ガールズちゃんねる
  • 125. 匿名 2021/03/21(日) 20:40:21 

    >>90
    うちの母がそう。

    自分の孫達が来た時、直接は言わないけど

    汚したり、散らかしたり、乱暴な言葉遣いや行動はダメって暗黙のルールがある。


    因みに孫二人は男の子。上の子は察しがいいから両親、とばあばの居る前では乱暴な言葉遣い、行動を慎んでる。

    男の子なんだから多少暴れたって散らかしたって私は全然いいと思う。まだ5歳なんだから、大いに騒いではしゃいで楽しく過ごして欲しいと思うのに

    母がそれを許さないから、彼は健気にいい子を演じてる。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/21(日) 22:25:04 

    >>125
    父母がそうだと息苦しいけど祖母くらいの距離ならそういう人がいてもまあいいかな、悪影響があると思うなら会う頻度減らせばいいんだし
    私の祖父も大正生まれの厳格な人だったから家に行った時はおふざけできなくてつまらない気持ちもあったけど、祖父の前だと背筋が伸びるというか身が引き締まるというか、そういう感覚は今でも覚えてるしいい経験だったなと思ってる
    お母さんであるあなたは大らかそうだしお子さんもきっと愛情いっぱい感じてるだろうから、全然心配いらないと思うな
    偉そうに聞こえたらごめんなさい

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/21(日) 23:16:56 

    >>125
    自分ちなら多少暴れたって散らかしたって好きにすればいいけど、祖父母といえど別世帯にお邪魔して暴れるのは躾がなってないと思うわ…

    +3

    -0