-
1. 匿名 2021/03/10(水) 18:05:08
友達が病気になった事を、数年後に又聞きで知りました。友達とは年に1度ほど会っていましたが、本人からは何も聞いていません。
今は手術で回復しているそうですが、時期を逃してしまいましたし、今度会ったら何と言ったらいいか分かりません。
友達が病気になったら、どういう言葉をかけますか?+6
-26
-
5. 匿名 2021/03/10(水) 18:06:12
>>1
又聞きだったら、何も言わないほうがいい。+280
-2
-
10. 匿名 2021/03/10(水) 18:06:36
>>1
本人が何も言ってこないってことは他人にそのこと触れてほしくないってことよ+171
-2
-
11. 匿名 2021/03/10(水) 18:06:39
>>1
自分から言わないなら、知らない顔してた方が良いと思う+108
-1
-
18. 匿名 2021/03/10(水) 18:06:57
>>1
本人から何も聞いていないのなら何も言わないよ
また会うことになっても向こうから言ってこなければ何も言わず普通通りに接する。+58
-1
-
30. 匿名 2021/03/10(水) 18:08:30
>>1
そのご本人が報せてくれてのなら分かるけど、第三者を介しての情報なら、主さんの胸の内に秘めて、これからの健康を願うだけで良いと思います。+22
-1
-
35. 匿名 2021/03/10(水) 18:11:31
>>1
又聞きしただけなのに何か言おうとするような人だから教えてもらえなかったのでは+17
-3
-
36. 匿名 2021/03/10(水) 18:11:42
>>1
又聞きなら相手から何か言われない限り下手に声かけるのはやめた方がいい。+8
-0
-
39. 匿名 2021/03/10(水) 18:13:15
>>1
いつも通り、普段通りに接して欲しいから何も言わないんだよ。変に気を使われるのが嫌なんだよ。いつも通りの自然体で接するのも思いやりだよ。+10
-1
-
40. 匿名 2021/03/10(水) 18:13:30
>>1
本人に聞いた事じゃないなら黙ってる。会った時に本人から実は…と打ち明けられたら「大変だったね。今体調は大丈夫?」って言う。+14
-1
-
44. 匿名 2021/03/10(水) 18:16:49
>>1
本人の口から言うまでは触れない。
+7
-1
-
47. 匿名 2021/03/10(水) 18:20:10
>>1
・年1回“しか”会わない
・友達が病気になった事を“数年後に又聞き”
・回復後本人と会ったけど病気の話は言われてない
この状況なら、こちらから病気のことは触れない。+22
-2
-
58. 匿名 2021/03/10(水) 18:27:58
>>1
仲の良さによるかな
年1で会ってるのに
数年前の病気を又聞きか
親友だと思ってるなら聞くかな
~から聞いたんだけど大丈夫なの?って。。
浅い友人レベルなら言わない
+4
-0
-
65. 匿名 2021/03/10(水) 18:31:49
>>1
主さんも気を揉むだろうけど、会うまでは何も言わずそっとしておくでいいと思います。
次に会う機会があったら、
「全然知らなくてごめんね。でも元気になってよかった。」とサラッと言って、あとはいつも通りで+5
-0
-
74. 匿名 2021/03/10(水) 18:48:03
>>1
又聞き程度の付き合いなんだから余計な事は言わない
相手はあなたの事を友達と思ってないかも知れないし+3
-1
-
75. 匿名 2021/03/10(水) 18:51:39
>>1
病気のことを言ってないくらいなんだから又聞きしたとしても知らない振りをしてあげたら?
その友達には話す仲だったんだろうけど、あなたには言ってない
そこまで話すような仲ではないと思ってる、そういうことだよ+9
-0
-
94. 匿名 2021/03/10(水) 19:32:11
>>1
数年前に病気になって、それからも年一回会ってたけど病気の話は出なかったってことでいいのかな?
病気もムラがあるから、友達の話したいタイミングと合わなかったのかも。随分と時間が経ってるし状態も落ち着いてるようだから、敢えてそのことに触れなくてもこれまでどおり接してもいいんじゃないかな。+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/10(水) 19:46:27
>>1
本人から何も聞いてないなら何も言わずにいた方がいい
私も病気になった時、家族にしか言わなかったよ+5
-0
-
111. 匿名 2021/03/11(木) 06:45:42
>>1
言われてないんだから、知らないふりをするのが友達でしょう。
主には言いたくなかったんだとか書く人がいるけど、ひねくれた捉え方はしない方がいいよ。+4
-0
-
112. 匿名 2021/03/11(木) 07:27:20
>>1
又聞きなら黙っておこう。
主さんに友達の病気のことを教えてくれた人の立場が悪くなるし、友達も勝手に病気のことをばらされてると知ったら不快なはず。
+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/11(木) 09:14:02
>>1
本人から直接聞いたわけではないなら
触れない
知らないふりをしておく
本人が言わなかったのは何か理由があるかもしれないから+1
-0
-
116. 匿名 2021/03/11(木) 14:52:27
>>1
私、病気になった立場の方ですが、何も言わないで欲しいです。
知られたくないから言わないんです。 下手に慰めの言葉なんかもいりません。
心配でいろいろ聞かれても、共感して貰えないし、言いたくないからツラいだけです。
相手によっては、心配させて気を使わせても悪いから言わない場合もあります。
病気の辛さは、同じ病気になった人にしか分かりません…。
なかなか治らない病気は、励まされたり、「早く元気になって!」と言う言葉が、プレッシャーや絶望にもなり、治療を頑張っても自分ではどうする事も出来ないイライラ、もどかしさがあります。
本人から言って来た時は、ちゃんと聞いてあげて欲しいです。
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する