ガールズちゃんねる

どっち派?稼ぐ、それとも、節約

150コメント2021/03/10(水) 18:37

  • 1. 匿名 2021/02/23(火) 00:19:54 

    私は節約せずにどんどん稼ぐ方法を考えればいいや!と思う派です。
    でも、最近節約することで大分違うんだな、と実感しました。
    コンビニ行かずスーパー、お風呂入ってる時は他の部屋の電気消す、等々…。

    皆さんはどちらに重きをおいて生活していますか?

    +152

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/23(火) 00:20:52 

    >>1
    何事もバランスよ

    +131

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/23(火) 00:49:24 

    >>1
    どんどん稼げる方法があればいいのだけど、月給制なので節約かな
    不要なものとどっちでもいいかな?と思うものを買わない
    必要なものは削らない、本当に欲しいものは我慢しない

    コンビニで使う金額考えたらスーパーで好きなもの買えるしなーと思ってしまう
    節約はするけど、ケチにはならない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/23(火) 01:42:33 

    >>1
    稼ぐ派だったけど、コロナでステイホームになってから8万くらい生活費が変わった!
    時間節約!とか言ってタクシー乗りまくったりしてたけど、お金を節約する方がいいと思いました。。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/23(火) 01:58:23 

    >>1
    どっちかしかないなら どっち取るかってこと?

    どっち選ぶってか、どうにもなんなくね?状態だから節約しかない

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/23(火) 04:14:00 

    >>1
    コンビニの他にもコロナ前は外食よくしてたけど、スーパーでカゴいっぱい買っても3000円くらいなのにビックリした
    鶏肉、野菜、きのこ類、チーズ…どれも国産なのに
    お刺身買うとちょい値段あがるくらいで
    スーパーすごいと最近知った
    一人2万の食費とかっていう生活は無理だけど、それでも外食してた時に比べても安い!

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2021/02/23(火) 07:11:23 

    >>1
    稼ぐって言うけどそんな簡単に収入up出来たら苦労しない

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/23(火) 07:21:27 

    >>1
    めっちゃ稼いで家事代行頼んでる。
    食事は外食。
    節約なんてありえない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/23(火) 09:07:49 

    >>1
    どちらも大切。より稼げるようにフリーランスになったし、在宅ワークの傍らで、断捨離して余計な物を買わなくなった。

    コロナもあって外食、コンビニ買い物もなし。服や化粧も買わなくてすんだし。服はユニクロとH&Mのスウェットだけ。

    年間800万以上貯めました!やった!過去最高額です。

    主人が海外から帰ったのと子供が受験で遊べないのも、大きかった!コロナで生活が一変した。この調子でいきたいな〜笑でも解禁したら、一気に散財しそうです。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/23(火) 17:26:19 

    >>1
    20代から長期運用してました、昔から米国インデックス運用は有利なのに誰もしてませんでした、みんな横並び大好きな日本では、昨年1年だけで楽天証券で15倍の口座開設があったそうですが。

    それを計画的にやれば、
    20代は節約
    30代もやや節約
    40代は使い始める、この頃どこかで最低限は老後資金なら到達している、病気などの理由なら仕事も辞められるる
    50代〜積極的に使う、お金の心配はしない

    こうなる予定で、予定通りになりました。
    40代から本格的な老化が始まるので、その頃からお金で時間、労力を買うライフスタイルにするのがポイントです。

    30代まではキャリアや投資に投資がいいです。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/07(日) 19:50:32 

    >>1貧乏って言われて育てられたから、節約してるっていう意識無くやってるわ。給料もらっても大半を使ってないのに、女性活躍の風潮のせいで、仕事の責任が増え、給料がどんどん上がってく。。のんびり仕事の方がよかったな。。

    +0

    -0

関連キーワード