-
1. 匿名 2021/03/28(日) 00:15:17
私は満腹まで食べたいけど、お腹いっぱい食べる事が出来ません。「気持ち悪くなったらどうしよう」とか「お腹痛くなったらどうしよう」と考えてしまって八分目くらいで止めてしまいます。
結果、後でお腹が空くので間食せざるを得なくなるので非効率だなと日々悩んでます。+38
-11
-
14. 匿名 2021/03/28(日) 00:18:33
>>1
身体にはいいよ。胃に負担かからないから。+73
-0
-
19. 匿名 2021/03/28(日) 00:20:54
>>1
嘔吐恐怖症ではない?+11
-0
-
34. 匿名 2021/03/28(日) 00:33:01
>>1
食べられますか+13
-3
-
42. 匿名 2021/03/28(日) 00:40:13
>>1
実際にお腹いっぱい食べたら気持ち悪くなったりお腹痛くなったりするのですか?
それとも不安だけがあるのですか?+6
-1
-
49. 匿名 2021/03/28(日) 00:47:51
>>1
私と逆だわ。
空腹だと胃痛や気持ち悪くなって吐き気がしてくるから食べられるだけ食べてます。 性格や体質とか十人十色だね。+7
-0
-
68. 匿名 2021/03/28(日) 01:38:22
>>1
もう記憶も定かではないんだが(笑)、40代くらいまではお腹パンパンに食べても平気だったように思う。50代の半ばくらいからかな? そういう食べ方すると、胸焼けしたり睡魔に襲われたりするようになった。目一杯は食べるのを控えるようになった。+3
-1
-
71. 匿名 2021/03/28(日) 01:55:25
>>1
自制が働いて羨ましいです。私は腹120%まで食べてしまいますが、3時間後くらいにお腹が空いてなくても口寂しくなにか食べてしまいます。太ってはいないけどこのせいかコレステロール値が高め…+14
-0
-
82. 匿名 2021/03/28(日) 05:14:30
>>1
健康の為にも腹八分目は悪いことじゃないですよ。
+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/28(日) 06:58:48
>>1
私も同じ
満腹になると何にもしたくなくておっくうになり動けなくなるのが嫌だし
パンパンの感じが逆に気持ち悪くてイライラするので7〜8部くらいでやめる。
でも悩まないけどなあ。
いい事はあっても悪い事はないんじゃない?+4
-1
-
96. 匿名 2021/03/28(日) 07:35:35
>>1
次にお腹すいたときに食べられなかったらどうしようと思って、食べられるときに食べられるだけ食べちゃう。
次にお腹すいたときに食べられなかったことはないのに。+4
-0
-
103. 匿名 2021/03/28(日) 08:34:38
>>1
健康的にも腹八分がいいみたいだからそのままの方がいいよ。+0
-0
-
104. 匿名 2021/03/28(日) 08:34:54
>>1
自己管理能力にたけていていいと思います。
自分の許容範囲を知っているというか。
私は自分に甘いので食べすぎてしまいます。+3
-0
-
106. 匿名 2021/03/28(日) 08:50:50
>>1
私も同じです。
いつも七分くらいです。
昼は仕事中眠くなるので無くても良いくらい。
満腹はその後相当苦しむから出来ない。
消化が遅いのかもしれないけど、あの苦しい満腹を耐えられるのは凄い事だと思う。
+4
-0
-
108. 匿名 2021/03/28(日) 09:03:14
>>1
えー、大人になってから満腹まで食べたことないよ。7、8分目までにしてる。
満腹まで食べる必要あるの?
私も間食するよ。
例えば、クッキー1枚、2枚とか...
+3
-2
-
118. 匿名 2021/03/28(日) 11:19:38
>>1
ヨコだけど「食べられますか?」と書いたほうがいい。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する