-
1. 匿名 2021/02/28(日) 13:31:10
ダイエットをしようと思っています。ダイエットにおいて大切なのはカロリーであり、摂取するカロリーが低ければ何を食べてもよいという説もあれば、糖質や脂質を気にして食材は選ぶべき、という説もありますよね。
どれが正しいのかが分からないです。
ダイエットはカロリーだけを気にしていれば良いのでしょうか。+7
-44
-
4. 匿名 2021/02/28(日) 13:32:16
>>1
良くないでしょ。
バランス良くが大切。+124
-2
-
15. 匿名 2021/02/28(日) 13:34:55
>>1
そんなわけない
炭水化物とか脂質とかバランス大事だよ
+57
-6
-
17. 匿名 2021/02/28(日) 13:35:14
>>1
単に痩せたい(体重を減らしたい)だけならカロリーだけ気にすりゃ良いけど、結局栄養バランス偏ると肌がかさついたり、便秘になったり、体の不調は絶対出るよ。
脂質減らしすぎても肌かさかさ&便秘、糖質減らしすぎても便秘、ビタミンミネラル不足すれば免疫力だって低下するし、タンパク質足りなきゃ貧血になるし、筋力も低下する。+82
-3
-
18. 匿名 2021/02/28(日) 13:35:49
>>1
ダイエットに大切なのはカロリー制限でも食事制限でもなく、食生活を改善する事が何よりも大切だと思うけど。
人それぞれ太るには原因がある。
その原因の殆どは食生活。
これを改善しないと意味ない。
むやみに制限するのは逆効果。+17
-11
-
19. 匿名 2021/02/28(日) 13:36:18
>>1
やってみたら
多分失敗するから+21
-3
-
26. 匿名 2021/02/28(日) 13:40:08
>>1
栄養バランスが大切
野菜や米や魚・肉・卵など食品には、人間の体に必要な様々な栄養素が詰まってる
甘く見てはいけないよ!+42
-2
-
50. 匿名 2021/02/28(日) 14:17:11
>>1
私お菓子パン大好き
カロリー重視でダイエットして体重は減ったけどブヨブヨだし痩せて見えないよ!体脂肪率は知らない
あとコレステロール高い+7
-1
-
53. 匿名 2021/02/28(日) 14:23:54
>>1
30日間生クリームだけを1200キロカロリー摂り続けるのと、炭水化物脂質を控えめに、肉魚野菜果物ちょっとず色々取り混ぜて1200キロカロリー摂り続けるのと、どういう体が出来上がるか考えれば分かりそうじゃない?+34
-2
-
54. 匿名 2021/02/28(日) 14:29:02
>>1
カロリー気にしつつ、バランスも気にしつつ。
運動も取り入れつつ。+7
-1
-
68. 匿名 2021/02/28(日) 15:00:30
>>1
たんぱく質は、しっかり摂らないとダメよ。+5
-2
-
87. 匿名 2021/02/28(日) 16:44:19
>>1
食べないカロリー制限で痩せた体って貧相だよ。
適度に運動して引き締まった体が大事だと思う。+6
-1
-
101. 匿名 2021/02/28(日) 21:35:36
>>1
糖質制限や脂質制限って何もしないより摂取カロリー減るのよ
今はカロリーの質に拘る時代だよ
ボリュームメトリクスダイエットするならカロリーだけ気にしても大丈夫+0
-2
-
106. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:08
>>1
ケーキ好きだから週で5個ぐらい食べて、代わりにご飯削って総カロリー少なくするダイエットしたことあるんだけど、一応体重は減ったよ。ただ、ニキビ出たし、同じ体重の人よりも太って見えてたから、成功とは言い難いかなぁ+6
-2
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 15:56:58
>>1
食事の質が大事
偏った栄養素や添加物を代謝させるには
酵素や他の栄養素が必要で労力も必要
代謝しきれないものが脂肪になる
塩分も...浮腫む食べ物は水分を蓄える事なので
太りやすい+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する