つも言いたくなる
言えば被害者面で騒ぐようなキ○ガイ
こうした人は独身、既婚関係なく同類で集まっててほしいわ+40
-3
-
420. 匿名 2021/04/20(火) 19:11:30
>>3
結婚してたら妬まれる
してなかったらバカにされる
どーーーーしろと+47
-2
-
434. 匿名 2021/04/20(火) 19:29:58
>>3
20代ならセーフ!+5
-17
-
465. 匿名 2021/04/20(火) 20:10:27
>>3
友達が結婚して子供できた途端、子持ちの人達と連絡取るようになって独身のわたしは後から誘われるようになった。
みんなで集まるけど来る?みたいな。
はぁ…本当の友達が欲しい。+72
-1
-
466. 匿名 2021/04/20(火) 20:11:04
>>3
結婚したら次は子供は?1人産んだら次は?1人じゃ可哀想よ~
が、ずっと続きます
今の世の中、結婚が一番じゃないし、この先何があるかわからないから
いざって時に、動ける自分でありさえすればいいと思います。
+41
-2
-
629. 匿名 2021/04/20(火) 22:43:56
>>3
ダメではないけど、出来ないんでしょ?+0
-25
-
694. 匿名 2021/04/20(火) 23:56:23
>>3
結婚ってすれば良いものじゃないと思うけどねぇ。モラハラ夫とか不倫夫とかと結婚したってむしろストレス溜まるだけだろうし+19
-1
-
739. 匿名 2021/04/21(水) 02:11:01
>>3
家の町内、私も含めいい歳した独身者が多いんだが、
呪われた土地なのか?w
でも皆んな親が資産家。
私だけ賃貸(´༎ຶོρ༎ຶོ`)w
+8
-1
-
777. 匿名 2021/04/21(水) 06:31:07
>>3
羨ましいんだよ。実際そう。+2
-0
-
788. 匿名 2021/04/21(水) 07:52:48
>>3
それ延々人生で続くから
蚊かなんかの唸り声だと思っといた方がいいよ
子どもの数、男女産み分け
スポーツ・進学
孫
エンドレス
コロナ禍で楽だった+13
-0
-
798. 匿名 2021/04/21(水) 08:23:07
>>3
ダメじゃないよ!+6
-0
-
842. 匿名 2021/04/21(水) 10:00:57
>>3
うちの母親はちゃんと働いて自分の生活ができるくらいに稼いでたら結婚なんてしなくていい。いや、しないほうがいいと言ってた。
でも実際結婚して子供も産んだけど、戻れるなら独身に戻りたいし、子供をちゃんと育てるって本当大変で。
結婚したい人がすればいいと思うし、ちゃんと子供を産み育てられる人が産めばいい。何が正解かは分からないよ。+6
-3
-
912. 匿名 2021/04/21(水) 11:41:35
>>3
女は同じ苦労をさせたがる
+12
-1
-
932. 匿名 2021/04/21(水) 11:57:06
>>3
まぁでも女は例外なく結婚できるけどね+0
-0
-
1036. 匿名 2021/04/21(水) 14:04:38
>>3
40過ぎてたら厳しいね
彼氏が欲しい、結婚したいのに相手が居ないのは本人の性格と容姿に難あり
彼氏いらない、結婚したくないのなら良いと思う+1
-3
-
1059. 匿名 2021/04/21(水) 15:06:05
>>3
独身実家のアラフォーだけど
わかる。
結婚してないのがだめな空気感があって
すごい居心地悪いときある
しないほうがいいから
私は独身+15
-0
-
1065. 匿名 2021/04/21(水) 15:12:23
>>3
だめとは思わないけど心配はするかな。
今は良くてもその子がいつか病気したりおばあちゃんになったとき、やっぱりすぐ側で支えてあげる誰かにはいてほしいって思う。お節介だと思うからあまり本人には言わないようにしてるけど…+4
-0
-
1108. 匿名 2021/04/21(水) 15:59:13
>>3
ダメじゃないけど…
結婚は自分が納得できる人に選ばれる特別な人しかできない事を考えたら、その程度とは思います。+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する