-
6. 匿名 2021/04/09(金) 09:14:09
男女平等とかとかけ離れた世界だな+642
-267
-
27. 匿名 2021/04/09(金) 09:19:25
>>6
なんでも平等とか『そんなのは古い!』って言うのは違うんじゃないかな
新しいことをしていく一方で、今までのしきたりや文化、歴史を大事にしたい+463
-36
-
53. 匿名 2021/04/09(金) 09:25:11
>>6
生物でY染色体とX染色体ってやらなかった?
Y染色体は子どもが男の子だった場合、父親からずっと同じ遺伝子が受け継がれるんだよ
昔の人はそんなことわかってなくて後継は男の子!だったとは思うけど、つまり理論上何千年もの天皇家には同じ遺伝子、血が流れて受け継がれてるんだって!
それ初めて知った時、日本の天皇すげー!!!ってなったよ+190
-103
-
78. 匿名 2021/04/09(金) 09:30:12
>>6
憲法が認めてるのも本質的な平等だからね。
この場合、遺伝子が男女で違うのが争点じゃないのかな。
男のXY遺伝子 女のXX遺伝子
もし女性天皇(X1X1)の後 配偶者X2Y2との御子がX1Y2で天皇となり 配偶者X3X3 と子供を作ったら 女性天皇の孫(男児)X3Y2 で 1の天皇の遺伝子がなくなってしまうとか言う話じゃなかった?
それはなんだかなと庶民ながらに不安を覚えたよ+7
-38
-
697. 匿名 2021/04/09(金) 14:43:28
>>6
日本に限った話じゃないけど、社会の流れとは独立して古来からの伝統を墨守し続ける王室・皇室は、性差別はもちろん所謂「時代遅れ」の塊に必然的になっちゃうんだよ。だからその時々の一般常識を当てはめようとすることそれ自体がナンセンスなの。大昔の制度や風習を現代の価値観で品定めしてはいけないのと同じ。+37
-2
-
1169. 匿名 2021/04/09(金) 18:36:33
>>6
しょうがない、こればっかりは男女平等ってより、やはりきちんとした皇室の血筋でないと価値がないから。
+16
-9
-
1320. 匿名 2021/04/09(金) 19:45:56
>>6
議員も社長も土方も兵隊も男女同じ数にするべきですよね?+0
-0
-
1506. 匿名 2021/04/09(金) 21:47:01
>>6
平等とかそういうレベルの話ではないと思う+13
-5
-
1537. 匿名 2021/04/09(金) 21:56:33
>>6
それは意味ちがうわ。+11
-1
-
1569. 匿名 2021/04/09(金) 22:05:24
>>6
かけ離れてて当然な事です。+8
-1
-
2755. 匿名 2021/04/10(土) 09:13:06
>>6
武器を持って今にも襲い掛かろうとする相手に丸腰で「暴力反対!」と説得するようではだめだよ。
何が言いたいかと言うと目先の理想論だけ述べるのって客観的に見てバカでしょ?
対局的、長期的に見ないと。
私はかなり男女平等にうるさい方だと思うが皇室にそれを持ち込んではいけない気がする。
女系天皇許すようになったらどうなるか、何代も先にどうなるか想像してみなよ。
権威失墜、乗っ取り(外国含め)、不要論etc
日本の権威と権力が切り離されたから(一概に全てとは言えないが)国として上手くいってる部分もある、というのはそう思うし本当に壊さないでほしい。
もちろん、最近のKの問題はいただけないが、マスコミが皇室をゴシップ化して権威を失墜させようという意図がある気がしてならない。
英国王室が米国にもてはやされているように、長い歴史・文化を持ってる国ってのは物凄く貴重で羨ましがられるんだよ、みんな欲しいんだよ。
+0
-10
-
2770. 匿名 2021/04/10(土) 09:22:07
>>6
全く部外者の男って嫌だよねって話だからね。
つまり全く部外者の女が嫁になるのは問題ないということだから
女性差別っていうわけではない。+1
-9
-
2775. 匿名 2021/04/10(土) 09:25:47
>>6
そうだね
民間女性は皇族と結婚すれば皇族になれるけど、民間男性はどうがんばっても皇族になれないから男性差別になるね()+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する