-
2. 匿名 2021/04/05(月) 12:40:06
明らかに車を出せる人をあてにした遊びの誘い+3790
-19
-
65. 匿名 2021/04/05(月) 12:50:19
>>2
しかもそういう人に限ってガソリン代とか駐車代のことも全然考えてないんだよね+870
-5
-
102. 匿名 2021/04/05(月) 12:54:37
>>2
○○に行きたいな~みたいな、私も行きたいから一緒に行くよ待ちも+353
-3
-
136. 匿名 2021/04/05(月) 13:00:38
>>2
私それで沖縄旅行行ったよ笑
5人で行ったんだけど、
他にも2人免許持ってるって話だった。
向こう着いて、1人は免取り、1人はペーパーという事が判明。
案の定、最初から最後まで私が運転する羽目になった。+517
-2
-
257. 匿名 2021/04/05(月) 13:24:09
>>2
私の車と会員証をあてにして、よく一緒にコストコ行こうって誘ってくるママ友がいる。
「会員になったの?」って聞いたら「なってないよ~」って普通に言われた。
車も持ってないから毎回私が出すのに、ありがとね!だけで終わり。
自分の友達なら疎遠にして終われるけど、子供同士が仲良いと角が立たないように気を使わなきゃいけないから辛い。+595
-3
-
273. 匿名 2021/04/05(月) 13:27:09
>>2
友だちの中で自分だけ乗用車だったんだけど、軽は長距離危ないしーの謎主張で私の車出すことが多かった+210
-2
-
284. 匿名 2021/04/05(月) 13:29:09
>>2
私車出したけど、缶コーヒーだけだった
まぁガソリン代払ってよ!とは言わないけど…
うち1人が後からガソリン代で現金渡すのも
ちょっと生々しいから…とランチを奢ってくれました(結構お高めの)
後の2人は自分から車出すって言ったじゃん!的な態度と聞きました
てかそこでモヤッとする私も心狭いのかな?+337
-4
-
325. 匿名 2021/04/05(月) 13:38:56
>>2
逆パターンがある
車出すからと言われて夫の幼なじみ夫婦に遊びに連れていかれた
夫の幼なじみ夫婦の行きたい場所(◯◯の直売所)のはしごをしただけで行きたい場所を聞かれることもなかった
ガソリン代を多めに出した
その誘いが2回続いたのでこちらが行きたいところの要望(カラオケ)を出したらその後誘われていない+257
-0
-
390. 匿名 2021/04/05(月) 13:54:17
>>2
駐車場代1000円で半分払うね!って言って500円もらったんだけど、割に合わなくない?+258
-7
-
404. 匿名 2021/04/05(月) 13:57:53
>>1
>>2
32歳くらいの勘違いおばさん
自分のことをお姉さんと言ってた
痛いおばさん+10
-69
-
437. 匿名 2021/04/05(月) 14:03:45
>>1
>>2
>>3
33歳をおばさんって呼んだら怒られた
どこからどうみてもおばさんなのに
+25
-117
-
1101. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:18
>>2
一発で縁切るよ!
むしろ今となっては迷惑かけられてラッキーて思える。(そこまで非常識なら何の情もない)+58
-1
-
1116. 匿名 2021/04/05(月) 18:16:52
>>2
これもイラッとくるけど、絶対に車じゃなきゃ行けない場所を毎回指定してくる奴も嫌。
小さな子連れで待ち合わせならまだしも、近所のママで大人だけの集まりでも頑なに駅前に行かない人がいる。
車持ってない子も来るのに…+104
-3
-
1415. 匿名 2021/04/05(月) 20:31:16
>>2
私も良くそれで利用されてた+16
-0
-
1485. 匿名 2021/04/05(月) 21:02:28
>>2
ずっと人の車をあてにして20年近く。
一人一台当たり前の所に住んでいるので、車持ってないのはその子くらい。
奢りやガソリン代どころか、コーヒー一本すらもらったことないです。自分が結婚してあまり友達と遊ばなくなると思ったのかやっと車買ったみたいだけど、人ばっかあてにするなよって言いたかった。
+106
-0
-
1653. 匿名 2021/04/05(月) 22:00:00
>>2
車がない免許ぐない人は仕方ないとしてもあるのに毎回出さない人はどうしてなの?+11
-0
-
1682. 匿名 2021/04/05(月) 22:12:29
>>2
あった!知り合ったばかりのママ友に車じゃないと行けないところに誘われてOKして日にちや時間も決まってから免許ないから乗せて言われた。
初めて遊ぶ相手だし、しかも子供まで乗せるのって運転がそんなに得意じゃない私にはプレッシャーだった。
でも決まってからは断りづらくて行くことになった。+45
-0
-
1857. 匿名 2021/04/05(月) 23:03:50
>>2
義理の姉がそうだったわー
半年違いの子供でうちはまだ生後半年
ぐらいだったかな?に
カフェ行こうだの児童館で
イベントやってるだの
図書館の読み聞かせだの誘われたわ
義理の姉はペーパーだから必然的に
車を出すのは私。
誘ってあげてるだの私の娘の為だの
色々恩着せがましく言われたし
私も親戚付き合い悪くしたく
なかったから付き合ってたけど
家まで迎えに行って家まで送り届けて
ほんとアホらしかったわ+52
-2
-
1945. 匿名 2021/04/05(月) 23:33:31
>>2
わたし、今日はガル子ちゃんタクシーね!って言われたよ。意味もわかんなくて。
ガル子タクシーて言われていたな。
今ならブチギレるけど笑笑+58
-0
-
2027. 匿名 2021/04/06(火) 00:04:30
>>2
ちょっと遠くに遊びに行ったとき、迎えに来てーと言われガソリン代、高速代も出してくれない、コンビニ寄ったときも、そいつは私は何も買わないって助手席でスマホをポチポチ。
コーヒーくらい奢れよ。2度と遊ばない。+55
-2
-
2145. 匿名 2021/04/06(火) 00:56:49
>>2
いるいる。サービスが当たり前の権利だと勘違いして相手の怒りを買いサービス終了されたら逆ギレしてる人いて唖然とした。あと、車出してもらってるのに助手席でお酒飲むやつとかもいる。
専属運転手だと思う人ってまじでどういう神経してるの。+24
-1
-
2183. 匿名 2021/04/06(火) 01:23:02
>>2
私、友達に県内の温泉行こうって誘われて私が車出して行き、コンビニで飲み物買ってくれたのはいいけど
後日その子の旦那いる前で、私の運転危なっかしいとか言われました😅+20
-0
-
2294. 匿名 2021/04/06(火) 02:56:24
>>2
私は運転しないからだから自分から誘わない+0
-0
-
2347. 匿名 2021/04/06(火) 04:38:26
>>2
ケチ臭いババァいたわ
旦那が自衛隊だからせこいせこい
+0
-10
-
2381. 匿名 2021/04/06(火) 05:52:11
>>2
うちの職場には田舎なのに車無くて10年以上社内の誰かしらに朝晩送迎させてる強者が居ますよ+7
-0
-
2390. 匿名 2021/04/06(火) 06:05:11
>>2
昔のママ友でいたわ…。私はそこまで仲良くなかったけど仲の良い人は大変そうだったな。
幼稚園で明日まで用意して下さいって言われた物が少し離れた店でしか売ってない物とかで、その人はいつもお願いするんじゃなくて
「必要なのぉ〜車ないしぃ〜」みたいに車出そうか?って言うのをしつこく引き出そうとする。
私もしつこく匂わせで車出せアピールされたけど帰って明日の準備とかしたいから「じゃあ早く行かないと自転車だと遅くなっちゃうよ!じゃまた明日!」
って言ってかわしたわ。その後別の断れない人が餌食になって車出さされてた。
幼稚園卒園して小学生に入ったらその人と話はするけど誰も一緒に行動しなくなったな。+30
-0
-
2418. 匿名 2021/04/06(火) 06:48:43
>>2
車を持っていない、免許を持っていない、ペーパードライバー、特にこの3つのうちどれかに当てはまる人間は車に絶対乗せない。ろくなことがない。+21
-4
-
2432. 匿名 2021/04/06(火) 07:08:48
>>2
その辺の意識がガバガバな人とは縁切りして、もう会うこともないな。
逆にそこがしっかりしてる人とは今でもこれからもずっと仲良しである自信ある+7
-0
-
2448. 匿名 2021/04/06(火) 07:27:44
>>2
まぁ、わかってたけど相手が自由に車を運転できる環境になるとパタリと誘われなくなった。+6
-0
-
2502. 匿名 2021/04/06(火) 08:14:31
>>2
自分から誘ってくるのに、どこに行こうか、時間は何時にするとか全く決めない友達がいる。
全部任せるよ、と毎回。
んで、私から迎えに行くという流れに持っていく。
その子も車あるんだけど、絶対に出さない。
何人で遊ぼうが、その子から誘ってくると絶対私ばかり出すパターンになるので。
私に車出させて自分たちばかり飲み、私に全員を家まで送らせるってことが何度も何度もあったので。
しかも誰一人として代行にしようととか言わない。
あの頃はまだ若くて、モヤモヤする…くらいにしか思ってなかったけど、今考えるとありえない。
今はお互い結婚して子供もいるけど、地元戻ったときに会おうと言われて、相変わらず車出す方に持っていくのでもう会ってません。+51
-1
-
2581. 匿名 2021/04/06(火) 09:16:24
>>2
逆に無理に車に乗せようとするママさんはなんなんでしょうかね。こちらは現地集合でいいって言ってるのに。
しかも「車に乗って」と言いながら、運転するのは旦那さんで、車内の夫婦喧嘩とか親子喧嘩聞かされたあげく、下の子の対応を私がしなきゃいけないって本当ストレスです。+16
-0
-
2704. 匿名 2021/04/06(火) 10:47:02
>>2
入社したての時に総務部に配属されて緊張気味だった私に明るく声かけてくれた秘書の先輩が休日にコストコ行かない?って誘ってくれて、旦那さんが出掛ける日だから車が無いって事で私が迎えに行ってコストコへ。20代の独身の私はコストコの良さが分からず何も買わなかったけど、秘書の先輩はドーナツやら大量にお買い物。そのまま秘書の先輩のお家までお届けした後にお茶をいただいたけれど早く帰ってほしい雰囲気だったので早々に帰ろうとしたら、秘書の先輩のママ友や子供達が遊びに玄関前に来てました。この後ママ友や子供達で秘書の先輩宅でパーティーするらしく、その時に「私は車で買い物する為に利用されてたんだ」って気が付きました。はじめからパーティーのお買い物したいんだけど車が無いから一緒にお買い物に行ってほしいと言ってくれてたら気持ち的に違うのになぁとモヤモヤしました。そっちの都合で車も時間も利用されたのに紅茶1杯飲ませたら追い出されたって感じで。+57
-0
-
2714. 匿名 2021/04/06(火) 10:52:38
>>2
それプラス、お昼奢ってと、駐車料金払わなかった猛者がいる+1
-0
-
2759. 匿名 2021/04/06(火) 11:21:01
>>2
めっちゃタイムリーw
免許も車も無い子が遠出したがるw+2
-0
-
2896. 匿名 2021/04/06(火) 12:24:38
>>2
駐車場代は割り勘。ガソリン代は私が持つ代わりに食事はおごらせる。これでやってます。+0
-0
-
3013. 匿名 2021/04/06(火) 13:20:07
>>2
わかる!しかも自分運転できない(免許ないorペーパー)のに車じゃなきゃいけないところ提案してくるw
んで高速代とかガソリン代出さない。
だからといってランチおごるよとか何かお礼するわけでもない。別にお返しを期待してるわけではないけど気遣いがなくて嫌になる。1日出掛けたり、ごはん食べたあと車乗ると眠い~とか言われたけど一緒に出掛けてるし食べてるんだからこっちだって眠いわ!笑
別の車乗れる子と相乗りで出掛けるときは、私が運転だと帰りは疲れてるのにありがとうって飲み物買ってきてくれたり、運転してもらったからってごはん奢ってくれたり遠出のときはちゃんと交通費とかガソリン折半して運転代って別に渡してくれる。こういう相手には嫌な気持ちしないしもし乗せてもらう時は私もちゃんとお礼しようって思える。
+5
-0
-
3103. 匿名 2021/04/06(火) 14:58:13
>>2
香織+2
-0
-
3297. 匿名 2021/04/12(月) 09:40:19
>>2
やっぱり車持ってないと遊びに誘うの控えた方がいいですよね
私は大学の前半免許持っていないのに、友だちとただただ遊びたいだけで誘ってしまっていました…車は友だちが出してくれていて、ガソリン代出したり何か奢ることもしていませんでした…
まだ免許取得中でガソリン代の相場がわからないので、車乗せてもらったときの、お礼に出すガソリン代はいくらが妥当なのか教えていただきたいです。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する