-
2. 匿名 2021/03/11(木) 22:42:58
ボロいのに家賃が高いし大家さんが偉そうだった+443
-20
-
440. 匿名 2021/03/12(金) 03:00:20
>>2
ほんまにボロいし高いわ。
私もうおばはんやけど、阪神淡路大震災の時、
京都市は震度5(当時はまだ「強」「弱」の区別はなかった)やったな。
1979年完成で旧耐震基準やったけどようつぶれんかったな。
今にして思えばただ運がよかっただけや。
大家は偉そうに「家賃の滞納は困りまっせ。早めに払うておくれやす」みたいなこと言うとったな。
払わん言うてないやん!やっぱりちょっとくらい遠くても実家から通うべきやったんかな😥
+16
-17
-
619. 匿名 2021/03/12(金) 09:51:34
>>2
今それに直面してる…
卒業するから退去の電話したら根掘り葉掘り聞かれ、
「就職もせずに院も行かないなら、早く親のツテで嫁入り先探せ」ってめっちゃ言われた。
普通に気持ち悪すぎて今までのこともあるし、流石に学校に相談したら退去時の鍵返すのは代行頼むことになった。今時働き方なんて色々あるし、人の人生それぞれって認識できないのかな…。だから廃れるんだろうね。+83
-2
-
642. 匿名 2021/03/12(金) 10:12:17
>>2
京都って家賃高いよね+50
-0
-
1152. 匿名 2021/03/12(金) 18:12:18
>>2
東京より全然安くない?+2
-0
-
1222. 匿名 2021/03/12(金) 19:07:54
>>2
私のところの大家さんは、すごくいい人だったよ
試験勉強で年末年始実家に帰らず下宿先で過ごしてたら、手作りのお節持ってきてくれた
ほんとに優しいおばあちゃんだった+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する