-
1. 匿名 2021/03/01(月) 10:50:03
褒め言葉が白々しく聞こえる人いませんか?
褒め言葉以外でも、あまり親しくない間柄などの社交辞令なら分かるんですが、友達や恋人などで白々しい事を言う理由って何でしょう?
私が感じる白々しい言葉の例ですが、
「今度遊ぼうよ!」「どこどこに旅行行こう!」
「本当に頑張ったんだね…素敵だよ」
など普段ふざけているキャラの人に言われると白々しかったり薄っぺらかったりと感じてしまいます。
友達の言葉を信じたいので、その心理を教えてください。
また、皆様も日常で白々しいと感じる会話があれば教えてください。+13
-65
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 10:51:32
>>1
人の裏の裏まで読んで疲れませんか?褒め言葉は素直に受け取った方が楽に生きれると思いますよ。+112
-3
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 10:53:00
>>1
今度遊ぼうといわれたら、いつにする?
旅行行こうといわれたら、いつにする?
これの返答でわかるのでは?+57
-1
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 10:53:58
友達や恋人などで白々しい事を言う理由って何でしょう?
>>1を読むと相手がどうこうではなく主さんの問題だと思う…+22
-2
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 10:55:24
>>1
>「本当に頑張ったんだね…素敵だよ」
など普段ふざけているキャラの人に言われると白々しかったり薄っぺらかったりと感じてしまいます。
本質は「本当に頑張ったんだね…素敵だよ」と言える人で
それが恥ずかしいからふざけてるキャラを演じてるだけなんじゃないの+27
-0
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 10:55:46
>>1
普段から軽々しく言ってる奴のほうが薄っぺらく感じるけどな+7
-2
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 10:56:45
>>1
主は何言われてもそう受け取るんだろうね
正直めんどくさい+24
-2
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 10:57:49
>>1
本当に頑張ったんだね、素敵だよ
え、こんな歯の浮くような事言う人いるの?w+11
-4
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:27
>>1
友達の言葉を信じたいので、その心理を教えてください。
↑
こうなんじゃない?と教えても
『白々しい』と感じるのでは+11
-0
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:29
>>1
本気で言ってるんじゃない?+1
-0
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 10:58:53
>>1
遊びに誘っただけで白々しいって…
そんな疑心暗鬼で生きて疲れない?+14
-0
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 10:59:30
>>1
いちいち間に受けすぎ
+5
-1
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:45
>>1
普段はふざけてるけど、ここぞという時は真剣に言ってるのかもしれないし、分からんよ。
それより普段から社交辞令三昧の人のほうが白々しくて薄っぺらいと思う。+8
-0
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:55
>>1
そういう事に時間かけて悩むのが凄く無駄な時間過ごしてると思わないのが凄いわ+5
-3
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 11:01:58
>>1
祈ってます+1
-0
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 11:02:00
>>1
白々しいより空々しいのが近くない?+2
-0
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 11:06:53
>>1考えてみた。
白々しい発言する側の要因
揉める気はないけど別の事を考えてて頭一杯だったりー、空気が気まずくなる要因は一つでも耐えられない空気読み体質だったりー、気を使う相手に囲まれて生きてきたから癖になってたり。
白々しい発言される側の要因
ちょっとしたことで一から十まで面倒な位に納得するまで質問をしてきたりー、機嫌悪くなると別件での用事の話をするにも話にならない人だったりするとあるかも。+0
-0
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 11:10:19
>>1
職場や顔見知り程度との会話や社交辞令は勿論、多々白々しいなと思うけど、
友達や彼氏で白々しいかったら
何で付き合ってるの?ってなるけど。
疑い深いのは場合によって必要だけど
人を信用するのはもっと大切だよ。+7
-0
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 11:10:23
>>1
社交辞令を言ってドヤッてる奴ほど社交辞令を言うのが下手くそで勘違い野郎
素直じゃない奴が多いね
社交辞令なのに本気にしてる〜と素直な子を傷つけている事すら気がつかない
気がついていないから平然と恥ずかしげもなく下手な社交辞令を言うんだろうけどね
主はどちら?社交辞令を言うタイプ?
後者なら素直じゃないね+1
-1
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 11:12:12
>>1
主さんが言ってること何となく分かります!
人間関係疲れた時とか私もそう思う事ありました。
主さんちょっと疲れてるんじゃないのかな?+5
-0
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 11:22:08
>>1
基本ママ友との会話は本心で話したらトラブルになるから白々しい会話になる。全部本心で言ってたら大変だよ。ガルちゃんは本音を書けるけど、やっぱり皆んな本心はドロドロだよね。実生活は白々しくても上っ面でも仕方ないよ。だから本音が話せる家族と親友が大事なんだよ。+7
-0
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 11:22:26
>>1
そりゃ親しくない相手から誉め倒される、バカ丁寧に感謝される、とにかく表現が大袈裟、だと警戒するね。私もそう言われた時構えた。自分がおべんちゃらを言うのが嫌いだからだな。+4
-2
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 11:42:19
>>1
やだ主みたいな人。
褒めたら嫌そうな反応する人より「嬉しい、ありがとう」でよくない?
めんどくせー
いつまで厨二病こじらせてんのよ+6
-1
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 11:46:03
>>1
だいぶこじらせてるね。お大事に
(あぁ…こういう事か…)+3
-1
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 11:53:29
>>1
なかよしのフリしてるけどあなたのことが好きではないのね。
で、それをあなたは肌で感じ取ってるのでしょうか。
離れるかそれが無理なら、警戒しつつ道具として便利使いしてあげましょう+1
-0
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 12:31:29
>>1
子供の部活の大変な役員してくれてた人の退任の時に、お礼の言葉と感謝の気持ちをLINEしたら、誉め殺しだねって言われてから、距離おいた。そういう風に受けとる人とは付き合えん。+2
-1
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 12:40:24
>>1
そう捉えるんなら、友達でも恋人ではないんじゃない?友達を信じたいって失礼すぎるでしょ。主さんは友達から信じられてると思ってるの?自分が信じてない人から自分が信じられてるとでも?+2
-1
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 14:30:37
>>1
何が白々しく感じるのか根拠書いてくれないとさっぱりわからんよ。
サボりまくってるの知ってるくせに褒めてきたとかなら白々しいと思うかも知れないけど。
主さんの文章だけだと、ただの反抗期。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する