ガールズちゃんねる
  • 159. 匿名 2021/03/21(日) 22:05:43 

    >>146
    “上手とかすごいとかいう褒め言葉を使うと、えらいすごいいい子と言われたいから頑張るというマインドを持つ人間になってしまう”
    これの因果関係がよく分からないんだよね
    どう立証されてるの?
    それが成り立つのであれば、具体的に褒めればそれを言って欲しくて頑張るようになるだけじゃないの?
    そもそも子どものうちはただ褒められたくて頑張るのでもいいと思うし、長じてなお承認欲求に振り回されるかどうかとなんの関連があるのか分からない

    子どもの反応に応じてどっちの褒め方もするじゃだめなの?例えばかけっこ1番で子ども自身も興奮してる時は一緒にすごいねー!!と喜ぶのが自然だと思うしさ

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/21(日) 22:13:25 

    >>159
    親から褒められるときはすごい、上手、天才、いい子と褒められてきて、私自身が他人からの賞賛がないと本当に何もかもが嫌になるタイプだからその反動。
    かけっこ一番ですごい!っていうシーンはまだないし(2歳になったばかり)、本人も「すごいでしょ!」と言ってくるシーンも未体験だから、今後どうなるかわからないけど、
    皆さんに比べてまだまだ未熟な自覚はあるので親として成長頑張ります。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/22(月) 18:01:31 

    >>159
    ちょっとわかる。
    そして偉い、いい子と言われるために頑張るのがなんでダメなのか分からない。
    頑張るための目標なんてなんでもいい気がする。親や先生が褒めてくれるから嬉しいって子供にとって必要だと思うんだけど。

    +0

    -0