ガールズちゃんねる
  • 83. 匿名 2021/03/05(金) 15:26:33 

    >>3
    失恋して職場の人間関係も辛くて、一人になると涙が出て止まらない状態だったけど、ある日晴れた日の青空を見て「こんなに天気が良い日に悩んでるなんて馬鹿らしい」と思ったら、急速に心がスッキリしました

    +226

    -4

  • 102. 匿名 2021/03/05(金) 15:33:46 

    >>3
    浴びられる頃には大分回復

    +170

    -2

  • 216. 匿名 2021/03/05(金) 16:33:40 

    >>3
    散歩して気分転換

    +63

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/05(金) 16:48:25 

    >>3
    一番辛い時は太陽が眩しくて余計に落ち込むし散歩しようとかベランダ出ようとかカーテン開けようなんて余裕がない。
    お風呂も入れないテレビもYouTubeも見る気にならない(うるさく感じる)
    そこまで行くのがすごく辛い。

    +199

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/05(金) 17:40:03 

    >>3
    太陽の光が眩しく感じて目を開けられない時期がありました。自律神経乱れてる時の症状だそう。
    少し回復してからはなんだか気持ち良かったけど。

    +77

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/05(金) 18:07:17 

    >>3
    太陽の光を耳に当てるといいとかいうよね。

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/05(金) 18:11:49 

    >>3
    私もこれ。
    あと感情の起伏を付けすぎない。少しでも明るい気持ちになりたくて友だちと会ったりしたけど、一人になると余計落ち込む。
    好きな音楽やほどほどに明るい映画とかもお勧め。

    +55

    -1

  • 388. 匿名 2021/03/05(金) 21:00:25 

    >>3
    あと、よく寝ること。
    睡眠不足は不安になるし判断を誤るし良くない。

    +56

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/05(金) 21:25:26 

    >>3
    朝日がいいんだって、太陽を浴びてセロトニンが出るのは午前中だからなるべく午前中に日を浴びて散歩して下さいって言われた。

    +67

    -1

  • 649. 匿名 2021/03/06(土) 06:26:13 

    >>3
    うつの時って天気の良い日ほどしにたくなる。
    世間が休みで楽しいムードの時ほど死にたくなる。
    太陽の光浴びようなんてとてもじゃないけど思えない。

    +30

    -0

  • 904. 匿名 2021/03/12(金) 01:56:08 

    >>3
    太陽の光、浴びていません。
    私もあなたに見習おうと思います。

    +4

    -0

関連キーワード