ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2021/03/08(月) 13:11:13 

    住む場所とか生活に何を望むかによって全然余裕ないよなぁと思う。あんま高望みしすぎてても本当に行き遅れるから最近自分は妥協を覚えた…
    世帯年収1000万円以上でも「マジ生活苦しい」「節約しないとダメ」「2000万円以上ないと余裕ない」ってホント?: J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】
    世帯年収1000万円以上でも「マジ生活苦しい」「節約しないとダメ」「2000万円以上ないと余裕ない」ってホント?: J-CAST 会社ウォッチ【全文表示】www.j-cast.com

    「生活を切り詰めてカツカツで生きています」「パートで働かないとやっていけません」「ホント、マジ苦しいです」......これが、なんと世帯年収が1000万円を超える女性たちの声なのだ。女性向けサイトの「ガールズちゃんねる」が世帯年収1000万円のリアルな生活感を...

    +111

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:26 

    >>1
    家事育児の7割を自分がやる前提で言ってるなら、普通だと思う

    +174

    -10

  • 62. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:45 

    >>1
    年収700万円だと、細かい節約は必要です!!

    +255

    -5

  • 96. 匿名 2021/03/08(月) 13:16:07 

    >>1
    よし!叩こうぜ!!

    +14

    -4

  • 118. 匿名 2021/03/08(月) 13:18:43 

    >>1
    公務員だけ狙えばいいよ
    公務員は労働者の中では圧倒的に貴族階級だから
    あ、高卒や中途じゃなくて国家一般とか地方上級の大卒がねらい目ね
    この表よりも全然高いよ

    +34

    -20

  • 176. 匿名 2021/03/08(月) 13:25:12 

    >>1
    確かにお金なんて多ければ多いほどいいけど。
    100円のものと130円のものがあって迷わず130円を手に取れる生活がいいけどさ。
    それ以上に、たとえ100円のものを手に取る生活でもそれを一緒に楽しめる相手と一緒にいたいわ。
    じゃないとお金がどれだけあっても楽しくないもん。
    好きになった人が700万以下の人なら、そこをどう補って生活していくかを考えたいわ。

    +184

    -3

  • 184. 匿名 2021/03/08(月) 13:26:11 

    >>1
    私のパート収入込みで1000万円世帯だけど細かい節約は必須だよ。残念!
    節約しないでゆとりある生活を送るにはもう少し収入多くないとね!

    +111

    -5

  • 209. 匿名 2021/03/08(月) 13:29:36 

    >>1
    流石に30円はケチらない。
    昔、田舎暮らしをしてる夫婦の話で、近くの20円高いものより車で大型スーパーに行って20円安いのを買う妻のことを
    「変な妻」
    と書いてある掲示板があった。往復のガソリン代考えたら近所の20円高いのを買った方がずっと節約できるのにって。

    +102

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/08(月) 13:31:36 

    >>1
    兵庫県だと年収700万円は高いわ。

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/08(月) 13:31:44 

    >>1
    占いましょう!
    30代前半、彼氏なし独身の契約社員のあなたは、男性の条件ハードル下げない限り、10年後には40代前半、彼氏なし独身契約社員になっているでしゃう。

    +70

    -3

  • 256. 匿名 2021/03/08(月) 13:35:57 

    >>1
    1000万だろうがそのチリツモを積み上げて行くのが必要なのに…
    子供を持つ予定ならなおのことだよね
    1000万に夢見すぎ

    +68

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/08(月) 13:36:01 

    >>1
    30代前半女性というから相手は
    40前後を想定してるんだと思うけど
    50代なら年収700万以上で
    この女性を気に入る人がいると思う
    でも50代だとあと数年で定年だよ?
    だったら年収4~500万の同世代と
    共働き20年の方がよっぽど余裕のある
    生活が送れると思うけどなぁ

    +67

    -5

  • 284. 匿名 2021/03/08(月) 13:40:41 

    >>1
    んで、その男性がアナタと結婚するメリットは何よ?って訊いてみたくなるね。

    +63

    -2

  • 293. 匿名 2021/03/08(月) 13:42:16 

    >>1
    私20代後半、大阪で正社員年収300万
    夫30代前半、兵庫で正社員年収750万
    出会いは婚活。
    付き合ってる時、年収低過ぎて正社員と思われてなかった。それでも結婚できたからムリな話しではない。

    +24

    -2

  • 311. 匿名 2021/03/08(月) 13:45:39 

    >>1
    相手に求めてばかりだね。

    +21

    -2

  • 339. 匿名 2021/03/08(月) 13:50:17 

    >>1
    ていうか逆に金持ち程お金に細かくてケチだよ。だってお金にこだわるからお金があるんだよ。金持ちと結婚すれば贅沢出来るとは一概には...

    +30

    -4

  • 376. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:54 

    >>1
    毎日スウェットきてる成金でもいいの?

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:37 

    >>1
    だらだら生きてきた人間が高収入や幸せを望んでも無駄だよ
    それだけの価値ある人間になるように積み重ね摂生してきた人こそそれを望む資格があると思う

    +21

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:27 

    >>1
    ダンナ年収1000万あったけど、1円単位で節約したよ。
    若い頃は10円安い店があったら自転車で駆けつけてた。
    さすがに今はそこまでしないけど。

    相手の年収を全て自分の自由にできると思うのは間違い。
    700万と300万の稼ぎなら、子供ができない限りお互い200万ずつ出そうと考える人が多いと思う。

    +52

    -5

  • 439. 匿名 2021/03/08(月) 14:07:53 

    >>1年収300万円の30代前半で相談所で活動してるけど年収700万円程度の同世代から普通に申し込みきますよ。お互い良いならそれで良いのでは?外野が色々言うことではないかと思います。

    +10

    -2

  • 468. 匿名 2021/03/08(月) 14:13:12 

    >>1
    こういうの叩いてるのって稼ぎのある良い男捕まえられなかった既婚女性or低所得男性だと思っている

    +13

    -5

  • 504. 匿名 2021/03/08(月) 14:21:52 

    >>1
    画像の女性に「おら叩けー!」と煽られてる気しかしなくて笑う(笑)

    +1

    -2

  • 507. 匿名 2021/03/08(月) 14:22:37 

    >>1
    地方都市済みで、旦那30代年収800万だけど、飲料水お菓子など、スーパーやドラッグストアでの値段をだいたい把握していてそれぞれの安い所で購入してる。
    虚しくなる時もあるけど、加工品やお菓子等どこで購入しても相違ないのを高い値段で購入するのが嫌。

    野菜や肉、魚などの食材は値段より安全、新鮮な所で買うけど。

    +22

    -1

  • 524. 匿名 2021/03/08(月) 14:25:25 

    >>1
    様々なデータが証明している通り、日本の少子化の主因は、
    「結婚した夫婦が産む子供の数が減っていること」
     ではなく、
    「結婚が減っている」
     ことです。

     そして、結婚が減っているのは「実質賃金の低下」と「東京一極集中」が理由です。つまりは、デフレと緊縮財政こそが、日本人を「消滅」に至らしめようとしているのです。

     ようやく、少子化対策白書にも、その事実(結婚の問題であるという事実)を示すデータが載り始めました。(活用している政治家は安藤裕先生くらいですが)

     ちなみに、「結婚の問題」であることを証明する決定的な事実は、やはり「有配偶出生率は減っていない」です。

    【日本の合計特殊出生率(右軸)と有配偶率・有配偶出生率(左軸)】

     日本の少子化を引き起こしているのは「有配偶率(結婚しているか否か)」の激減なのですが、「実質賃金引上げ」「東京一極集中解消」という正しい少子化対策は打たれない。理由は、何しろ実質賃金下落や東京一極集中は「緊縮財政によるデフレ」という我が国の「国是」によって引き起こされているためです。

     というわけで、代わりに「待機児童解消」「不妊治療の保険適用」といった「緊縮維持」と両立できる対策ばかりが打たれる。もちろん、待機児童解消や不妊治療を否定する気は全くありませんが、今の日本では「この種の悩み」を持てることが「贅沢」なのでございますよ。

     何しろ、今の若者(特に非正規雇用)にとって、結婚は「贅沢品」なのです。この現実を、いい加減に理解しましょう。

     珍しく「有配偶出生率」がメディアで取り上げられていました。
    行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)
    行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ - 清水仁志 (1/2)blogos.com

    1――少子化問題におけるマッチングの重要性 日本は出生数の低下が継続的し、先進国で最も少子化が進んでいる国の一つだ。人口が急激に減少すると、経済規模が縮小するとともに、社会保障制度は持続可能


     分析はパーフェクトであるにも関わらず、解決策「だけ」間違えています。
     別にマッチングを否定する気はないですが、根本的な問題「実質賃金下落」と「東京一極集中」を何とかしない限り、マッチングが「効率化」されたところで、結婚は増えません。結婚が増えない限り、少子化は解消しない。

     2019年の日本人の出生数は、約86万5千人。1899年の統計開始以来、最低となりました。2020年はさらに落ち込み、2021年はさらにさらに落ち込むことになります。

     何しろ、婚姻数が激減している(理由は説明するまでもありません)
    コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュース
    コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    新型コロナウイルスの影響で結婚する人が減っている。厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、令和2年1~10月の婚姻数は42万4343件で前年同期(48万93…


     恐ろしい事実を書いておきます。

     現在の日本の緊縮財政が続く限り「中途半端な自粛」と「中途半端な財出」が繰り返され、コロナ禍は収束しません。となると、結婚がさらに減る。

     つまりは、少子化が「この状況」から加速する。出生数50万人台といった時代も、数年後に訪れるでしょう(下手をすると、2021年・・・)。

     2001年には120万弱だった出生数が、50万人に減る。その状況でも「実質賃金下落」と「東京一極集中」が続くとなると、冗談でも何でもなく「次の次の世代」くらいには日本人消滅のカウントダウンが始まります。

     元々、緊縮財政によりデフレが継続し、実質賃金下落と東京一極集中が終わらず、少子化が加速していたのです(特に、第二次安倍政権以降)。

     そこにコロナ禍が襲い掛かり、一気にアクセルを踏み込んでしまった。

     解決策は、明らかです。緊縮財政を転換し、コロナ禍を終わらせ、東京一極集中を解消し、(特に)若い世代の実質賃金を高め、雇用を安定化させる。

     国民が、
    「将来に不安を(相対的に)持たない」
     状況にしない限り、結婚も出産も増えません。そのためには、緊縮財政の転換が最低限、必要なのです。

     緊縮財政が、日本人を消滅に追い込もうとしている。この洒落にならない事実を、是非とも広めて下さい。

    +10

    -10

  • 529. 匿名 2021/03/08(月) 14:26:39 

    >>1
    相手に求めるだけで 自分は努力はしない。 そんな都合のいい話する女 誰が相手するの?

    +16

    -5

  • 557. 匿名 2021/03/08(月) 14:34:51 

    >>1今の時代相談所に気軽に入会できて好きな相手に申し込みできるんだから、とりあえずやってみればいいんじゃない?それでダメなら、自分を変えるなり相手のレベル下げるなりしなきゃいけないけどさ。
    やっぱ女性の場合年齢が大事になってくるから、1日でも早く行動する事をおすすめしますよ。
    周りになんて言われてもいいじゃない、自分の人生なんだから。

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2021/03/08(月) 14:44:41 

    >>1
    別にいいと思うけど
    実際下なら苦労するだろうし。
    理想が少し高くても見つかる可能性はあるんだから。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/03/08(月) 14:54:09 

    >>1

    ネタだよね。

    +5

    -2

  • 651. 匿名 2021/03/08(月) 14:55:38 

    >>1
    こういう発言を美人がしてるのを聞いた事がない不思議。大体容姿が醜い人が言ってるイメージ。

    +8

    -7

  • 662. 匿名 2021/03/08(月) 14:58:24 

    >>1
    別に好きにしたらいいよね。
    上手く行くかどうかはそんなもん本人の魅力次第だし。
    希望するのは自由だ。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2021/03/08(月) 15:01:09 

    >>1
    こういう人を目にする度に思うんですが、、、
    結婚当初は理想の収入でも、もし病気や事故などで今までのように働けなくなって収入が減ったらどうするんだろう。
    逆に、低収入で結婚したが、転職して高収入になる人だっているわけで、先の事など分からないものですよね。
    年収があまりにも低いのは困るけど、結婚で一番重視しなきゃいけないのは相手の性格や価値観では?
    幸せにしてもらうのではなく、相手を幸せにしたいという気持ちがお互いないと結婚はまず上手くいきません。

    +17

    -3

  • 672. 匿名 2021/03/08(月) 15:01:16 

    >>1
    自分の年収をあと200万くらい上げれば?

    +3

    -1

  • 727. 匿名 2021/03/08(月) 15:18:22 

    >>1
    求めてばっかり。
    自分が30前半で契約で300って事忘れてない?
    結婚なんだから年収より性格合わないと結婚生活がキツイと思う。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2021/03/08(月) 15:20:29 

    >>1
    相手に期待するより自分で頑張った方が徹取り早いんじゃないの

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2021/03/08(月) 15:38:09 

    >>1
    30代っていうのがもうね。
    20代前半ならまだしも。
    700万の男はあなたを選ばないよ。

    +9

    -2

  • 789. 匿名 2021/03/08(月) 15:38:52 

    >>1
    気付くのが10年遅かったな。。
    20代なら大台の男も捕まえやすかったろうに

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2021/03/08(月) 15:52:12 

    >>1
    世帯年収1500あるけど100円の方選ぶこともあるよ。

    +5

    -3

  • 899. 匿名 2021/03/08(月) 16:11:04 

    >>1
    私の経験

    年収300万以下だった時代の生活
    →家賃三万の木造ワンルーム貧民アパート
    →光熱費5000円以内
    →味噌汁、もやし、納豆、米がメイン
    →たまに買う肉はソーセージ(薄く切ってチャーハンに入れる)
    →他人の奢りだとめちゃくちゃ食べる 
    →買い物をするときは、値段が一番安いものを優先する

    年収700万現在
    →家賃10万都内1LDKトイレ風呂別
    →光熱費10000万ちょい
    →牛肉を食べたいときに食える
    →緑黄色野菜も食べられる
    →自炊面倒なら外食できる
    →人に奢れる
    →買い物するときは、ちょっと高くても質のいい方を買う

    貧乏生活は経験しておくのは悪くない。
    最悪失業したとしても、月50000万円あれば暮らせることを身をもって経験するのはいいことだ。

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2021/03/08(月) 16:40:16 

    まさに>>1みたいな理由で婚活結婚したww
    なんか安心したww

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2021/03/08(月) 16:46:32 

    >>1
    ご本人様が年収1000万稼ぐ女性になれば、対象になる男性の幅が広がりますよ?
    イケメンの無職や
    家事完璧なイクメンとか。

    +8

    -3

  • 1062. 匿名 2021/03/08(月) 17:00:40 

    >>1
    自分のスキルを上げて自分の稼ぎを増やす発想はないのでかな。
    相手ばかりに求めても‥。
    自分が男性で仮に700万以上の年収があってもこう言う考えで結婚相手を探してる女性は敬遠する。

    +6

    -2

  • 1074. 匿名 2021/03/08(月) 17:04:20 

    >>1
    めっちゃ美人ならまぁ

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2021/03/08(月) 17:14:42 

    >>1
    私も年収300万だけどこういう人の発想がわからないんだよね。
    100円と130円なら100円選ぶのが当たり前って感覚だし、同じ年収の人と結婚したとしても家賃でも光熱費でも2人で住んだほうが安く済むし、一人の今より楽になると思うんだけど。

    マイホームも中古でもずっと賃貸でもいいわけだし、子供も公立育ちでは大学行けないなんて事もないしさ。
    自分で稼げないなら結婚して一発逆転みたいな、棚ぼた的な考えがあまり理解できない。

    +7

    -4

  • 1140. 匿名 2021/03/08(月) 17:26:49 

    >>1 世間知らずのバカ発見。

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2021/03/08(月) 17:38:55 

    >>1
    うちは私700万、旦那300万、家事の7割、迷わず100円の方を選ぶ生活なんだけど、こーゆー記事を見るたびに、自分って何なんだろう、と虚しくなる。

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2021/03/08(月) 17:44:41 

    >>1 何様だよ。その前に相手も選ぶ権利あるんじゃね?

    +3

    -3

  • 1218. 匿名 2021/03/08(月) 17:47:24 

    >>1
    姉は、年収1000万以上じゃないと働いてるとは認めないといってる。姉自身は子育てしてるから、1000万の価値があるとか。で、収入が満たない旦那さんは料理以外の家事一切に保育園の送迎やら子守りをやっている。。かわいそう。。

    +3

    -7

  • 1219. 匿名 2021/03/08(月) 17:47:53 

    >>1
    こう言う女性が未だに沢山いるから女性の地位がいつまでも上がらないんだろうな
    日本の男女平等の邪魔をしてるのってもしかしたら女性の方なのかもね

    +16

    -2

  • 1221. 匿名 2021/03/08(月) 17:48:38 

    >>1
    700万稼ぐ男性は300万女性は選ばない方がいい。おそらく私立大学の学費は上がる。都内私立の難易度上昇を考えると、中高一貫の付属が良い気がする。となると学費はかかるわけで、300万の女性選んだら学費の圧迫で家計は苦しい。700万稼ぐ男性は、せめて500万は稼げる女性を選ぶ方が賢いと思う。勿論老後2000万…いや2000万以上(絶対2000万以上かかるから)問題を抱えているからね。これから結婚する男性は低年収女性と結婚したらかなり苦しくなるよ。

    +9

    -2

  • 1226. 匿名 2021/03/08(月) 17:49:28 

    >>1
    キャリコネって存在もしない架空の話をでっち上げて
    いつも叩きトピみたいなの誘導してるよね

    毎回、同じ手法の糞企業のアクセス稼ぎに付き合う必要も
    イライラする必要もないよ

    キャリコネのただの捏造だから

    +3

    -1

  • 1248. 匿名 2021/03/08(月) 17:58:03 

    >>1
    気持ちは分かる!
    看護師で600貰ってるので、子育てしながら私がフルタイム続けられるようなフォローが可能な勤務形態+人間性なら400ぐらいでもありなんだけど。自分がパートや日勤だけになると田舎だし良くて今の半分ぐらいしかもらえないので、1000は無理でもせめて500は貰う人がいい。しんどい思いだけして今の私一人の稼ぎが世帯年収ってのは、生活できてもメンタルがやられそうて…

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2021/03/08(月) 18:07:57 

    >>1
    700万じゃそんな余裕のある生活にはならないでしょw

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2021/03/08(月) 18:23:48 

    >>1
    自分より年収がいいからって結婚して安泰とは限らないよ。
    共働きね、財布別ね、家事は手伝うから生活費も出し合おうね、と言われた年収300の女です・・・
    結婚しても経済格差。これなら独身の方がマシだよ。経済的にも不安なままなのにやる事増えただけ。
    結論:自分が稼げるようになるのが一番安泰。

    +12

    -1

  • 1362. 匿名 2021/03/08(月) 18:41:21 

    >>1
    よくわかってるじゃん。
    1000万は必要。まぁ徐々にで良いけど。

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2021/03/08(月) 18:42:36 

    >>1
    年収300万って僻地住みとか零細勤務でもない限り学校出たての子の初任給だよね
    ノースキルの証明みたいな年収でよく大きく出れるね

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2021/03/08(月) 18:59:58 

    >>1367
    別に魅力的とかではないんだけどね。
    風俗嬢のわりにオシャレもせず真面目だったけど、とはいえ所詮風俗嬢だし。
    旦那もかつては苦学生だったからそういう境遇で頑張る事に共感してくれたみたいだから、他にもそういう男性もいるんじゃないかなって。

    >>1も年収300万だろうと普通の仕事してる時点で充分立派だと思う。

    +5

    -0

  • 1416. 匿名 2021/03/08(月) 19:05:56 

    >>1
    130円と100円の差ってなんのこと?
    お菓子?野菜?
    年収1000万超えてても気にして生活してる人いっぱいいると思うけど。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2021/03/08(月) 19:10:31 

    >>1
    理想の男性って、理想の自分にお似合いの人なんだよ
    つまり、この人には不釣り合いな人
    それに気が付かない限り、結婚は難しいんじゃないのかな

    +6

    -1

  • 1465. 匿名 2021/03/08(月) 19:29:07 

    >>1
    まず年収700万の男は、30代前半・年収300万の契約社員を選ばないと思う
    よほどの美人か好みでもない限り

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2021/03/08(月) 19:31:54 

    >>1
    うちは私が700万稼いで旦那が300万だわ

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2021/03/08(月) 19:47:17 

    >>1
    さぞ家事が完璧に出来る女性なんだろうな

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2021/03/08(月) 19:58:42 

    >>1
    旦那正社員480~520万。
    私は正社員事務450万。
    地方都市、中古物件住み、小梨。

    生活水準は可もなく不可もなく。
    (派遣貧乏時代から余り変わってない)
    私は派遣→契約→大企業正社員。
    結婚してからそこを辿り今になる。
    正社員って評価あるから、大変。
    (うちの会社だとね。)
    人事考課や、資格取得求められ実務でも評価求められ実行しないといけないし残業当たり前だし。
    (家庭両立だと資格とかeラーニングとかやりたいけど時間ないのが悩み)
    その分、割がいい給料、ボーナスだもの。
    (派遣時200万→正社員450万なった)
    稼ぐのって大変よ。やってみて思った。
    後、私は最初から相手に年収は求めず結婚したよ。私が稼げばいいって思ったから。
    まずは相手に求めず、自分の収入に繋がる何かをした方がいい。
    話はそれからだわ。

    +5

    -1

  • 1550. 匿名 2021/03/08(月) 20:12:27 

    >>1
    それ旦那になる人が節約の度合いがでかくなるじゃん。
    独身で700万あればかなり悠々自適に暮らせるよ。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:52 

    >>1
    コメントのマウントがすごい。。
    トピックの女性は節約しないとギリギリの生活なわけで、それを『年収700万でゆとりとかない〜』とか。

    300万円で1人で生きていくよりは楽になるだろうって話なのにね。

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2021/03/08(月) 21:01:38 

    >>1
    細かい節約を楽しめるのが、本当の余裕のある生活だけども

    細かすぎる節約、ではなくて、細かい節約を嫌がるって、舵取り任せられない管理部門って感じで、結婚したくないよね
    物件価値ないよ

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2021/03/08(月) 21:03:02 

    >>1
    年収700万の男は20代をまず選ぶよね笑
    三十歳になった時点で自分は男の年収に置き換えたら300万くらいだってことに気付いた方がいい。
    うーん、年収少ないなぁ。やっぱりやめよ!って女が思うように男にも思われる年齢。

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:35 

    >>1
    いつも思うんだけど、最初から年収だなんだってうるさい。
    40のおっさんが年収400万とかなら見込みないけど、また30代の男とかに年収求めないであげてって思う。
    そういうのって段々上がってくるものだし、それよりどんな会社に勤めてるか職種は何かとかの方が重要だよ…
    うちの旦那も30代後半では年収やっと600万だったけと44歳の今は一千万余裕で超えてきてる。
    ずっと努力してやってきた結果だから。
    心の強い人と結婚するのが一番良い。

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:43 

    >>1
    みなさん言っているように
    30代前半で収入が低すぎますよね
    きちんと積み重ねてきてるのか疑問。
    そしてその年収だからそこの
    節約したくない例えがしょぼ過ぎる。

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2021/03/08(月) 21:22:05 

    >>1
    自分で700万稼いでるけど、300万の人と結婚なんて考えた事もなかったなぁ。(夫も同じくらいの年収)
    でも女性300万なら男性よりは望みはなくはないかなと。
    もちろん確率論から言えば低いけど、結局人によるし、相手1人がそれでいいって言えばオーケーなのが結婚だから。

    ただ、30代なら若くないし、婚活もだけど仕事について年収あげる努力もした方がよいと思う。このまま結婚せず、歳だけとって年収低いのは自分がキツイ...。万一子持ち離婚なんてしたら悲惨だし。

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2021/03/08(月) 21:27:58 

    でも実際700万でもカツカツだよ。子供いると。だからこう希望するのは無理ない。
    あ、結婚できるかはまた別問題ね。
    >>1は特に美人でも若くもないからもうほぼ無理。

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2021/03/08(月) 21:33:30 

    >>1
    毎回こんなトピたつけど、別にいーじゃん。
    こんなこと言うの男なのかな?
    女はほとんど自分より旦那さんの年収よくない?
    そりゃ多い方がいいよね、女の賃金どこも低いもの。
    多い人もいるだろうけど、妊娠子育てとかもしなきゃだし、日本の男は家事あまりしないしね。
    女は再就職厳しいし、年取ると女の仕事はほんとないし。こちとら転勤族と結婚したからパートしてもまた転勤で辞め、また探してって人生。
    最近はなかなか50代だからもう見つからないよ
    転勤族の妻だと採用もされにくい
    すぐやめるかもだから。

    +9

    -0

  • 1809. 匿名 2021/03/08(月) 22:21:34 

    >>1 どうでもいいけど顔がムカつくw

    +2

    -1

  • 1857. 匿名 2021/03/08(月) 22:39:09 

    >>1844
    だよね。誰も言及しないけどこの>>1さんって兵庫県なんだよね。
    30代前半なら40前半までをターゲットにしないと厳しいんじゃないの。
    稼ぐまともな男性はやっぱまともな可愛い子と結婚済みだよ。
    ちょうど兵庫に何人か知り合いいるけど、可愛い子はハイスペと25歳ぐらいまでに知り合ってそっから付き合って結婚して子供産んでるよ。

    +5

    -0

  • 1875. 匿名 2021/03/08(月) 22:49:31 

    >>1
    30代前半で独身の人が20年後までに結婚できる確率は24%らしいからね。つまり4人に1人だけ。

    しかもこれは既に相手のいる人も含めてだから、彼氏のいない人が結婚できる確率はさらにグッと下がるらしい。  

    だから相手700万求める以前にそもそも結婚できるかどうかを考えた方がいいかと。

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2021/03/08(月) 23:02:38 

    >>1
    一発逆転のカードだから選べるなら選びたいよね
    婚活パーティー参加男性のフィルタリングをしっかりして欲しいって
    他の人のためにも運営にはいつも要望出してる

    +1

    -2

  • 1975. 匿名 2021/03/08(月) 23:49:48 

    >>1969
    まあ>>1の女性が言ってる事男に置き換えたらこれだよね。でもこういうこと男性が発言すると袋叩きにされるよね。婚活でも女性の方が圧倒的に精神が弱い、現実を受け入れられない人が多いのってこういう世の風潮がそうさせてるのかね

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2021/03/09(火) 00:33:08 

    >>1
    もし自分が年収700万だったら、年収300万の男が
    「相手の稼ぎで節約無しの楽な生活したい。
    家事も分担してもらう。
    見た目もブサイクはイヤ。
    ババアもイヤだから同年代がいい」

    とかぬかしてたら、どんな罰ゲームだよ鏡見ろと思うわ。

    +7

    -0

  • 2033. 匿名 2021/03/09(火) 00:33:47 

    >>1
    理想高い人に多いけど、自分の希望ばっかで自分は相手にとってどんな事をしてあげれるかわかってない人多いよね。

    トピタイの人が年収300万で、逆に年収150万の人とどんな条件なら一緒になりたいと思うか考えた方がいいと思う。どんなにイケメンで性格良くても考えるレベルだよ。更に、その人に自分の給料全て任せること出来る? 全てじゃなくても生活費丸々渡すのって相当惚れ込んでないと快く出来ない。

    年収高いってことは、人一倍努力もしてきたし、損得勘定もあるし、要領もいいと思う。

    求めるより先に、自分が求められる要素があるのか見直した方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 2058. 匿名 2021/03/09(火) 00:45:46 

    >>1
    何が問題ってそんなことを言える立場にいるのかお前はってことだよね
    年収高い人の方がいいのはもちろんだろうけど、それは生活的に困らないレベルからを視野に入れるべきであって
    こんな派遣の金も稼げない人が上から年収700万からら、節約しなくても住む生活を、とか言ってんのがちゃんちゃらおかしい
    こんなバカなことを言う派遣の30代を誰が貰うんだろう

    +7

    -1

  • 2075. 匿名 2021/03/09(火) 00:53:27 

    >>1
    1000万で細かい節約しなくていいとしたら子供なしの貯金もローンもなしならかな?

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2021/03/09(火) 01:20:48 

    >>1
    またキャリコネの創作記事に引っ掛かってるの?

    +1

    -1

  • 2134. 匿名 2021/03/09(火) 01:26:45 

    >>1
    言いたいんだから言わせてあげよう❗

    男が若くて可愛い子じゃないと生活出来ませんと言ってるのと同じだよ

    700万の年収は30代あたりじゃ少ないよね
    おっさんと結婚するか
    でも、かなり年上と結婚するとあっという間に年金生活になり、そんなお金は使えないよ

    +3

    -2

  • 2146. 匿名 2021/03/09(火) 01:38:27 

    >>1
    望むのは良いでしょ?

    足りないものを補い合ったっていいんだし
    それに対する対価を持ってればいいだけ

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2021/03/09(火) 02:31:58 

    >>1
    夫の年収は700超えてるけど、節約は普通にしてる!
    車やペットも贅沢品だから持たないし、肉はほぼ豚コマか鶏ムネしか買わない。果物もめったに買うことない。
    お風呂もシャワーで済ませる。トイレも小なら複数回まとめて流したり…。暖房も本格的に冷え込むまでは付けるのを我慢していたり。
    節約したくないでは、お金は貯まらないと思う。
    節約しないで済むほど高年収じゃないもの。

    自分がバリバリ稼いでくる訳でもないのに、不自由なく、ある分だけ遣って暮らしたいじゃ夫側は不安と不満を覚えると思う。

    本当に何不自由なく気ままに暮らしたいならもっと上のクラスを狙うべき。結果はどうなるか分からないが。
    でもお金持ちでもよっぽど器が大きい?か、夫本人がお金遣うことが好きじゃないと快くは思われないと思う。基本的に男性も倹約家の女性を望んでる。

    +2

    -5

  • 2210. 匿名 2021/03/09(火) 02:38:15 

    >>1
    別に希望してる分にはいいのでは。
    絶対なにがなんでも結婚しなきゃいけないわけでもないんだし、上手くいったならそれはそれで需要と供給があってるんだし。

    +3

    -0

  • 2216. 匿名 2021/03/09(火) 02:47:46 

    >>1
    たかだか年収300万のあなたに、他の人にとって変わるほどの魅力があればそんな悩みも湧く暇なく、理想の年収の男性を今頃ゲットできていると思う。

    最初の段階で、相手にも選ぶ権利あるからね。。

    年収が高くなるほど、寄ってくるライバルの女性のレベルも高くなるって事をこの人は知らなさそう。

    +2

    -1

  • 2221. 匿名 2021/03/09(火) 02:52:43 

    >>1
    100円と130円のモノの差にもよるよ
    例えば、
    肉が海外のものでグラム100円か国産グラム130円かとか
    ペンが欲しいけど文房具屋で130円のペンを買うか100均で買うかとか
    子供のパジャマ、ユニクロで1500円で買うかセールで980円で買うかとか

    年収とかの問題じゃなくて金銭感覚や価値観の問題だと思うよ。

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2021/03/09(火) 05:00:01 

    >>1
    "ちりつも"ねぇ…
    データ取り丸出し。
    読む価値全くないけど、逆テロするとしたら桁外れの何かとか…
    まぁ、エリア掛け、狙い撃ち、脳・ネットハック避けたければ…引き籠るしかないね(笑)

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2021/03/09(火) 05:08:15 

    >>1
    金持ちと結婚して贅沢しようって考え方っぽいけど、金持ちと結婚しても節約して老後資金を貯めようって気にはならないのか…
    いくらお金があっても絶対お金が貯まらないタイプ

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2021/03/09(火) 06:08:56 

    >>1
    普通だと思う
    結婚するなら最低700万でしょう
    女の年収と同列で比較できないしするのバカじゃないかと思う

    +1

    -3

  • 2385. 匿名 2021/03/09(火) 06:17:19 

    >>1
    凄いブサイク金持ちと結婚するか
    一生独身か

    恥ずかしい女。自分が300万でよく言えるよ。

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2021/03/09(火) 07:36:44 

    >>1
    だから結婚出来ないんだよね・・・
    自分の価値の低さを理解していないから。
    謙虚さがない。
    いつまでも選ばれると勘違いしている。
    婚活の仕事していたけど、こういう女は沢山いた。
    男の方が謙虚だったと思う。
    30歳超えた女の価値は男の年収に置き換えたら300万あるかないかだって理解して、共働きするから結婚してほしいくらいの気持ちじゃなきゃ無理。
    余裕のある生活したいって最初から相手の収入を当てしてる図々しい女は選んでもらえない。
    まあ年収700万の男はせいぜい28歳くはいまでの女を希望するからその激戦区に飛び込んでいくなら、見た目、大人の魅力、謙虚さは絶対に必要。

    +4

    -2

  • 2446. 匿名 2021/03/09(火) 07:48:12 

    >>1
    うちは夫の年収800万程で私は専業だけど特に困ってはいないわ。
    住んでる場所は東京ではないけど都会といえば都会。
    ただうちは義実家の援助があったからマイホームと車のローンとかがゼロ。
    その他のローンもないし夫婦ともにお酒やタバコしない、お金のかかる趣味なし、子供は一人(小学生)。
    毎年国内旅行は年4.5回、海外旅行は1回。
    土日は外食するけどそんな高いとこは行かない。
    お小遣いも十分もらってるし買い物もよく行く。
    ただローンがあったらこうは行かないし、私もパートしてたと思う。

    +2

    -1

  • 2452. 匿名 2021/03/09(火) 07:51:50 

    >>1
    自分の倍以上じゃん。高収入な相手がほしいならもっと早くに結婚しておけよって思う。
    30歳過ぎたら自分のレベル以上の人間にはなかなか相手にされなくなるのが現実だよ。

    +3

    -0

  • 2461. 匿名 2021/03/09(火) 07:57:26 

    >>1
    実際に、対象年齢の独身男性で年収700万以上の人はどれだけいるのでしょうか。大卒で真面目に生きてる人でも年収700万以上はごく一部なのでは。。

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2021/03/09(火) 08:02:20 

    >>1
    女性の実家が近くにあるなら年収700万未満でも都内で生きていけると思うけどね。

    なんだかんだ、女性の実母が近くにいるだけで、息抜きしたい時とか、料理を頼めたりおかずを分けてもらったり、緊急時の子供の世話を頼めたり(その分ベビーシッター代や託児代が浮く)、色々頼れるから。

    +4

    -0

  • 2492. 匿名 2021/03/09(火) 08:08:56 

    >>2484
    難易度的には>>1と変わらんよ。
    その男がイケメンで女慣れしてるとか恋愛結婚だったらありえるかなーーって感じ。
    まあ大半の独身男には無理だろうね。
    この>>1も年収以外相手に条件つけなかったら希望は叶うよ。

    +1

    -0

  • 2499. 匿名 2021/03/09(火) 08:14:17 

    >>1
    性格よくて、地に足がついていて、だれもが振り向くほどの美人なら30代でもハイスペ男子つかまるかもね。

    +3

    -0

  • 2556. 匿名 2021/03/09(火) 08:43:48 

    総務省 2020年家計調査
    独身男性の平均給与は36万8034円
    34歳以下平均は35万7293円

    男女平等の時代
    特に34歳以下の男性は結婚に否定的だし
    結婚願望ある男性でも同レベルの収入を求めてくるよ

    平均的な男性との結婚すら
    >>1の収入ではあと倍近く足りてない

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2021/03/09(火) 09:04:19 

    >>1
    うーん、高年収の相手を探したり買い物の30円を気にするより、バイトとか副業とか生活の見直しで自分の収入を少しアップさせるほうが早いし楽なのでは?と思ってしまうなぁ。
    年収を条件で結婚した場合、相手が病気で働けなくなったり仕事を辞めたりしたらどうするつもりなんだろう?

    +3

    -0

  • 2675. 匿名 2021/03/09(火) 09:32:32 

    >>1

    いつも思うけど、なんかお金だけって感じなんだよなぁ。。。
    それも完全な高望み。

    そもそも適齢期で性格・外見の良い男性で700万円の年収って、そうはいない。
    そのレアな男性に選ばれるには、女性も相当高いスペックが必要では?

    私は高スペックではないので、10年先の有望株を探しています。
    勿論、芽がでるまでは一生懸命に支えるつもり。

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2021/03/09(火) 09:41:47 

    >>1
    キャリコネってこんな話題ばっかり

    +0

    -0

  • 2821. 匿名 2021/03/09(火) 10:46:03 

    >>1
    そりゃー女性の社会進出が進んで男性の年収も下がるんだからその分稼いでくれというのが男性の本音ですね。

    +1

    -0

  • 2854. 匿名 2021/03/09(火) 10:59:21 

    >>1
    そうか。1000万、よゆうないぜ。

    +1

    -0

  • 2952. 匿名 2021/03/09(火) 11:36:31 

    >>1
    奥さんの家事労働はそれ以上の価値があるよ。

    +0

    -0

  • 3054. 匿名 2021/03/09(火) 12:10:11 

    >>1
    正直何がいけないのかわからない
    大学から付き合ってる彼氏が年収800万ちょっとで、私が350万
    お互い30歳で来月結婚が決まった
    普通によくあることじゃないの?
    職場でも同じようにこれぐらいの人と結婚するって話あるけどな

    +4

    -4

  • 3091. 匿名 2021/03/09(火) 12:22:35 

    >>1
    年収1000万越えている男性でも節約、節税、投資は必須なのですが、なぜチマチマ節約が嫌なのだろう。この女性もお金の使い方を勉強させなくてはならないなかもしれない…。

    +1

    -0

  • 3109. 匿名 2021/03/09(火) 12:27:56 

    >>1
    収入は自分と同じくらいがいいよマジで。口には出さなくても養ってやってるって気持ちが態度に出て高圧的になる男多いから。

    +2

    -4

  • 3343. 匿名 2021/03/09(火) 19:40:09 

    >>1
    余裕のある暮らしがしたいなら、何故年収300万程度の契約社員に甘んじているのか理解できない

    +1

    -0