-
4. 匿名 2021/02/25(木) 15:20:04
障害者手帳って精神科通い続けないと貰えないのですか?+162
-90
-
16. 匿名 2021/02/25(木) 15:23:19
>>4医師の診断書がいるので
通院は必要です。
+326
-1
-
19. 匿名 2021/02/25(木) 15:24:20
>>4
障害って、身体も知能もあるからなあ。
症状が固定して変わらない(体の欠損とか)は
通院とか証明って要らなかった気がする。+185
-7
-
39. 匿名 2021/02/25(木) 15:28:24
>>4
まずは受診して、最短でもそこから1年半先じゃないとそもそもの申請ができない仕組みですよ
詳しくは障害認定日で調べて下さい+158
-3
-
44. 匿名 2021/02/25(木) 15:29:20
>>4
祖父が心臓の持病あるので持ってますよ
精神的な病だけじゃないよ+204
-3
-
134. 匿名 2021/02/25(木) 15:59:30
>>4
身内の付き添いで2ヶ月に一回行ってるよ。
5分程で終わる。あの程度の診察なら素人の私にでもできるわってくらい簡単な質問されるだけ。面倒くさいから本当は行きたくない+82
-1
-
162. 匿名 2021/02/25(木) 16:15:41
>>4
母が知的障害だけど中学生くらいから1度も通ったの見たことも無い+61
-2
-
263. 匿名 2021/02/25(木) 19:18:59
>>4
障害者イコール精神病って、どうやったらそんな考えになるの。+146
-3
-
293. 匿名 2021/02/25(木) 20:20:04
>>4
精神は良くなったりも悪くなったりするから、医師の診察というか意見書みたいなのが何年かに1回必要だったかな?
良くなっていたら等級を下げたり、手帳不要の判断される。
身体でこの人は良くならないと判断された人は通院してなくても変わらないよ。+55
-1
-
394. 匿名 2021/02/25(木) 23:37:04
>>4え?それは精神障害者て事でしょ
一般的には身体障害者の方が多いイメージ、、、
+28
-2
-
424. 匿名 2021/02/26(金) 00:19:19
>>4
私の母はペースメーカー入れたので障害者手帳持ってるよ。見た目には全く分からないしものすごく元気(もうすぐ60歳)
ETC半額だったり電車とかも。色んなところ入館料や入園料タダになったり付き添い人も。
魔法の手帳。
見栄っ張りな母は手帳を使わないけど。+33
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する