-
9. 匿名 2021/02/07(日) 13:11:16
どういうきっかけで仲良くなるんですか?
自分から話しかけるんですか?
連絡先交換いつしてるんですか?+133
-3
-
21. 匿名 2021/02/07(日) 13:12:51
>>9
子供が仲良くなって、家で遊ぶってなった時に連絡先交換したよ。
相手のお母さんの連絡先がわからない子は低学年のうちは遊ばせなかった。+127
-4
-
29. 匿名 2021/02/07(日) 13:13:50
>>9 発表会で席が近かったら話して気が合いそうだとそれから話すようになりますよ!+6
-4
-
34. 匿名 2021/02/07(日) 13:14:08
>>9
私は上の子が幼稚園年少の時に役員をやったのがきっかけで仲良しママが増えました
ネットで言われているようなイジメや嫌がらせは聞いたことないですよ
でも無理してお付き合いしてる人は少なからずいるんでしょうね+131
-2
-
91. 匿名 2021/02/07(日) 13:27:33
>>9
赤ちゃんの頃通っていた児童館で知り合って、毎週顔を合わせていたけど、育休終わって会えなくなるタイミングで連絡先を交換しました。+12
-5
-
181. 匿名 2021/02/07(日) 14:10:37
>>9
きっかけは様々だなぁ
同じ幼稚園のバス停
同じクラス
同じ習い事で話しが合いそうだなーと思ったらLINE交換+12
-5
-
236. 匿名 2021/02/07(日) 17:09:58
>>9
引越し&転校で誰もママ友がいませんでしたが、子供が友達と遊びたいと連れてきました。
遊ぶ約束しだした時から、連絡交換するようになりました。
そこからそのお母さんのお友達繋がりとか、子供同士で遊ばせたいって話しなって連絡取るようになりました。
なかなか自分から行けないですが、誘ってみたりすると意外と相手も待ってたりしますよ+20
-0
-
245. 匿名 2021/02/07(日) 17:31:31
>>9
上の子供が入園したときに説明会で仲良くなりました。私から連絡先を聞きました!
仲良くなりたいな〜と思ったら自分から声かけちゃいます。+8
-3
-
378. 匿名 2021/02/08(月) 08:30:53
>>9
子供同士が遊んでたらいつもお世話になりますっていう。そこで感じが良さそうか、いやお付き合いは不可!ってなるか何となく会話して掴む。
兄弟や習い事、子供が得意なことや不得意なことで意気投合する人もいればいきなり連絡先教えてーって人もいて、心許してない人からの連絡先聞いてくる人は地雷率高めだから気を付ける。長く付き合える人は早々連絡先聞いてこない、仲良くなって今度子供が遊ぼうって約束したりすると連絡先教えてとお互いなる。+11
-0
-
409. 匿名 2021/02/08(月) 12:34:17
>>9
海外駐在時代だから状況は違うけど幼稚園に新しい親子いたら気軽に話しかけてましたよ。みんな不安だしね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する