-
3. 匿名 2021/03/30(火) 09:29:08
あたおか+110
-271
-
800. 匿名 2021/03/30(火) 20:27:14
>>1
>>2
>>3
生きてる社会と付き合うひとによるけど
だいたい昭和前半は男社会だったけどバブルの頃には女が強い女社会に変わった
平和で繁栄してる国、時代ほど女が強く生きれる
治安やら不安定な国、社会になると女子供は弱い立場になる+51
-5
-
825. 匿名 2021/03/30(火) 20:59:54
>>3
武田信治って元々頭おかしいよ
クズエピソードがこんなにも…+7
-3
-
827. 匿名 2021/03/30(火) 21:01:16
>>3
あ、武田鉄矢だった>>825
+2
-2
-
1626. 匿名 2021/04/06(火) 12:00:26
>>3
欧米だと奥さんに家計任せるとかあまりないみたいだけどそれに比べれば日本はかなり多いらしいけどお金の管理するって言うのはそれだけ主導権があるってことだし、日本の既婚サラリーマンのお小遣い制度とかまさにそんな感じだよ
うちもそうだったから結構母が子供の教育にお金かけたり自由裁量でやってた所が多い
武田鉄矢の言ってる事は決してバカげた話じゃない+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する