-
4. 匿名 2021/02/27(土) 11:56:07
ちょっと違うんだよなぁ…+2232
-68
-
78. 匿名 2021/02/27(土) 12:02:51
>>4
おすすめ教えて😆+37
-13
-
110. 匿名 2021/02/27(土) 12:08:19
>>4
わかる笑
人気のアレかアレどっちかだな〜って思って見たら名前だけは有名なやつで笑った。+585
-9
-
120. 匿名 2021/02/27(土) 12:09:58
>>4
地元の銘菓で描かれてるもの知らないお菓子だった。
聞いたこともない+422
-1
-
146. 匿名 2021/02/27(土) 12:13:44
>>4
え?これ?ってのがいくつもあるし
絵も特別美味しそうってわけでもない+649
-16
-
149. 匿名 2021/02/27(土) 12:14:01
>>4
岩手はかもめの玉子か南部せんべいだと思う+514
-3
-
183. 匿名 2021/02/27(土) 12:20:09
>>4
違うくらいならまだ良いよ。
岩手だけど奥州ポテトなんて見たことも聞いたこともない。
なんか、かもめの卵や南部せんべいをわざわざ描かない事に腹さえ立ってくるわ。+425
-30
-
203. 匿名 2021/02/27(土) 12:23:41
>>4
Twitterのリプ欄にも「こっちの方がいい」とか「〇〇は違う」とか言う意見たくさんあったけど、こんな個人のものに難癖付けなくてもいいじゃん…+380
-30
-
215. 匿名 2021/02/27(土) 12:26:47
>>4
沖縄はちんすこうの方が沢山売ってる気がするな。+252
-5
-
216. 匿名 2021/02/27(土) 12:27:26
>>4
青森はラグノオのリンゴスティックが好き。
40年住んでるけど、薄紅は食べたことがないかも。+118
-4
-
231. 匿名 2021/02/27(土) 12:32:45
>>4
埼玉の十万石まんじゅうってCMが有名なだけで味が良くて有名なわけじゃないんだよなぁ・・・+149
-9
-
262. 匿名 2021/02/27(土) 12:44:46
>>4
岡山はきび団子以外の選択肢無いと思ってたw+133
-0
-
263. 匿名 2021/02/27(土) 12:44:46
>>4
分かります
鳥取はふろしき饅頭の方が有名…+111
-2
-
268. 匿名 2021/02/27(土) 12:45:41
>>4
秋田はもろこしじゃなくて、金萬だと思った+92
-0
-
305. 匿名 2021/02/27(土) 12:57:40
>>4
山口あわゆきって知らなかった
県民です+88
-2
-
371. 匿名 2021/02/27(土) 13:30:43
>>4
茨城は、吉原殿中だ思う。+70
-2
-
471. 匿名 2021/02/27(土) 15:16:51
>>4
産まれてずっと奈良県
祖父母のもっと前からずっと奈良県民だけど
聞いたことない銘菓だった。。
郡山の城の口や桜井市のもなか
とかならまだ納得できた
+56
-0
-
526. 匿名 2021/02/27(土) 16:28:45
>>4
栃木ラスク…ではない
+87
-0
-
616. 匿名 2021/02/27(土) 18:58:24
>>4
東京ばな奈、みかんの大福、かるかんはいらない
山口の淡雪ってのは食べたことないけど、微妙+34
-6
-
626. 匿名 2021/02/27(土) 19:21:04
>>4
分かる
岐阜県民だけどこんなの実際食べないし大して売れてもない+14
-5
-
658. 匿名 2021/02/27(土) 20:00:25
>>4
うんうん、
博多の銘菓は通りもんかなぁ+172
-5
-
678. 匿名 2021/02/27(土) 20:30:01
>>4
和歌山はかげろうでしょ!って思った+36
-2
-
753. 匿名 2021/02/27(土) 21:38:56
>>4
岐阜は中津川の栗きんとんやろ。+31
-3
-
771. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:00
>>4
分かる。みかん最中はここ数年のイメージ
進学で県外に出て20年は経ったけど、食べたことない+6
-0
-
797. 匿名 2021/02/27(土) 22:01:40
>>4
東京の東京ばな奈、大阪の堂島ロールはコレジャナイって思った。+100
-2
-
812. 匿名 2021/02/27(土) 22:08:53
>>4
東京ってひよこじゃないの?+7
-12
-
905. 匿名 2021/02/27(土) 22:59:40
>>4
UNIQLOがキャンペーンでプレゼントしていた銘菓の方がまだ知名度は高いものばかりだよね。+18
-0
-
936. 匿名 2021/02/27(土) 23:23:35
>>4
いきなり団子はおやつだよ。
銘菓は香梅の陣太鼓!!+36
-1
-
965. 匿名 2021/02/27(土) 23:41:35
>>4
長崎はカステラでしょー。+41
-0
-
1020. 匿名 2021/02/28(日) 00:30:21
>>4
分かる。あっそっちでいくんだ?って選択肢に進んでるやつ結構あるよね。描いたときに映えるものや作者が描きやすい暖色系(饅頭とか焼き菓子系)に寄ってるのかなって思った。+24
-0
-
1061. 匿名 2021/02/28(日) 01:11:31
>>4
京都は阿闍梨餅じゃない?
ところどころ適当な県があるw+23
-2
-
1079. 匿名 2021/02/28(日) 01:28:25
>>4
大阪人だけど、堂島ロールとかここ何年かで出てきたものだし、もっと他にあるでしょ。
かといって、コレってのも言えない。+46
-0
-
1089. 匿名 2021/02/28(日) 01:37:37
>>4
焼きまんじゅうは違和感ある+5
-1
-
1132. 匿名 2021/02/28(日) 03:34:03
>>4
ぴーなっつ最中の中身はぴーなっつ餡だから、ちょっとイラスト違うなぁ…+4
-0
-
1172. 匿名 2021/02/28(日) 06:07:18
>>4
岡山もむらすずめより、大手まんぢゅうが吉備団子だわ。+6
-1
-
1223. 匿名 2021/02/28(日) 07:37:28
>>4
そうそう。有名なもの描いたよ。ってか
東京ばな奈はないわ笑+7
-1
-
1241. 匿名 2021/02/28(日) 08:16:15
>>4
北海道は美味しいお菓子たくさんあるから好みが別れるけど、代表は白い恋人だと思う。多くの外国人観光客がダンボール買いしてた。私的にはあんバタサンが好きです。+7
-1
-
1242. 匿名 2021/02/28(日) 08:16:50
>>4
わかる。群馬の焼きまんじゅうは食べたことない人の絵って感じ。
これは焼きまんじゅうじゃない+0
-0
-
1244. 匿名 2021/02/28(日) 08:17:54
>>4
愛媛はみかん大福より母恵夢かタルト+12
-0
-
1262. 匿名 2021/02/28(日) 08:41:10
>>4
え、有名?人気?と思った
県民でさえもあまり食べない
遠いお菓子すぎた+3
-0
-
1264. 匿名 2021/02/28(日) 08:42:01
>>4
神奈川県ないなぁと思っていたら、横浜ハーバーになってた。
なんだろうこのモヤモヤ感。
県名は書いて欲しいわ。
よく横浜の人間って、神奈川県って言わずに横浜出身って言うよねと言われますが、(この方がどちらの出身かは知らないですが…)他県の出身者からも神奈川県出身というと、「あぁ、横浜?」と言われる事も多かったな。それと似たモヤモヤ感。+16
-2
-
1267. 匿名 2021/02/28(日) 08:45:48
>>4
新旧入り乱れだよねw+3
-0
-
1327. 匿名 2021/02/28(日) 10:34:51
>>4
岐阜のそれ商品名だけど、もっと美味しいの作ってる店いっぱいあるしなーってモヤっとするわ。
そして人気は栗きんとんの方が圧倒的。+5
-0
-
1350. 匿名 2021/02/28(日) 11:15:33
>>4
北海道は、レーズンバターサンドで正解??+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する