ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:06 

    うちの父が公立の中学教師なんだけど、
    能力のある子、正直に夢を語る子には地獄って言ってました
    環境問題とか遺伝子に興味あるって言っただけで
    仲間外れとかあるそうです
    馬鹿のフリが公立でうまくやるコツみたいだけど
    苦しくなる子が出て当然だと思う
    そういう子の親は私立も考えてほしい

    +311

    -27

  • 315. 匿名 2021/04/04(日) 14:07:07 

    >>39
    私自身も子供2人も私立の一貫女子校なんだけど、自分が受験した理由もなんか公立中学って他人の目を気にしがちというか、特に異性に関しても見る目が厳しくなってくる世代だったり出る杭は打たれるというか伸び伸び学校生活を送れなさそうなイメージがどうしてもある。
    逆に私立女子校だと伸び伸びし過ぎて変わり者になるのは自分を含め確かだけど、でも校風が合えばとても学校生活が楽しいことも確か。

    +81

    -3

  • 870. 匿名 2021/04/05(月) 01:36:09 

    >>39
    そうなんだよね。
    公立中から進学校に行ったけど。
    中学しんどかった。
    テストの点数が良いといじめられたり。
    男子が地味目の女子からかったりとかね。
    比較的、全体に出来のいい公立中学でもそうだったよ。
    ただ、運動できて成績も良い子は公立中でも大丈夫だと思う!

    +30

    -1

  • 887. 匿名 2021/04/05(月) 02:38:21 

    >>39
    わかるわ
    私は勉強できた口なんだけど、勉強得意でない子たちに嫌われるのが嫌で、わざと悪い点取ったりしてた。
    高校も狙えるレベルを落として選んだ。
    今思ったらほんとに何考えてたのかって思うけど、小学校の時軽いいじめっぽいのに合ってたから、多分理由はそこにある。

    その後復活して、難関大出ました。

    +29

    -1

  • 895. 匿名 2021/04/05(月) 02:52:53 

    >>39
    目をつけられたくないから馬鹿のふりしてたら中学に上がる頃には本当に勉強出来なくなってしまった人も少なくないはず

    +23

    -0

関連キーワード