ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/03/07(日) 10:05:38 

    好きな服のお店だからよく買うわけですが、その日その店の服を一部でも着用していたら小っ恥ずかしくて店には入りません。
    皆さんは気にしませんか?

    +270

    -24

  • 6. 匿名 2021/03/07(日) 10:06:53 

    >>1
    私は服屋で働いてますが、うちのブランドの服着てくれてたら嬉しいけどな。

    +190

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/07(日) 10:07:17 

    >>1
    そこまで考えていたことなかったわ。

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/07(日) 10:07:21 

    >>1
    店員的にはそんなことないよ
    考えすぎじゃない?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/07(日) 10:10:09 

    >>1
    特定のお店でしか買わないからそれだと私の場合服を買いに行けなくなってしまう
    だから気にしない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/07(日) 10:10:43 

    >>1
    小っ恥ずかしいより「それうちの商品ですよねー!」ってちょっとテンション高めに話しかけられるのが苦手。
    その先話続けられないし。

    +84

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/07(日) 10:11:55 

    >>1
    全然平気!むしろ「(着てくださって)ありがとうございます」って店員さんが言ってくれるのでコミュニケーション取りやすい。
    店員さんとしても、気に入ってくれてるんだなって思うんじゃないかなー?

    ただ、ユニクロとかGUはいけない。なんか試着泥棒と思われないかなって笑

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/07(日) 10:13:28 

    >>1
    私は働いてるとこのブランド好きだから何年前のでも、自分が販売してたから愛着わいてるし、着てるお客さん来たら嬉しいなーと思う
    あと、うちの服着てるってことは今日もなにか買ってくれるのかな?って期待もしちゃう笑

    でもわざわざ「これうちのですよね?何年か前のですよね?」とか確認はしない
    言われて嫌な人もいるだろうから
    会話の中でお客さんの方から「これもここで以前買って…」と言われたら「ですよね!これ私も好きでした!」とかは言うけど

    なので気にしなくていいと思いますよ^ ^

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/07(日) 10:14:22 

    >>1
    着こなせてないなら、(自信がないなら)無理だろうね、着こなせてるとお店としては良い宣伝だし大歓迎だよ。
    正直店に着て来て欲しくない客はいるよ、着てもあんなもんか?ダサイなと他の客に思われるからね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/07(日) 10:19:24 

    >>1
    すごくわかります!
    店員さんが嫌な気しないのもわかってるし、別に気にするほどのことじゃないのもわかるけどすごく気になります!
    店員さんにうちのですよねーとか言われようもんなら恥ずかしすぎて逃げ出したくなる。

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/07(日) 10:20:57 

    >>1
    わたしは気にする
    けど、一緒に行った友達が自らこれここの服なんですーって言っててびっくりした事ある

    店員さんもびっくりしてた笑

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/07(日) 10:26:57 

    >>1
    もーめんどくさくて入ってしまってる。
    ステキに着こなせなくて、こんなんなっちゃってすみませんと思いながらも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/07(日) 10:28:05 

    >>1
    エルメスのスカーフしてエルメスに入れないって事?
    なぜ?不思議。
    お店の人は嬉しいと思うよ?

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:17 

    >>1
    自意識過剰

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2021/03/07(日) 10:40:10 

    >>1
    じゃあ靴とかバッグは?

    私は愛用してる靴屋さんにたまたま他のブランドの履いて行って
    顔馴染みの店員さんの顔見て(ここの履いてくればよかったなー)って思ったことならある


    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:24 

    >>1
    むしろそのシーズンに買った服を着て行ったら、速攻で店員さんがふたりくらい寄ってきて、いつもありがとうございます〜ってちやほやしてくれて、お得意さま気分味わえたよ笑
    全然お得意さまじゃないブランドだったからちょっと申し訳なかったけど

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/07(日) 10:55:56 

    >>1
    私もこれ
    あと、アウターとかだとそのお店の服を盗んで勝手に着てると勘違いされるの嫌なのもある。
    家族には気にし過ぎと言われるけど、ちょっと羽織って試着するとそのお店の家から着てきたアウターを着たり脱いだりするしなあ…って不安になる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/07(日) 11:07:41 

    >>1
    数年前に買ったコートだからわかんないかって
    お店入ったら店員が
    「私もそれ持ってましたぁー人気でしたよね♡」
    って言われて即出た

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/07(日) 11:12:02 

    >>1
    全然きにならないですw
    そんなん気にしてたら好きな服屋さん行けなくなっちゃいますw

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/07(日) 11:25:09 

    >>1
    むしろ着ていきたい。
    ショップの人も好みを察して感じ良く対応してくれるよ。自分が服を選ぶのにコーディネートしやすいし。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/07(日) 13:42:12 

    >>1
    昔店員さんに
    「わーうちの服ですよね!懐かしいー!」と言われました。
    懐かしいって…そりゃ常に新作を着てる店員さんから見た本音なんだろうけど…

    いまだにどう受け取ったらいいか分かってない言葉です。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/07(日) 14:57:23 

    >>1
    わかる。恥ずかしいよね。
    自分の場合は体型が太めなのとファッションセンスに自信が無いからかも。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/07(日) 16:34:50 

    >>1
    とあるブランドが好きでたいてい同じ店舗で買います。買ったお店に行くなら多少恥ずかしい気持ちはありますが大丈夫です。
    金銭的に店舗購入を見送った服や
    試着だけそこのお店でしてネットで購入したものを着てると悪い気がして避ける時があります。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/07(日) 16:39:02 

    >>1
    わかりますー!!友だちとかには「喜ばれるんじゃないの?」って言われるけど、なんだか恥ずかしいというか、上手く着こなせてるかなとかいろいろ考えちゃう。
    お店行く時は、しっかりコーデ考えたときか全く違うお店の服にしがち。笑

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/07(日) 22:44:42 

    >>1
    しない

    +0

    -0

関連キーワード