-
1. 匿名 2021/04/17(土) 16:11:23
私の友達に人の容姿にいちゃもんつけてはバカにして笑う子がいます。
本人はバカにしてるつもりは一切ないそうで、むしろ褒めているそうです。
例えばこの前も、外斜視の子を「白目むいてて怖い!」と言ったり、主の幼少期の写真や事故画を見せて回って笑ってました。
さすがにそれは良くないと注意しましたが、「なんで?私は貶してないよ」「〇〇の幼少期かわいいからいいじゃん!」と開き直ってきます。
どんな注意の仕方すればこういうことをやめてくれるでしょうか?
ちなみに
「あなたはいいと思っても本人が嫌って言ってるんだからやめなさい」
「人の容姿は今は触れちゃいけない時代だよ」
「私自分の顔が嫌いでずっと悩んでるからそういう写真消してほしい」
は効きませんでした。
+268
-2
-
7. 匿名 2021/04/17(土) 16:12:39
>>1
多分治らないよ。何言っても。悪いと思ってないから。+509
-0
-
16. 匿名 2021/04/17(土) 16:13:26
>>1
同類だと思われたくないから距離おく+175
-2
-
17. 匿名 2021/04/17(土) 16:13:28
>>1
子供じゃない年齢の人に、そこまで言っても反省しないならもう諦めよう。
そいつはそれでトラブル起こしたり何かを失うまで改めないと思う。+199
-1
-
20. 匿名 2021/04/17(土) 16:13:42
>>1
斜視を怖いと言うののどこが褒めてるのか
その子、本気で頭おかしいんじゃないの?+361
-1
-
22. 匿名 2021/04/17(土) 16:14:02
>>1
なんか距離置いた方が良さそうな気がするけど、容姿にいちゃもんつける事以外は良い友人なの?
+139
-0
-
26. 匿名 2021/04/17(土) 16:14:28
>>1
友達にそんな労力使いたくないから友達やめる+106
-0
-
27. 匿名 2021/04/17(土) 16:14:42
>>1
「まあ、明日は我が身だよね」って言えば?+122
-3
-
34. 匿名 2021/04/17(土) 16:15:37
>>1
辞めさせたいなら、冷たく何がおもしろいの?と聞く。
理由述べたら、全然おもしろくない。と冷たく言う
でも治らないと思うから距離おく+137
-0
-
37. 匿名 2021/04/17(土) 16:16:16
>>1
人間になりそびれた別の生き物なんじゃない?その人
+44
-0
-
40. 匿名 2021/04/17(土) 16:16:42
>>1
真顔で『あんた、サイコパスだね』という+49
-6
-
52. 匿名 2021/04/17(土) 16:18:15
>>1
友達の事を悪く言って申し訳ないけどどういう育ち方をしたらそこまで自覚なく他人の容姿を悪く言えるのかがわからない。縁切ろう。+79
-0
-
53. 匿名 2021/04/17(土) 16:18:31
>>1
性格も悪いけど頭も悪い
友達でいる価値なし
そんなのと一緒にいるとあなたの価値も下がるよ+63
-0
-
54. 匿名 2021/04/17(土) 16:18:49
>>1
そんなこと平気で言えるなんて頭おかしいわ。
社会人として生きていけてるのか不思議。
私だったら距離置いてしまう。+43
-0
-
58. 匿名 2021/04/17(土) 16:19:33
>>1
小さい頃から親が言ってたんじゃないかと思ってしまう。
そういう環境で育ってるから自然と出てくるのかと。+61
-0
-
65. 匿名 2021/04/17(土) 16:20:43
>>1
あなたのお母さんも家でそういうことばっかり言ってるの?って聞きたい。それこそ悪気はない。
倫理観が明らかにおかしい子供は親からちゃんと教育受けてない場合が多いから。+54
-0
-
74. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:53
>>1
小学生の子を持つガルみんのトピかと思ったぜ。
大人でしょ? 友達って選べるし切ってもいいんだよ。+55
-0
-
76. 匿名 2021/04/17(土) 16:22:55
>>1
友達の縁を切る。
そんなの友達じゃない。+25
-0
-
81. 匿名 2021/04/17(土) 16:23:43
>>1
世間ウケしないということを伝えてもダメなら、そのように生きていけばよいと思う。
末路を伝えているのだから。
覚悟があってのことなのだと理解します。+7
-0
-
91. 匿名 2021/04/17(土) 16:29:00
>>1 子どもの話かと思った。大人は口で言っても変わらないから、嫌なこといわれるのがイヤなら離れるしかないよ。
+7
-0
-
93. 匿名 2021/04/17(土) 16:30:00
>>1
そういうのって親や先生目上の周囲に言われて小さいうちに直すものだから
もう無理だよ
会社の上司先輩なんかに注意されたら気付く可能性もあるけど
素直な子じゃないと無理
友達で同等の立場って思われてる人間に何言われても変わらないから
その証拠があなたへ食いついてくる反応でしょ
大人になったら誰も注意してくれないしヤバイ奴って思われて
周りは黙って離れていくだけ
一緒にいるとあなたも同類に見られるから気を付けた方がいい
会話って結構聞かれてるから+39
-0
-
94. 匿名 2021/04/17(土) 16:30:31
>>1
私には人の容姿のことあれこれ言ってこないで
聞きたくないから
と言ってみてダメなら友達やめる+7
-0
-
95. 匿名 2021/04/17(土) 16:30:40
>>1
距離を置く。+9
-0
-
96. 匿名 2021/04/17(土) 16:31:10
>>1
うちの幼稚園の娘のお友達もこれなんだよね…
それを言うのがブ○な子なら「自分の顔見てから言えよ!」って思えるからまだいいけど、
めちゃくちゃ目鼻立ちくっきりで可愛い子で、周りのママさんたちからも可愛いって言われてる子だからすごく困ってる。
うちの娘は言われたことないらしいけど、その子に影響を受けつつあって注意してる。この場合どうしたらいいの?+22
-1
-
99. 匿名 2021/04/17(土) 16:32:07
>>1
そいつの事故画を「めっちゃ可愛いでしょ~」と言って晒す
同じレベルになるなって意見ありそうだけど、そうでもしないと分からないからね+15
-0
-
100. 匿名 2021/04/17(土) 16:32:23
>>1
その友達、他にも問題ありそうな性格+8
-0
-
106. 匿名 2021/04/17(土) 16:34:37
>>1
普通は指摘された時点でやめるから、
やめないなら何言ってもやめないし変わらない。
主さんが選択できるのはのはそのまま付き合うか縁を切るかしかない。+14
-0
-
109. 匿名 2021/04/17(土) 16:36:11
>>1
たまに会う関係なら何人かで会うようにする。会社なら他の人にも言ってるだろうから周りと一緒に距離おきたいね+6
-0
-
110. 匿名 2021/04/17(土) 16:37:28
>>1
彼女の容姿をデブだのなんだの馬鹿にして楽しんで、彼女が嫌がってるのに、俺がかわいいと思って言ってるんだからいいじゃんとか言う男みたい
これはいくら言っても治らない
自分がいいと思ってやってるんだから相手の気持ちは関係なし+19
-0
-
112. 匿名 2021/04/17(土) 16:37:57
>>1
斜視や顎のこととか、すごい言う人居たよ。
両親がすごく外見の悪口を言う家で育っていた。
しかも、それが悪いことだと思ってないの。
その人は注意しても
(思ったことを言って何が悪いの?)
て怒るし、自分のことじゃなくても
聞いていて不愉快だから
縁を切ったよ。
+32
-0
-
120. 匿名 2021/04/17(土) 16:44:02
>>1
人のコンプレックスをその人の前で口にすると、いじめになるよ。例えばブスにブスって言うとか。って教えたら良いと思う。
家の中で言いなさいって。+12
-3
-
122. 匿名 2021/04/17(土) 16:47:31
>>1
私もいる。その子は不意打ちで写真を撮ってくる!
そして撮った瞬間に爆笑してるから、何?って聞くと、見てこれ!みたいな。
もちろん不意でご飯食べてたりするから、白目むいてたり、大口開けてたり、消して!と言っても消してくれない。だからもう遊ばないと決めた。笑
誰に見せてるかわからないしね。+32
-0
-
124. 匿名 2021/04/17(土) 16:48:11
>>1
その子がなにか言うたびに、
でもあんたのほうがアレだけどねwって蔑む+4
-0
-
126. 匿名 2021/04/17(土) 16:49:11
>>1
育ちが悪いんだよ。「人が嫌がることをするのはやめましょうね」が出来てないじゃん。普通それは幼児期に親から教わることね。教わらなかった残念な子なんでしょ+12
-1
-
127. 匿名 2021/04/17(土) 16:49:25
>>1
あなたも病気で太ったりしたシワシワの婆さんのなったら今のアナタみたいなのに言われる方になるよって言うしかない+1
-0
-
129. 匿名 2021/04/17(土) 16:49:31
>>1
汚言症とかなのかな+0
-0
-
131. 匿名 2021/04/17(土) 16:52:21
>>1
劣等感が強すぎる人が他人の容姿をいじるんだよ。あんたが貶してないって言っても、人を笑う事でストレス発散してるんだと周りはみんな見抜いてるよ。自分がなぜそういう行為をやめられないのか考えてみた方がいいと思うよ。+8
-0
-
132. 匿名 2021/04/17(土) 16:52:40
>>1
「白目むいてて怖い」
「もうそれ悪口だよね
その一言で殺人に発展する可能性だってあるんだよ 気をつけなさい」って言う
それでもダメなら縁を切るしかないかな
+13
-0
-
143. 匿名 2021/04/17(土) 17:01:59
>>1
見た目を馬鹿にする子って子供の話かと思ったら…子供以下だった
何故友達と呼んでるのか理解不能…+15
-0
-
150. 匿名 2021/04/17(土) 17:06:06
>>1
荒療治だけど同じ目に合わせてみるのは?
主の知人でその子が面識ない複数人(男性なら尚よし)と前もって打ち合わせておいて
その子が一人の時を狙って
「見たことないぐらいスッゲーぶす」
「性格の悪さが顔に出てるよね」
を言い捨てたり、容姿をディスれば効くかも
+9
-0
-
151. 匿名 2021/04/17(土) 17:06:24
>>1
そういう奴には「〇〇さんはおバカさんね」と薄笑いを浮かべて言い放つ。+5
-1
-
153. 匿名 2021/04/17(土) 17:07:55
>>1
同じようなこといってやれば?その子絶対きれるから。+4
-0
-
158. 匿名 2021/04/17(土) 17:17:20
>>1
そっと距離をおくしかないと思う+2
-0
-
159. 匿名 2021/04/17(土) 17:18:46
>>1
それだけ嫌な事されてるのに付き合い続けるのはなんで?+3
-0
-
175. 匿名 2021/04/17(土) 18:09:20
>>1
ガル民に聞いたらだめよ。殆どが人の容姿を馬鹿にする人ばかりだから。+5
-0
-
176. 匿名 2021/04/17(土) 18:09:39
>>1
単に口悪い普通の人ってわけじゃなさそう+2
-0
-
189. 匿名 2021/04/17(土) 19:23:22
>>1
デリケートな事だから普通の感覚の人なら触れないようにするかれど友達の場合はあえてぶっちゃけてイジってあげる方が良いと思ってそうだね。そんなのは相手次第なのに+3
-0
-
190. 匿名 2021/04/17(土) 19:40:40
>>1
なんでそんな人と友達なの?
似たもの同士だと思われるよ+4
-0
-
192. 匿名 2021/04/17(土) 19:46:00
>>1
職場のパワハラ同僚は、デブなので、デブのくせにと内心罵ってます。言わないですけどね。
+0
-2
-
195. 匿名 2021/04/17(土) 20:16:36
>>1
「△△子っ」
「ん?」
パシャ
「撮れてる、撮れてる」
「どれどれ」
「ほら、可愛く撮れてる」
「うん」
「OKだね~」
「何が?」
「何がってアレよ~」
「は?アレ?」
「そうそう…」
「教えろよ~」
「まぁ…友達のね」「友達がね」
「うん」
「こういうの集めてて」
「え~、何それ」
「うん、カタログ候補ね」「探してるんだって」
「…消して」
「いやいや」
「絶対っ!」
「ダメダメ笑」
「ちょ、貸せコラ」
「もう送った笑」
「…///」カァァ
「キスしたら訂正してあげる笑」
「…」タコチューの口
「可愛いから大丈夫よ」
「ああ、ああ、ああ…」声を出さずにうなずく+0
-6
-
203. 匿名 2021/04/17(土) 21:44:44
>>1
それだけ言っても聞かないならもう無理だよ
私なら離れる+1
-0
-
205. 匿名 2021/04/17(土) 21:59:01
>>1
友達やめる
その人中学生じゃないんでしょ?大人でしょ?
もう直らないから手遅れ
+5
-0
-
213. 匿名 2021/04/17(土) 23:43:50
>>1
うちの夫も付き合ってる時から私の容姿についてからかったように言ってきた。嫌だからやめてって言っても直らなかった。頻度は少なくなったけど今も時々言ってくる。バカにすんなよって思う
テレビに出ている女性に向かってもブスだとか、太ってるとか言い出す。
夫だって上から目線で言えるような顔じゃないのに笑
夫といてどんどん自分に自信がなくなったよ。
他にも嫌なとこあるからもう離婚する!と思ったら自信が湧いてきた
+11
-0
-
216. 匿名 2021/04/18(日) 03:26:42
>>1
縁を切る。
変わらないよ、人を変えることより自分が変わる方が早いし
悪いけどそんな人間と関わっててなにか得に成ることあるのか疑問です。
そういう人と縁を切ると
後から負け惜しみか知らないけど
いきなり縁を切られた!面と向かって言えばいいのに!的なこと聞こえるようにw言う人もいたけど
悪いけど良い年して他人がわざわざ嫌な思いしてまで教えて貰えると思っていることもゾッとするよ
自分で気づかない。自分から変わろうとしない限りは変わらないから関わらないのが1番かと思います。+2
-0
-
223. 匿名 2021/04/18(日) 09:35:23
>>1
その人は一生口をつぐむことが出来ないなら死ぬほかない+4
-0
-
228. 匿名 2021/04/18(日) 14:11:18
>>1
縁を切るに一票だけど
そういう奴がいたら、半笑いで「出たwww」
と言っておいて他の話題に移る+1
-0
-
229. 匿名 2021/04/18(日) 15:11:37
>>1
外斜視の母親がいるのにその娘は少し人とは違う人の事馬鹿にするのもいるよ+0
-0
-
230. 匿名 2021/04/18(日) 15:51:42
>>1
そういうのは治らないし此方の気分も良くないから距離置くのが一番
ただどうしても止めさせたいなら縁切る覚悟でその人のコンプレックスをピンポイントで突く
又は会う度に服装やメイクにダメ出しする
反発してきたら「貴方も言ってたよね」ってお返しする+1
-0
-
233. 匿名 2021/04/18(日) 16:43:55
>>1
主の言い方が「あなたのためを思っていっている」ニュアンスだから反論される。
受け手がどれだけ不愉快であるかを伝えたら良い。マジトーンで。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する