ガールズちゃんねる
  • 3257. 匿名 2021/02/06(土) 22:27:42 

    >>734
    わかる。だからあれ程オブラートに包んで伝えたのに…と毎回思う。
    そこで泣いたり、八つ当たりされたり、どうしたらいいですかって狼狽えられても医者ではないし、急激に成長しないからね人間なんて。時間かかるから早めに対応したいから伝えてるのに残念だなと虚しくなるね。
    誰でもなれると馬鹿にしてる人も多いけど、子どもを相手してる数は家庭とは違うから、話を冷静に聞いて欲しいなと思う。

    +6

    -1

  • 3260. 匿名 2021/02/06(土) 22:36:32 

    >>3257
    なんか保育士は医者かなんかとか保育園に来さえすれば何でもできるようになると思ってる保護者たまにいますよね笑
    午睡中咳が出てましたって言ったら、え⁉︎なんの病気なんですかね⁉︎とか言われても、医者じゃないからわかんないです笑
    療育に近いことを保育園に求めてきたり。保育士だけど作業療法士とか発達支援員ではないんです。

    +7

    -1