ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2021/04/02(金) 18:55:31 

    >>1
    創価学会に限らず宗教法人にちゃんと税金払わせろ。
    こんな立派な施設を容易く購入できるなんておかしい。

    京都の坊さんもライトアップやら入場料やらお守り売ったりでボロ儲けしてんのに税金やっすい。
    ベンツ乗り回して豪遊してるわ。

    京都に億万長者が多いのは坊さんがこうやって安い税率で儲けて溜め込んでるから。

    +1299

    -11

  • 45. 匿名 2021/04/02(金) 19:02:47 

    >>13
    金を徴収しまくる宗教なんてロクなもんじゃない。さっさとつぶせばいいのに。

    +380

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/02(金) 19:05:04 

    >>13
    そもそもなんで宗教法人って税金とられないんだろ?

    +252

    -2

  • 55. 匿名 2021/04/02(金) 19:05:42 

    >>13
    普通の仏教もけっこう金取るよね。
    祖母が亡くなった時に戒名だけで5万くらい取ってかれて、葬式での読経代に加えてタクシー代まで出せと。
    一周忌三周忌から十三回忌まで催促ウザいし。
    宗教ってクソ。

    +242

    -13

  • 91. 匿名 2021/04/02(金) 19:21:28 

    >>13
    どさくさに紛れて、他の宗教とお坊さん批判だね
    ソー○の人はいつもそうだよね
    すぐ話をすり替えるよ
    一番信者からのお金が集まるのはソー○だと思うわ。新聞も商売のように信者にたくさん取らせるよ。
    伝統宗教はきちんとしてる所は多いです
    日本の歴史的な人物や建築物もある
    観光地にもなってるし、毎年たくさんの人が訪れる(建物の管理や仏像や山の管理もあるからね)
    日本の歴史的な人物や建築物

    先ず新興宗教から税金を徴収すべき
    オウムの件もあったから恐ろしい
    新興宗教から税金を取れないのは与党にいるから?
    色々怪しく感じます

    +119

    -13

  • 389. 匿名 2021/04/03(土) 14:07:40 

    >>13
    京都の闇、白足袋族

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/03(土) 21:03:44 

    >>13
    なんか腹立ってきた
    不公平じゃん
    なんでこれまで問題になってこなかったのか
    消費税上げる前に宗教法人や創価からきっちり税金とるのが先だよ!
    日本の闇を許すな!

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/03(土) 22:57:15 

    >>13
    ちょっと、皆がみんな
    そんな事あらへんから
    京都のお坊さんの悪口
    言わんといて。

    +0

    -0