ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/04/07(水) 23:29:28 

    処理水に含まれるトリチウムに関しては意見が分かれていて安全とは断定できないらしいね。DNAの破損って単純に考えてガンになりやすいってことでは。
    ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの?
    ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの?www.foejapan.org

    東京電力福島第一原子力発電所で増え続ける以下ALPS処理汚染水について、東京電力が環境中への放出に関する処分素案を発表しました。経済産業省が一般からの意見を募集しています


    >トリチウムの影響については、政府は、「水と同じ性質を持つため、人や生物への濃縮は確認されていない」としている。

    >しかし、専門家の間でも、トリチウムの影響については意見が分かれている。

    >トリチウムが有機化合物中の水素と置き換わり、食物を通して、人体を構成する物質と置き換わったときには体内に長くとどまり、近くの細胞に影響を与えること

    >さらに、DNAを構成する水素と置き換わった場合には被ばくの影響が強くなること、トリチウムがヘリウムに壊変したときにDNAが破損する影響などが指摘されている。

    +55

    -8

  • 66. 匿名 2021/04/08(木) 00:07:26 

    >>5
    トリチウムの怖いところ

    +12

    -9

  • 92. 匿名 2021/04/08(木) 03:48:50 

    >>5
    こういう見解って立場とか社内政治とか派閥とかで簡単に嘘ついちゃったりするから、何が本当かって分かりにくいよね。私は詳しい事は分からないけど、何となく体には良くない物質だって気がするし魚が食べられなくなるのは嫌だな、と思っちゃう。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/16(金) 02:12:03 

    >>5
    大嘘じゃないの?
    三重水素はベータ崩壊、しかもエネルギーが小さい
    自然界にある物質で、おなたの体の中にも、50ベクレルほどあるよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/16(金) 02:15:50 

    >>5
    水道水の中にも、お肉の中にも、お米の中にもトリチウムははいってるから、怖いなら飲まず食わずで過ごすことですね

    +1

    -0