-
5. 匿名 2021/02/20(土) 19:40:48
こんな有様を見ると、さまざまな情報が集積されるマイナンバーカードを取得したいとは思わないな
学習管理、マイナンバーで 小中学生対象 成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にもgirlschannel.net学習管理、マイナンバーで 小中学生対象 成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にも 学習管理、マイナンバーで 小中学生対象: 日本経済新聞政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けてオンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度に...
マイナンバーのひも付け義務化、1口座に 総務相方針girlschannel.netマイナンバーのひも付け義務化、1口座に 総務相方針 政府は当初、個人が所有する全ての口座と、マイナンバーとのひも付けの義務化を検討していた。相続時に親族の資産の所在を把握しやすくするなどの狙いがあったが、国や自治体に資産を把握されることを危惧する声...
+76
-0
-
8. 匿名 2021/02/20(土) 19:44:07
>>5
あえて分散させるから安全な場合もあるのにね。利便性だけにとらわれると痛い目にあうと思うわ。+44
-0
-
13. 匿名 2021/02/20(土) 19:48:21
>>5
企業で管理できないのに
アナログ政府に絶対無理だと思ってる
だからまだマイナンバーカード作ってない+20
-1
-
25. 匿名 2021/02/20(土) 20:31:15
>>5
シナチョン「情弱日本人が、マイナンバー一本化でこれまで以上に背乗りがスムーズにv( ̄Д ̄)v」
+7
-2
-
30. 匿名 2021/02/20(土) 21:58:31
>>5
他のトピに書いたけど、マイナンバーの申請用紙みたいなのが届いて宛名を見たら再婚前の名前で来てて、全く信用できないと思った。
籍を入れてるから勿論名字変わってるし、免許書も通帳も全部5、6年前に変更してる。
国民の名前すらちゃんと分からない、そんなずさんな管理しか出来てないのに、通帳を紐付けるとか、子供の成績紐付けるとか、そんな恐ろしい事したくない。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード | 共同通信厚生労働省は29日、マイナンバーカードを健康保険証代わりに利用できるようになる時期が3月下旬になると発表した。併せて3月上旬から始める試験運用に...