ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2021/04/04(日) 11:10:05 

    中学受験してFランの付属大学中高に行かせてる人いるけど、高校受験も大学受験も殆どしなくていいから一般的な受験シーズンずっとゲームしてるって言ってた。節目節目で頑張るのって大事だしそれもどうなのかなって思ったわ。親は安心だけどね。

    +199

    -50

  • 357. 匿名 2021/04/04(日) 15:11:25 

    >>18
    F欄なんかいかすために私立通い続けるのってめちゃくちゃ馬鹿臭くない?ww意味ねーww

    +27

    -21

  • 361. 匿名 2021/04/04(日) 15:18:44 

    >>18
    Fランの付属でもみんな外部受験してそのまま付属の大学に行かない学校も結構あるよね。
    〇〇大の付属とか誰が行くんだろ?って思ってたらだいたいの生徒は中高だけらしいって聞いてなんか納得した。

    +67

    -0

  • 558. 匿名 2021/04/04(日) 20:29:15 

    >>18
    表向き面倒だからそう言っているだけで、Fランの大学の附属中高はほとんど外部受験するよね。

    ただいちいち外部受験するのよ、なんて言うとどこ受けるの?どこ行ったの?って聞かれて面倒だから言わない人多いと思うよ

    +39

    -0

  • 616. 匿名 2021/04/04(日) 22:04:07 

    >>18
    それほどでもない附属校に子供行かせたけど、最初から外部受験のつもりで附属と言う認識は薄かったです。
    その学校に決めたのは進学実績を見たのと家から近かったから。
    入ってからも受験を前提に先生から尻を叩かれます。

    偏差値の低い附属はそう言うところも割とあると思います。

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2021/04/04(日) 22:23:41 

    >>18
    わざわざそんなことする親って、ウチの子は頭悪い!って確信があるんだろうなと思ってる。

    じゃなきゃ、わざわざ受験してまで、バカがゴールのエスカレーターに乗せないもん。

    +3

    -5

  • 644. 匿名 2021/04/04(日) 22:43:35 

    >>18
    MARCHのマイナー校で内部進学が盛んな付属に進学させたご家庭も同じようなことを言ってたけど、お子さんは行政書士になってバリバリ働いている
    あまりよそのご家庭の謙遜を真に受けないほうがいいよ

    +34

    -0

関連キーワード