ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/02/14(日) 08:34:35 

    >>1もうわかってるじゃん
    信頼できるよう努力するしかない

    +13

    -25

  • 7. 匿名 2021/02/14(日) 08:35:16 

    >>1まずは信用することから。小さなことから始めましょ。

    +4

    -12

  • 11. 匿名 2021/02/14(日) 08:37:39 

    >>1
    そら心開いてくれない人に心開けるわけない。

    +15

    -9

  • 19. 匿名 2021/02/14(日) 08:40:38 

    >>1
    私は他人の事を信頼していませんが、何故か寄りかかって来る人が多くて、人間嫌いです。
    信頼できる人間の総数って凄く少ない気がする。
    皆裏切るし、傷付けるじゃない。
    誠実な人なんて少ないんだから、疑うくらいで丁度良いのでは?

    +56

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/14(日) 08:41:54 

    >>1
    信用出来なくなる経験があるんだろうから仕方無い
    無理矢理信用してるような形にしても誰も責任とってくれないんだから
    信用出来る人に出会えば自然と信じられるようになるよ

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/14(日) 08:42:06 

    >>1

    人のことを信頼できなくても信頼される人はいる 

    人から信頼されるには、約束や時間を守る、嘘をつかない、自分の非をきちんと認める、など相手を信用するか否かと関係ないことの方が多いよ

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/14(日) 08:42:09 

    >>1
    警戒心が強いのも個性だから。無理に変える必要はない。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/14(日) 08:42:33 

    >>1
    どの関係の信頼をいってるのかな?
    恋人と仕事関係の信頼じゃ違うと思う
    恋人なら心の繋がり
    仕事関係なら仕事をするかしないか

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/14(日) 08:43:32 

    >>1
    でも信頼ってなんだろうな
    疑ってかかることとは勿論違うけど、
    あなたならこうしてくれるよね!?ね!?ってのも信頼じゃないと思う
    親しい人でも所詮は違う体に違う脳をもつ人間
    自分の考えの範疇を超えた行動をとる可能性は充分にある
    それでも自分を見失うほど落胆しない、つまり自分自身の確立が重要ではないだろうか
    自分自身が確立してこそ、他人に信頼されることの第一歩かも

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 08:47:02 

    >>1
    なんで信頼してもらいたいの?
    信頼出来ない人間に信頼されてもウザいだけ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/14(日) 08:53:02 

    >>1
    信頼しても裏切る人は裏切るからな、努力するもんでもない。信頼できると思う人に巡り合ってないだけじゃない?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/14(日) 09:02:38 

    >>1
    自分のことは信用している。
    他人を信用出来るかはまた違う問題。
    信用されん側にも問題はある。
    信用とは、無理して無理やり信用するものではない。信頼関係が無いと成り立たない。
    簡単に「信用してよ」っていうような人はあんま信用しない。
    口だけなら何とでも言えるから。
    人間は。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/14(日) 09:46:36 

    >>1
    この人に信頼してもらいたいと思われる様な人になれば解決

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/14(日) 09:52:31 

    >>1
    信頼するのとされるのは別問題でしょ?自分の責務を全うする人は信頼されるし、しない人は信頼されない。
    人を信頼するとはその人がミスった時に尻拭いをやる気概があるかどうか、期待外れを受け入れる勇気があるかどうかの問題。
    自分の責務は全うしないし、人の尻拭いも絶対嫌だよ、期待外れは落ち込むから誰にも期待したくない!じゃあ、信頼されることもすることも無理だよね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/14(日) 10:16:01 

    >>1
    どんな立場で信頼してもらいたいの?

    仕事なら解決策は割と簡単だけど、プライベートでも友達、恋人、家族それぞれによって信頼する上で重要視する部分が変わると思う。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/14(日) 10:54:38 

    >>1
    何に困ってるのかわからない。
    他人を信頼したいの?
    自分を信頼してもらいたいの?
    そんな漠然とした質問で何かが解決するともする気があるとも思えない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/14(日) 14:54:02 

    >>1
    その前に、自分を信用してないから人を信用できないんだと思う。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/14(日) 15:59:02 

    >>1
    人を信頼したら信頼してもらえるのか?
    絶対だな?
    詐欺師でもか?
    人は人で自分は自分でしょう。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/14(日) 16:18:05 

    >>1
    自分が傷つきたくないからだよね。それを受け入れて対応できるようになればいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/14(日) 23:15:06 

    >>1
    こんばんは♡
    模索やスピーカー、でかい態度とらなきゃいいと思いますよ♡
    あと、会議中に近くの人と私がお話しした内容をキャッチして発言。あたかも自分が発言しましたよみたいなのはよくないかな♡w 他の人のミスや愚痴を広げるのもほどほどにねww
    提出物の期限や集合時間は守ってね♡

    +0

    -0

関連キーワード