ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/03/19(金) 18:49:19 

    引越しを考えていて毎日のように物件を見ているのですが、ここだ!と思える物件が見つかりません。
    立地、間取り、家賃、みなさんはどこを妥協しましたか?妥協してどうでしたか?よかったら教えてください。

    +62

    -0

  • 2. 匿名 2021/03/19(金) 18:50:15 

    >>1
    間取り

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/19(金) 18:55:37 

    >>1
    階数
    最上階が良かったけど、もうすでに契約済み
    その下の階の角部屋にしました

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/19(金) 19:07:32 

    >>1
    広さ。
    多少狭くてもいいけど、
    駅からの近さはゆずれない!

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/19(金) 19:32:33 

    >>1
    わたしも引っ越しを考えてるけど、2月〜4月は家賃も高くて物件も少ないからもう少し待った方がいいかもよ。
    5月くらいから妥協点が減らせるかもしれないよ!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/19(金) 20:20:28 

    >>1
    「周辺の治安」や「近隣住民の質」。

    いくら「バストイレ別」や「築年数が若い」、「駅や商業施設に近い」等の条件でも、
    治安が悪かったり、近隣住民がクズばかりだと地獄だ。

    地震などの自然災害は、あくまで「自然」なので、「仕方が無い」と受け入れる事が出来るが、やはり「人の質」が悪いのは我慢ならない。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/19(金) 22:18:39 

    >>1
    駅から歩いて7、8分の所が良かったので
    家賃を妥協しました。
    6万後半~7万前後の家賃で探していたんだけど
    駅近くだとやっぱり高かった。
    今、住んでる所は家賃管理費込みで84000円
    駅まで歩いて7分位。1DKタイプの間取り。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/20(土) 22:03:46 

    >>1
    転勤族で子供も学校あるので期限内に絶対決めなきゃいけないです。
    立地重視。
    家賃もやはり限度あり。
    築年数はある程度の限度までなら。

    なかなかいい物件が本当になく、仕方なく狭いし風呂沸かすのも手動な物件に住もうかと思いました。(結局は希望の物件が偶然出たのでそこにはしませんでしたが)
    その理想じゃない物件に一旦住んで、希望の物件出たらすぐに引っ越ししようかと考えていました。

    +1

    -0

関連キーワード