-
3. 匿名 2021/02/27(土) 17:31:10
君と私、それからツナ缶+105
-6
-
39. 匿名 2021/02/27(土) 17:34:18
>>3
ツナ缶なのに、画面に出てきたのはカツオの油漬け!全国ツナ缶協会監修なのに…。+158
-0
-
50. 匿名 2021/02/27(土) 17:35:27
>>3
とにかく猫のサスケが可愛くて癒やされた+136
-0
-
58. 匿名 2021/02/27(土) 17:36:18
>>3
「飼い主は貧乏にゃんだけど私の大好物のツナ缶だけはいつも用意してくれていて…(泣)」のシーンがよかった+71
-1
-
60. 匿名 2021/02/27(土) 17:36:22
>>3
ツナ缶のレシピが一つだけだったあとはサバ缶で萎えた+73
-1
-
64. 匿名 2021/02/27(土) 17:36:34
>>3
都会からマグロ漁師に嫁いだ女と新たな取引先を探す缶詰会社の若手社員の不倫っていう設定はおもしろかったけど、正直「私って、ツナ缶みたい。」って悲しそうに言ったときは吹き出しそうになった
全然意味わからない+141
-0
-
102. 匿名 2021/02/27(土) 17:41:04
>>3
彼の飼い猫に嫉妬する気持ちがなんかリアルだったよね。+20
-0
-
106. 匿名 2021/02/27(土) 17:41:39
>>3
2人が苦難を乗り越えながら、様々なツナ缶を手に入れ、共に食し、絆を深めていく姿は感動的。ツナ缶の素晴らしさを感じる流れの中、ラストで2人が「でも鯖缶が一番」と言うシーンは意表を付かれしばらく呆然としました。世界がひっくり返したようでした。+37
-0
-
109. 匿名 2021/02/27(土) 17:41:56
>>3
ツナ缶の底を匂った時の、シンジとカナの演技は凄かったよね。さすが、今注目の若手2人だよ!!
+39
-1
-
217. 匿名 2021/02/27(土) 18:01:29
>>3
川辺で食べるツナサンドが美味しそうだった+14
-1
-
416. 匿名 2021/02/27(土) 20:06:55
>>3
「ツナ缶と共にあらんことを」って言って宇宙に去っていくシーンで隣の人が泣いてたよ。+27
-0
-
563. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:21
>>3
雰囲気が良いだけで中身のない映画だったわ+8
-0
-
664. 匿名 2021/02/27(土) 23:04:31
>>3
独特な缶の開け方を予告でみて度肝ぬかれた+2
-0
-
784. 匿名 2021/02/28(日) 00:45:51
>>3
まさかツナ目線の映画と思わなくて普通の恋愛映画と思っていたから、最後に缶=コロニーを脱出する時の初めて見る自然の朝日に感動した+27
-0
-
857. 匿名 2021/02/28(日) 01:53:53
>>3
この映画始まってからツナトモってスプーンがどこも売り切れ!+4
-0
-
917. 匿名 2021/02/28(日) 04:56:03
>>3
56点って感じの映画だったよね+2
-0
-
970. 匿名 2021/02/28(日) 08:26:14
>>3
もたいまさこの最新作だから期待されてたけど評価は散々だったね
私は雰囲気好きだったよ!+2
-0
-
1061. 匿名 2021/02/28(日) 11:54:12
>>3
ケンカした日の夕ご飯はツナ缶定食。だって作りたくないから…
今は2110年そんな記憶も薄れつつある私(89)の前にあの頃のままの君が現れて…!?
あの頃と今が交錯する少し切ない近未来認知症コメディ。
前売り券には〜思い出のツナ缶〜付き
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する