-
8. 匿名 2021/02/07(日) 13:11:00
本気で楽しんでお付き合いしてるんですか?
子供の為とか、しがらみの方が多くないんですか?+151
-3
-
74. 匿名 2021/02/07(日) 13:22:33
>>8
子供の為だとしても自分が楽しくないと付き合わなかったよ。もちろん子供が楽しいも大事だけど決して自己犠牲しない事。+70
-2
-
179. 匿名 2021/02/07(日) 14:08:48
>>8
しがらみはないよ!
同じ習い事でも学校でも、合わない人とは挨拶程度
+18
-1
-
235. 匿名 2021/02/07(日) 17:06:01
>>8
私は寧ろ自分の友達感覚かな。きっかけは子供ですけが。
子供同士も仲はいいけど特別親友とかではない。
でも泊まり合いっこもするから子供同士も仲良いとは思う。
寧ろしがらみとか、建前の人は私はママ友のとは言わない。子供の友達のお母さんって感じで挨拶しかしないよ。+41
-3
-
264. 匿名 2021/02/07(日) 19:44:10
>>8
楽しんで付き合うってより
育児が共有出来る仲間って感じ。
同じ年の子供がいるから相談、悩み、楽しい事、学校の事、お友達関係
現在話題が共通してる唯一の人達だからね。
会社の人や子供いない人だとまるでそういう会話にならない、出来ない。
+30
-0
-
313. 匿名 2021/02/07(日) 22:39:36
>>8
子供の為だし仕事みたいなもん
苦にも感じないし
どちらかと言うと子供の話が出来て有難い的な+3
-3
-
383. 匿名 2021/02/08(月) 09:35:35
>>8私は楽しんでます!最初は子供と一緒に遊んでましたが、今や親だけで月1〜2回ランチしたら。大人になってできたいい友達です。気が合わなかったママさんは、、ママ友ではなく知り合いです笑
+5
-0
-
393. 匿名 2021/02/08(月) 11:08:12
>>8
私は楽しい!
もう13年くらいの子育てサロンで知り合ったママとも今も仲良しです。お互い赤ちゃんの時から見てるから親戚のおばちゃん感覚。
楽しくなかったら続かないし、ママ友から今は普通の友達です。子供が中学生になったら子連れって訳でもないので。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する