ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2021/02/04(木) 19:53:36 

    >>19
    世話は嫌だけど数は欲しいってどういう心理なんだろう…

    +778

    -12

  • 79. 匿名 2021/02/04(木) 20:08:58 

    >>32
    子どもの数でしかマウントが取れない、実態は全く違ってても、子沢山でしっかり育児してるわたし♡を演じたいんだと思う。
    もちろん子沢山の親御さんみんながみんなそうではないです。しっかりされているところもあります。

    +324

    -3

  • 185. 匿名 2021/02/04(木) 20:35:16 

    >>32
    「自分は頑張ってる」感を出すためのアクセサリーなんだよ

    +191

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/04(木) 20:57:36 

    >>32
    数が欲しかったんじゃなくって、自制がきかなくてその数になっちゃったんじゃない?

    +231

    -5

  • 716. 匿名 2021/02/04(木) 23:58:56 

    >>32
    育児はしたくない、可愛がりたいだけのペット感覚なのかな?

    +60

    -1

  • 947. 匿名 2021/02/05(金) 03:18:39 

    >>32
    ナマでヤりたい、上の子に飽きたか失敗したから次、欲しい性別が生まれなかったから次、ママの推しと同じ名前を付けたから次はパパの推し、妊娠中だけは大切にしてもらえる、何をしても逃げていかない存在に安心する、障害持ちの子の世話役とスペアが欲しい、育児ブログでフォロワー乞食、生活保護で優遇してもらえる、いくらでも思い浮かぶわ

    +114

    -9

  • 1092. 匿名 2021/02/05(金) 06:20:12 

    >>32
    職場の18で子供産んで今3人育ててる!とドヤってる25歳がいたけど、
    自己顕示欲の塊のオタクチビデブ女で聞けば夫はプー太郎の30代半ば。
    夫の実家で養ってもらってるらしい夫と子供3人。

    見るからにウブな高校生に手を出したしょーもな男の性欲に抵抗すらできないのかと。
    いつも育児って大変なのよー?とか
    こんな若くして3人も産んじゃうとみたいなこと言ってた。
    鬱陶しいのにその人から教わるしか無くて回避できなかった。

    でも私が入って半年で4人目ができたらしい。
    産休、んでコロナ、退職。
    きっと5人目もできるんだろうし辞めてくれて助かる。

    +73

    -0

  • 2949. 匿名 2021/02/05(金) 22:26:54 

    >>32
    妊娠してる私が好きなんじゃない?みんな優しくしてくれるし

    +4

    -0