ガールズちゃんねる

商品を売りつける美容室

926コメント2021/03/16(火) 23:26

  • 1. 匿名 2021/03/14(日) 01:00:29 

    行く度に
    ・シャンプー
    ・ボディーソープ
    ・ファンデーション
    ・ヘアマッサージ機
    ・ハンドクリーム
    ・美容液試供品セット
    あれこれと勧められます。
    ヘアマッサージ機とファンデーション以外は
    「おつきあい」で購入したことがありますが、もう行きたくない。

    こんな経験したことありますか?

    +1611

    -42

  • 5. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:43 

    >>1
    んーー今日はいいでーすって一生買わない

    +1407

    -8

  • 18. 匿名 2021/03/14(日) 01:03:12 

    >>1
    めっちゃ舐められてるね。こいつなら押せばいけるって思われてるよ。

    嫌なら行かなきゃいいだけ。

    +845

    -14

  • 25. 匿名 2021/03/14(日) 01:05:24 

    >>1
    買っちゃうからだよ!
    話だけ聞いといて買わなければ「説明しても無駄だな」ってなるから。
    私はもう何も勧められないよw

    +565

    -3

  • 26. 匿名 2021/03/14(日) 01:05:49 

    >>1
    変な壺とか印鑑とか買わされないようにね。本当に。

    +342

    -5

  • 30. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:29 

    >>1
    オススメされる単価が上がっていってませんか?

    +221

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/14(日) 01:15:04 

    >>1
    勧めるのは会社の営業だからしょうがないよね
    特に下っ端とか本人の意思じゃないし

    それ込みで私は買わないけど大変だなと思いながらウンウン聞いてあげるよ

    +223

    -9

  • 56. 匿名 2021/03/14(日) 01:15:39 

    >>1
    舐められてるよ
    付き合いで買うから悪い
    勧められても絶対買わない!

    +170

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/14(日) 01:18:04 

    >>1
    主が完全に悪いよね
    はっきり断らないから勧められる
    1回でも買ったら鴨だよ

    +30

    -40

  • 67. 匿名 2021/03/14(日) 01:19:05 

    >>1
    美容室なんて掃いて捨てるほどあるんだから嫌な思いしながら通うのはやめなよ。

    +336

    -2

  • 71. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:29 

    >>1
    10代の時ある!
    アシスタントに、担当が席を外してる時に言われた。

    席外したタイミングに営業するように教育されてるのが見え見えだったし、商品はいらないと断ってるのに髪が傷んでる事を散々言われて気分悪かった。

    オススメするならまだしも、売るために傷んでることを散々言われて馬鹿にされたようで不愉快だった。

    担当が戻ってきた時に、髪が傷んでるから切りにきたのに髪の状態を説明するならまだしも散々馬鹿にしてきて不愉快だったんですけど?って伝えた。

    大人になってからは何もオススメされた事ありません。
    予約する際に、女性指名。会話多い人NG。って伝えるようになったからかもしれません。

    +257

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:23 

    >>1
    10年来の担当美容師が独立したので、ついていった途端にやたらと売り付けられるようになったよ。経営者の立場があるとは思うけど、押しの強さに辟易して店を変えました。

    +282

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/14(日) 01:24:32 

    >>1
    購入したことがあるから押せばいける、と思われてるんじゃないかな
    私は購入したこともないし、初めて行くところもカウンセリングシート?に嫌なことみたいな項目に、必要以上の商品の売り付けって書いてるよ。ちゃんと断れば向こうもやめてくれるとは思う

    +89

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/14(日) 01:25:35 

    >>1
    インセンティブがあるからシャンプーとか押し売りするんだよね
    けっこうな金額が美容師に入るんだってさ~
    えげつないけど


    +163

    -7

  • 94. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:04 

    >>1
    1回買うと話しのネタになるから
    勧められるよ
    その後どうですか?が普通の会話になるから怖い

    +116

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:12 

    >>1
    行かなきゃいい

    +17

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:38 

    >>1
    検討してみます。
    また次回に。
    という体裁の良い返しより はっきり大丈夫です!
    と言えたらいいですね。

    +92

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/14(日) 01:29:37 

    >>1
    引越しを機に夫が行き始めた美容室がそうだった。
    買わなくても毎回すすめて来てウザいけどお店変えるのも面倒で何度か行ってたけど、予定がつかなくて2ヶ月過ぎるくらい行けなかった時にハガキを寄越して「1,000円引きにします。お待ちしてます。」とか書いてあり、それで夫も限界が来たみたいで行くのやめてた。
    モヤモヤしながら通うよりお店変えたほうがいいよ。美容室行くならスッキリする感じを楽しみたくない?

    +179

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/14(日) 01:45:39 

    >>1
    あーうー飯ゃあまだかね、ってボケたフリをする。

    +10

    -18

  • 129. 匿名 2021/03/14(日) 01:47:17 

    >>1
    ハッキリ断わらないから、お店的には「商品興味アリ」のお客に分類されていると思います。お店は沢山のお客をこなしてるので、物販断られるくらい日常茶飯事だと思います。

    +114

    -2

  • 136. 匿名 2021/03/14(日) 01:52:19 

    >>1
    長年、カラーやパーマを繰り返して傷んだ髪に悩んで、お試しで…と、サロンで扱ってるシャンプーとトリートメントを購入したのを皮切りに、毎回色々とゴリ押しが凄くなった事ある。

    ずっと担当だった人も、トップスタイリストから時期店長へと上り詰めていて、カットした後はカラーチェック位で、ほぼほぼアシスタント任せ…な、ぞんざいな感じな上での商品ゴリ押しだったから、嫌気が差して別のサロンに変えた。

    長年通っていたサロンだっただけに気分悪過ぎたから、それ以来、美容室で買い物は二度とするまい…と決めたよ。

    +141

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/14(日) 02:06:00 

    >>1
    私は「欲しいんですけど今使ってるのがまだまだ残ってるんで、次来た時に考えます」って言って流してる。
    あれやこれやら断る方の身にもなってほしいw

    +129

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/14(日) 02:10:28 

    >>1
    ヘアカラーの回数券?をカラーしてる間にものすごい営業された。いや、いいですって言ったら手抜きされるのかな?とか思ったりしたら全然リラックス出来なかった。美容室は髪を切る目的以外にストレス発散でもあるから、こういうのはやめてほしい。めちゃくちゃストレス溜まる。

    +167

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/14(日) 02:24:44 

    >>1
    トリートメント、マッサージブラシ、スパ、ハンドクリーム等々・・・
    毎回要らないセールスが鬱陶しかったけど今日はいいです〜と断ってた
    セールスされて断りにくそうに困り顔で受け入れてる他のお客さんを横目で見てた

    ある日スパか何かをごめんなさいまた今度、と断った後イラっとした顔されて滅茶苦茶に梳かれた、店変えた
    ノルマキツイのかもしれないけど本当に腹立つわ

    +149

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/14(日) 02:31:04 

    >>1
    何でもかんでも真剣に話を聞きすぎじゃない?
    シャンプーの話とかしだしても、興味ない感じで聞いてたらすすめられないよ。

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2021/03/14(日) 03:33:57 

    >>1
    ストレートアイロン、本当に良かったものだけど、勧められて買いました。40000円

    次はドライヤーを勧めらました。

    毎回トリートメント1万のを勧められてます。
    カットとカラーとトリートメントで2万近くの出費です。

    安月給なので、ふと激安美容室に変えようかと悩みます。

    +115

    -4

  • 260. 匿名 2021/03/14(日) 03:47:34 

    >>1
    シャンプー トリートメント コンディショナー ヘッドスパオイル ヘア用UVケアオイル アウトバストリートメントオイル ドライヤー ハンドマッサージクリーム ネイルケアオイル 炭酸バス用タブレット 水素水 を買ってました。大体すすめられるままに。美容師さんもノルマがあると聞いたし、興味もあったし。

    そうしたら美容師さんが付け上がって?きて、扱いが雑になり、しまいには店長に注意されたときに八つ当たりで私の髪を乱暴に手で大きく右から左へバサッ!と歌舞伎みたいにされて、まるで落武者みたいにされました。
    デパートにも入ってる大手チェーンの美容院だったのですが、行くのやめました。
    この間久しぶりに行ったら別の美容院が入ってました。

    +103

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/14(日) 04:04:13 

    >>1
    自分から買ってる
    ベッドスパも個室でするし

    ヘアケア商品もネットの方が
    安くても買うわ
    店側にしたら良い鴨になってるかも




    +28

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/14(日) 04:11:34 

    >>1
    そういう話し、よく聞くけど実際私はそういう目にあった事がない。
    主さんなんだかんだで買わないまでも話を聞いてあげたりしちゃうんじゃない?

    私は冷たいから、
    髪の毛とか何かケアしてます~?
    良いのがあって~

    みたいな流れになったら、
    いや、何を使うかは自分で決めるんで。
    今気に入ってるの使ってるからいりません。

    て地蔵みたいな顔で言うから美容室に限らず営業をあまりされないよ。

    +93

    -3

  • 282. 匿名 2021/03/14(日) 04:17:05 

    >>1
    私はいつもシャンプーなど勧められたら私の髪はラックスしかあわないから買いませんって言ってる

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/14(日) 05:19:31 

    >>1
    ちょっとタイムリーかも?
    通ってる美容室が毎回シャンプートリートメントをウザイくらい勧められてました。
    「いやー、この(傷んだ)髪には是非うちのシャンプー使って欲しい!必ずトゥルントゥルンになりますよ🎵」って毎回ウザくて断り続けてたけど、ふと買ってみようかなーって思い、昨日自宅で使ってみたら
    トゥルントゥルンにはならないけど、まぁまぁ洗い上がりも良く軽く香りもよく、気に入ってしまった(笑)
    まだ1回しか使ってないから今後わからないけど…
    安く買いたいけれどネットでは売ってないし(見つけられない)メルカリでも安く売ってないんだよねー(高額転売なような?)
    オーガニックノートプレミアムハーデンのレッドってシャンプートリートメントなのですが…
    ボディソープにも使えるそうですがなんとなーく気分的に使えないです😅

    +8

    -6

  • 308. 匿名 2021/03/14(日) 05:28:39 

    >>1
    指名料とか物販の売り上げが給料に加算される美容室もあるみたいだから、そういうお店で働いてる美容師さんは営業頑張るのかも

    一回買うとまた買ってくれるかもと思われて何度も営業されそう

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/14(日) 05:42:47 

    >>1


    ・シャンプー
    ・ボディーソープ
    ・ファンデーション
    ・ヘアマッサージ機
    ・ハンドクリーム
    ・美容液試供品セット

    てかどんな美容室
    売り付けるモノ豊富にありすぎだろw

    +75

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/14(日) 05:42:59 

    >>1
    美顔器を売られそうになったよ
    髪やりたくて来てるのに美顔器とは…と思って引いちゃったので買わなかった
    それに勝手に顔に当てられて痛かったから、そこはもう行かなくなった

    +54

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/14(日) 06:01:16 

    >>1
    今も、やっぱりそういう美容院あるんだね。以前より少なくなって来てる気もするけど。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/14(日) 06:22:22 

    >>1
    多いね
    私ならしつこいとこはもう行かないわ

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/14(日) 06:23:20 

    >>1
    主さんがお勧めされてるラインナップは幅広過ぎて意味不明だけど、私は結構買うよ
    シャンプー、トリートメント類とかヘアケアの類いだけだけど

    美容師さんへの信頼度によるのかな?
    自分が切って貰ってる人は、自分より自分の髪質理解してくれてるから営業されなくてもこっちから相談するしその違いかな

    +17

    -2

  • 362. 匿名 2021/03/14(日) 07:22:58 

    >>1
    私もヘアーパックを勧められるがままに買ってましたが、2,000円で買っていたのに、Yahooショップで300円で売ってるのを見て、買うのを辞めました∑(゚Д゚)

    +58

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/14(日) 07:32:04 

    >>1
    ただ勧めてくるだけじゃなくて経皮毒がなんちゃら~とか言ってくるところは怪しくてすぐ行くのやめた

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/14(日) 07:42:03 

    >>1
    買わなきゃいいだけ
    お付き合いで買っちゃうからカモられるんだよ

    +8

    -3

  • 378. 匿名 2021/03/14(日) 07:46:48 

    >>1
    すごいな皆さん勧められると買っちゃうのね。私ケチだから殆んど買わない。エステだけど珍しく買ったら、買うお金あるんですねって言われたわよ。ムカつく。

    +31

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/14(日) 07:50:26 

    >>1
    おつきあいで買ったせいだ

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/14(日) 07:52:56 

    >>1
    以前はあったけど、今の美容室はない。
    勧められても、へぇーくらいで特に買ったこともなかった。
    あまりにもうるさかった時は、途中から別の話題も返事もしないで無視してやった。

    +46

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/14(日) 07:55:08 

    >>1
    私は割りと買う派です。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2021/03/14(日) 08:16:28 

    >>1
    元美容師だけど、店によって商品売り上げのノルマがあるんだよね
    実際心無い美容師はホストと同じで口うまくその客には不必要だろ!?ってのをバンバン買わせてる
    また商品の売り上げは美容師本人の給料にもダイレクト反映しちゃったりするから。
    ちなみに自分が働いてた店では手が不自由な女性客に高額なウィッグを買わせた美容師がいて
    その夫が怒鳴り込んできて大問題になってた。
    そういう美容師がいる店には行かない方がいい、お客たんをマジで下に見てるから。

    +82

    -1

  • 408. 匿名 2021/03/14(日) 08:19:40 

    >>1
    美容室で働いていました。
    15店舗ほどのチェーン店だったからか、スタイリスト、アシスタント、受付で店販大会と銘打って競争させていました。
    グラフを作って、毎日毎日今日こそ〇〇万売ります!と朝礼で発言させる、みたいな。

    もうあれも従業員としては嫌でも義務みたいなものだし、自分への現金バックがあるから、一度でも買ったことある人には強くすすめる人もいるかもですね。
    会社によっては、過去にそのお客様が今までいくらお金を使っているか、などデータで見れたりするので、いらない時は真顔で、あー、気に入っているのがあるので結構です。
    とはっきり断った方がいいです。

    でも店販ってお店はそこまで儲からないと思うんですけどね。

    +46

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/14(日) 08:26:44 

    >>1
    担当の若い美容師の男の子がそうだった。
    ヘアケア用品、トリートメント、化粧品も。
    通い始めて半年くらい経った頃、独立を匂わせるような発言が多くて、
    よく指名してくれる人が独立するなら応援する、って言われたとも言ってた。
    だから、私にもパトロンになって欲しいんだろうなぁと思ったけどいつも何言われても
    ふうーん、で済ませてた。

    店内で物品売上No.1になったんですよ、
    って自慢もしていたし、
    最近は手抜きも感じられてきたので、もう行くのはやめた。

    +63

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/14(日) 08:33:01 

    >>1
    長年エステで勤務していたので美容院の店販紹介なんて屁でもないです。
    おー、上手いね、ロープレいっぱいしたんかな?
    とか思うくらい。
    ごっついセールスかけられてもハーイって感じ

    +32

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/14(日) 08:46:49 

    >>1
    たぶん、一応全員に説明しないといけない決まりになってるんだと思うよ。
    私は今使ってるやつがまだあるからと断ってるけれど、本当に欲しいと思ったら買ってるよ。




    +9

    -3

  • 438. 匿名 2021/03/14(日) 09:00:53 

    >>1
    私が行ってたところは、水素水?でした。なんかラーメン食べても脂肪は溶けて出るとか云々。全く興味なかったので、チベスナ顔で「へー、すごいですねー、、、」と予算無いので買えませんとか聞き流してたけど毎回言ってくるから店変えた。それさえ無かったらカットすごくうまかったしアシスタントの子も良い娘ばかりで話が楽しかったのに。

    +17

    -1

  • 461. 匿名 2021/03/14(日) 09:32:06 

    >>1
    ノルマがあるらしく
    担当の人と仲良くなると
    情に訴えて来る

    ほどほどにして行かない

    +27

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:50 

    >>1
    いいところはシャンプーとかいかがですか~❓ってだけで強制はしないよね。
    押し売りされてもいいですっていって断る。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/14(日) 09:50:05 

    >>1
    最近はそういう営業言われなくなったなぁ。
    年齢かな?

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/14(日) 09:57:38 

    >>1
    そういう美容院行かなくなった。

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/14(日) 10:04:12 

    >>1
    本当に良いやつは買うけど、どこにでもある資生堂のやつは買わない。
    押し売り凄いからそこの美容室行かない。

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2021/03/14(日) 10:41:20 

    >>1
    ないです。そんなに進められるの聞いたことないよ。
    以前行ってた美容院の美容師さんはオススメのシャンプーきいたときネットの安く買えるサイトとか教えてくれた…逆に、ええの?て思ったけど。

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2021/03/14(日) 10:46:23 

    >>1
    一度も押し売り?されたことないけど…
    嫌なら美容室変えればいいじゃん
    星の数ほどお店あるんだから
    なぜ断れないのかが疑問で仕方ない

    +5

    -7

  • 522. 匿名 2021/03/14(日) 11:21:22 

    >>1
    あるある
    ついでにドライヤーも進められた
    美容院ってあまり潰れるって聞かないけど
    しかも駅側の好立地なのに潰れてた
    確かに美容師の態度も悪いし、第一に腕が良くないんだわ支払い金額に見合わない

    +15

    -1

  • 539. 匿名 2021/03/14(日) 12:09:45 

    >>1
    やたらシャンプーやら売ってくるところと、
    次回の予約をその場でとらせるとこは行かない!!

    +12

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/14(日) 12:21:30 

    >>1
    近所のお婆ちゃんが美容院で勧められて高い服を買ってしまったと嘆いてた。車も乗れないし足が悪くて他の美容院には行けないし断り難いらしい。
    前はそんな事なかったけど、エステ、マッサージ、服を勧めてくるようになったと言っていた。

    +37

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/14(日) 12:25:42 

    >>1
    最近は病院もいろいろサプリだの自費診療勧めてくるのがイヤだ!

    +8

    -4

  • 568. 匿名 2021/03/14(日) 13:07:41 

    >>1
    一回でも購入すると、ずっと勧誘されちゃうよね
    売る方は手応えでランク分けしてるから、脈ありに分類されると厄介
    最初にきっぱり『決まったところがあるので結構です』って断る事が大事

    +23

    -0

  • 589. 匿名 2021/03/14(日) 13:44:24 

    >>1
    オナラの音が消えるシャンプーあるから
    主よかったら一本使ってみない?
    今なら10万でいいよ?

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2021/03/14(日) 14:03:04 

    >>1
    あるけど、嫌だなと思ったら行くのやめる
    美容室はいっぱいあるし

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/14(日) 14:39:35 

    >>1
    それが嫌だから1000円カットにしか行かなくなった。好きな時にサッと行けて楽だし変わった髪型以外なら写真見せればその通りにカットしてくれるし会話もしなくて良いから私には合ってる。

    +18

    -1

  • 642. 匿名 2021/03/14(日) 16:04:13 

    >>1


    ホットペッパーに予約してたトリートメントよりグレードよいものを勧められるのがいやです。
    初回の値引きがあったときは、そのランクでやってましたが、今は高くなったのでグレードを下げたのですが、前のと同じでいいですか、と言われてイヤとも言えませんでした

    また、ヘアカラーが日にちが経ってなく、施術がいつもより簡単だったにもかかわらず、前と同じ金額の請求で驚きました!
    いやになってきます

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2021/03/14(日) 16:52:08 

    >>1
    私の陰毛みたいな髪を唯一縮毛矯正も一発でサラサラにしてくれたんだけど、
    カーラーしてる間も、ずっと物をうりつけて、コレ断られたら、じゃ次のでって感じで断るエネルギーがもう。
    友人もやっぱりこの美容室一択だけど、
    とにかく買え買え攻撃が凄いから、元々視力が悪いから駐車場でメガネはずして、物の説明されても、
    あー読めなくてと施行中ずっと寝たふりしてると言ってた。
    私もそれくらい出来たら絶対この美容室なんだけど。

    +15

    -0

  • 745. 匿名 2021/03/14(日) 20:25:00 

    >>1
    その美容室はやめて他の美容室を探した方が良いかと。

    必要なもの以外の何かを売り付けられそうになったら「体質的に合わないんで」とか「家にあります」とかいってはぐらかしてその後は通いません。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2021/03/14(日) 20:38:19 

    >>1
    物品販売なしで
    上手くて居心地がよく、価格も適正な店も探せばありますよ
    店変えましょう。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/03/14(日) 20:44:44 

    >>1
    若い頃はありましたね。
    シャンプー、トリートメント、買いました。
    けど、高かったからそういう美容室はそれっきり。
    結局近所に良い美容室あって今まで通ってます。
    何にも売りつけないし、居心地良いです。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2021/03/14(日) 21:59:25 

    >>1
    美容室でトリートメントとかカラーとか、売上のためにしつこいところはリピートしない

    なにか売りつけられたときも嫌なら断って2度目はなし

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2021/03/14(日) 22:20:52 

    >>1
    うちの母がそう。
    若い子が使うようなオイルトリートメントを勧められ、毎回断れず買ってる。
    猫っ毛薄毛にオイルは重いだろー。
    気に入って使ってるならいいのに、不本意で買ってるから毎回断れなかった自分に自尊心凹ませてるから面倒くさい。
    ストックが増えてきたから転売したいくらい💧

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2021/03/14(日) 22:36:29 

    >>1
    一回買うと次も営業されるから
    絶対買わない 
    いいと思ったら商品名だけきいてネットで買う

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/03/14(日) 22:45:45 

    >>1
    相槌打つクセがあって大人しそうなのでよく売り込みされる。
    だいたいそういう話されたら「間に合ってます」と一言言って一切リアクションしない。
    あんまりいないけど、一度KY美容師にあたって「いらないっていったよな?日本語わかる?」とキレてしまった。黙ったけど気に食わなかったのか雑にされてクレーム入れたかったけど本人が店長だったから厄介だった。

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2021/03/14(日) 22:47:20 

    >>1
    こういう美容院は行くのやめました。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2021/03/14(日) 22:52:59 

    >>1
    ないない、むしろAmazonや楽天で安く買えますよって言ってくれる(笑)

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2021/03/14(日) 23:09:02 

    >>1
    美容室って1000円カットでもなければ
    癒されに行く、ウキウキするものだと思ってるので
    不快な気持ちになるなら行かないかなぁ。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2021/03/14(日) 23:12:05 

    >>1
    不要な物は断るか、そこじゃなきゃ嫌って言うこだわりがなければ変えたら?
    勧めたら買ってくれる人、追加料金払ってくれる人って思われてるかも。

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2021/03/14(日) 23:18:46 

    >>1

    美容室とか、腐るほどあると思うんだけど、場所柄さんなに選択肢ないからこそ、そういう無理な営業してくるのかな?変えていいと思う!

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2021/03/14(日) 23:26:43 

    >>1
    高校から20代前半まで行ってたところ。
    担当の人とも仲良くなって気に入ってたんだけど、だんだん商品の押し売りが酷くなってきた。
    極めつけは成人式のセットをお願いしたら私の意見は聞こうともせず、自分のオリジナルに。
    「絶対気に入ると思うから~!」…結果二度と見たくない写真になった。

    今行ってる所は全くそんなことがなくて、むしろ気に入ったものは自分から買いたいって言って購入してる。

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2021/03/14(日) 23:54:21 

    >>1
    TAYA?TAYAは商品の勧誘がしつこいって聞いたことあるけど。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2021/03/15(月) 00:12:15 

    >>1
    なるほど…
    私は中々自分に合うヘアケア製品がなくて
    良いシャンプー、トリートメントを求めて、
    奨められたらあれもこれもと散財してしまうよ

    禁煙もしたし、髪を太くしたい!とか
    本気でいろいろヘアケアのこと根掘り葉掘り聞くから
    美容師が煙たがる

    気持よくアドバイスしてタイミングで推してきたら
    迷わずラインで買っちゃうのにな〜
    って逆に「この人製品も勧めてこないしやる気ないな」
    って他店行くわ

    +2

    -2

  • 891. 匿名 2021/03/15(月) 00:21:28 

    >>1
    ヘッドスパの予約してたのに、先ずはこちらへと店販コーナーに連れて行かれて、このシャンプーどうですか?を繰り返されたことがあります。きっぱり断らないとヘッドスパの時間が減る勢いだったので断りました。が、営業掛けられた分の時間だけガッツリとヘッドスパの時間を減らされました。
    施術時間を遮ってこちらが質問をしたのならともかく、納得いかなかったですね。
    営業しても構わないけど施術時間減らすのは無いなと思いそれ以来行ってません。
    個人的には勧められる時点でだいぶ舐められてると分かるので、営業掛けられたら行かなくなります。
    美容室は店販が下手過ぎる。
    まだネイルサロンの方が店販が上手い。オンラインで◯日から10%offですよ^_^可愛いですよね!とさっぱり終わる。
    美容室は男主導で押せばどうにかなる!としつこいのみ。オンラインサイトをメインにして、新製品で施術してからサンプル渡すとかすれば良いのかと。
    今時 対面店販って、コロナ禍に無駄な営業掛けられて感染リスク負って、互いにやな思いして時間がすり減る。売れればおいしのは経営者だけで、従業員と客は迷惑なだけ。

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2021/03/15(月) 00:37:27 

    >>1
    私は経験なしだけど、もしされたら店を替える

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2021/03/15(月) 08:00:34 

    >>1
    私も、先日勧めて頂いたシャンプー楽天で買いました!
    って悪気なく言っちゃいました。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/03/15(月) 09:32:48 

    >>1
    営業かけられたいという少数派もここにおります✋買う買わない別としていろいろ製品知りたいのにむしろ何も言われなさすぎて自分から「何かなんでもいいんでオススメとかあります?」とかアバウトな質問して美容師も悩みこんでたりする。
    もちろん自分の悩みにジャストフィットすれば購入もするけど他のと何が違うか勉強にもなるよ!

    +4

    -0

関連キーワード