ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/04/14(水) 23:14:52 

    貧乏家庭って図書館とか博物館よりショッピングモールが好きだよね
    親ガチャ失敗(笑)

    +398

    -212

  • 128. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:14 

    >>4
    うちはガチの貧乏過ぎて
    子供の頃は毎週図書館だった
    年一くらいで博物館
    博物館も子供はただとかだったから

    +97

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/15(木) 00:25:51 

    >>4
    ドキュン家庭がイオンモール好きなんでしょ
    なんにも買うものがないのに家族総出でワゴン車で行く
    そして安いフードコートで食べる
    他にレジャーを思いつかないんじゃない?

    貧乏家庭はモールに行くとお金がかかるから図書館でしょう
    本を買ってもらえないんだよ
    博物館は所在地による

    +95

    -6

  • 166. 匿名 2021/04/15(木) 00:53:27 

    >>4
    うち貯蓄3000万あるけど週末は家族でイオンモールだよ。
    公園やレジャー施設の帰りにイオンで締めたりする(笑)
    ちょっと遠出して地元のイオンに帰ってくると妙に落ち着く。親も子もイオン大好き。
    貯蓄あるけど学費や老後の為に無駄遣いできないしね。

    +55

    -21

  • 212. 匿名 2021/04/15(木) 07:13:53 

    >>4
    貧乏か裕福かはわからないけどこないだ家族総出で図書館来てたのが子供は声出しながら走り回るわ母親と祖母も話しまくるわ夫は空気だわで誰も注意しないから図書館ルールって変わったんだなって思った。

    +50

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/15(木) 08:27:34 

    >>4
    わかりみすぎる

    公共施設の方がお金かからないのにね
    美術館博物館の良さを親が知らなきゃ連れてかないだろうけど

    +25

    -9

  • 244. 匿名 2021/04/15(木) 10:42:23 

    >>4
    近所の同級生
    普通の休日は美術館かプラネタリウム、観劇ばかり行ってて毎週その話を聞いてたわ。時々私が興味を示すとご両親が一緒に連れてってくれた。うちの親は関心ないからそういうところには行かず。
    んで、小学校高学年にもなると夏休みにあまり馴染みのない海外に家族旅行したりサマースクール?に行かせてもらってて、大学は3兄弟全員上京して高学歴だし、留学もさせてもらってた。
    一方の私は奨学金こそ使わなくてよかったが、下もいるんだから家から通える大学にしろと親がうるさかった。
    お金持ってるレベルは同じぐらいの家庭かと思ってたけどそもそも向こうのお家のが資産あったのか…貯蓄がうまかったのか…

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2021/04/15(木) 21:54:13 

    >>4
    うち年収は低いけど週末は図書館だから年収の割に貯金あるのか。小学生の子供たちにどこ行きたい?って聞いたら80%図書館って言う。ええ子に育った(笑)

    +6

    -0