ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/02/21(日) 11:06:32 

    >>2
    読みやすいけどね!

    +505

    -9

  • 15. 匿名 2021/02/21(日) 11:08:09 

    >>2
    ラノベ読むならっていう比較対象として、ラノベ層に読みやすい作家をあげただけじゃないかな?

    +585

    -5

  • 38. 匿名 2021/02/21(日) 11:11:19 

    >>2
    (せめて)東野圭吾って意味なんじゃない?

    +348

    -7

  • 41. 匿名 2021/02/21(日) 11:11:59 

    >>2
    全く同じこと思った
    ラノベと大差を感じない

    +28

    -70

  • 51. 匿名 2021/02/21(日) 11:14:55 

    >>2
    本嫌いな私ですら読めて理解出来るから凄いと思う
    そしてドラマや映画はだいたい当たりだからストーリーとしても面白いんだと思う

    +335

    -7

  • 52. 匿名 2021/02/21(日) 11:14:59 

    >>2
    東野圭吾は読み易いからね

    +315

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/21(日) 11:17:15 

    >>2
    東野圭吾の作品って同じ作品でも少し内容違うヤツがあって苦手です
    後から校閲したのかな?

    +5

    -16

  • 82. 匿名 2021/02/21(日) 11:19:08 

    >>2
    これよりかなり良い

    +114

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/21(日) 11:21:19 

    >>2
    バカがこういうコメントつけると思った
    比較として簡単な本を挙げてるのに
    東野圭吾をもう読んでるならもっと難しい本に挑戦しよう

    +232

    -25

  • 99. 匿名 2021/02/21(日) 11:22:31 

    >>2
    読みやすい作家の代表だから。
    大衆的だけども一流だよ。

    +209

    -7

  • 113. 匿名 2021/02/21(日) 11:25:43 

    >>2
    ラノベの平均値よりは全然上でしょ?
    ラノベ、読み続けるのが厳しいくらいに酷い文章のものが、案外レアじゃないんだよ

    +126

    -2

  • 116. 匿名 2021/02/21(日) 11:25:57 

    >>2
    読書しない人程イメージでこういう事言う、
    こんな短い簡単なトピの趣旨も理解できない、読解力皆無なのがその証拠。
    私は結構本読む方ですけど東野圭吾は安定してるし普通に凄い作家だと思います。

    +248

    -23

  • 152. 匿名 2021/02/21(日) 11:35:31 

    >>2
    東野圭吾もわりとラノベに近い設定だよね、だから対象に選ばれたのかな…

    +70

    -34

  • 264. 匿名 2021/02/21(日) 12:35:09 

    >>2
    真っ先にそれは思った。

    そもそもラノベというジャンルは昔からあるし、そこから産まれた小説家は幾らでもいる。
    昨今流行りのなろうでも、まともな文章書きは輩出されている。

    売れている本の文章レベルや、読者の読み込み力が著しく低いのは確かだろうね。

    +6

    -16

  • 300. 匿名 2021/02/21(日) 13:39:00 

    >>2
    確かに読解力って必要だなって思ったコメントだわw

    +72

    -6

  • 322. 匿名 2021/02/21(日) 14:08:21 

    >>2
    ごめん。ちょっと笑った。

    +0

    -6

  • 353. 匿名 2021/02/21(日) 15:10:25 

    >>2
    このトピざっと見て、「ラノベだって凄いのある!」って言われたいラノベオタよりも
    「東野圭吾なんて」な文学オタの方がなんか面倒臭そうな感じ凄いわ!

    ラノベ好きに谷崎潤一郎とか川端康成とか志賀直哉とかをいきなり薦めたら満足なのかなこういう人って
    ラノベ層と同様に読解力なさ過ぎる.....

    +65

    -14

  • 383. 匿名 2021/02/21(日) 15:44:31 

    >>2
    わかる。最近は落ち目だし

    +1

    -16

  • 470. 匿名 2021/02/21(日) 17:54:13 

    >>2
    せめて東野圭吾って言いたいんだろうけど、売れてるエンタメ小説とかラノベに毛はえたみたいなヒドいのも多いし、小説だから無条件にラノベよりマシとは全く思わない。
    背伸びして東野圭吾読むくらいなら、好きな本読めばいいと思う。マクドナルド好きな人にファミレス勧めるくらいバカバカしく感じる。

    +14

    -13

  • 503. 匿名 2021/02/21(日) 18:47:28 

    >>2
    こういう人って誰ならいいの?
    普段本読まないから読むべき本を教えて頂けませんか?

    +3

    -7

  • 556. 匿名 2021/02/21(日) 19:57:51 

    >>2
    文章力が身につくか否かは別として、東野圭吾の本って考えさせるものが多くて、個人的にはとても読む価値があると思うんだけど、なぜか否定的な人多いね。
    読んで、自分なりに考察して…っていう一連の流れ思い出してみてもけっこう重厚感あると思うけどな。

    ガルちゃんってみんなそんなに読書家なの?

    +50

    -5

  • 561. 匿名 2021/02/21(日) 20:03:32 

    >>2
    わかる。
    ストーリーは面白いんだけどあまりに読みやすくて簡単で重みがない。
    だから大衆受けなんだろうな〜と思う。
    読書してる気分になりたいときは。

    +13

    -14

  • 589. 匿名 2021/02/21(日) 20:40:05 

    >>2
    高校生の13階段を読んだ
    死刑がテーマのすごい考えさせられる内容で結構リアルにへこんだ
    最近危険なビーナスってドラマ見て、東野圭吾がよくわからなくなった(笑)

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/02/21(日) 21:06:10 

    >>2

    本当にすごい人は馬鹿にもわかるように、かつ頭のいい人にも面白さを伝えられる文章を書くんだよ。
    東野圭吾はこれだけたくさんの人に読まれて、おもしろいと言われる作品をたくさん買いてるんだからすごいでしょ。
    大して、とか言えるあなたは大作家なの?

    +58

    -8

  • 653. 匿名 2021/02/21(日) 21:20:55 

    >>2
    盗作ばっかりじゃん
    どこかで読んだネタばかり

    +5

    -6

  • 659. 匿名 2021/02/21(日) 21:26:16 

    >>2
    小説好きになるきっかけって東野圭吾とか湊かなえとか読みやすいところからだと思うんだけど

    +33

    -0

  • 712. 匿名 2021/02/21(日) 22:06:15 

    >>2
    こういうこと言う奴何も本読んでない説

    +7

    -5

  • 850. 匿名 2021/02/21(日) 23:41:05 

    >>2
    10年前に大学で日本文学勉強してたけど卒論に東野圭吾選ぶ人多くてびっくりした
    え?文学…?って

    +16

    -3

  • 1006. 匿名 2021/02/22(月) 01:10:16 

    >>2
    ラノベ読む層にこれならイケるだろってあげてるだけでしょ

    +15

    -1

  • 1186. 匿名 2021/02/22(月) 06:48:29 

    >>2
    文章力の事を言ってるんでしょう。難しい内容を読めじゃなくてきちんとした文章を読めと。

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2021/02/22(月) 11:40:37 

    >>2
    東野圭吾好きで読んでるから絶対こういうコメントあるだろうなぁと思ってた。なんだろう、この東野圭吾のとばっちり感。。

    +7

    -0