-
1. 匿名 2021/02/03(水) 22:30:03
充電しながらスマホをいじっていたら目の前に煙がスーッと上がりました
当時に焦げ臭い匂いもしたのでビックリして飛び上がり、すぐにコンセントを抜いて流しに置いて事なきを得ましたが、とっても怖かったです
調べてみたら結構な方が体験されている様ですが、怖くて仕方ありません
よくあることなのでしょうか?+25
-59
-
2. 匿名 2021/02/03(水) 22:30:34
>>1
私はまだ経験ありません。+231
-0
-
8. 匿名 2021/02/03(水) 22:31:15
>>1
無いと思います。+28
-0
-
11. 匿名 2021/02/03(水) 22:31:51
>>1
寝てる時に発火したらこわいね!+91
-0
-
18. 匿名 2021/02/03(水) 22:32:45
>>1
正規品の充電器?100均のとか?+25
-0
-
19. 匿名 2021/02/03(水) 22:33:01
>>1
電源オフにしてから充電しないと危ないよ。
ほとんどが中国製品だから+23
-0
-
21. 匿名 2021/02/03(水) 22:33:27
>>1
純正ケーブル使ってる?
ケーブルの被膜が破れたりしてない?+23
-0
-
33. 匿名 2021/02/03(水) 22:35:23
>>1
指定メーカー以外の充電器だと
相性が悪いのか燃えるらしいよ+9
-0
-
44. 匿名 2021/02/03(水) 22:39:52
>>1
質問ですが
・純正をお使いですか?
・延長コードをお使いですか?
参考にしたいです+18
-1
-
61. 匿名 2021/02/03(水) 22:52:36
>>1
電解コンデンサには防爆弁(圧力弁)が付いていて、何らかの理由で内部圧力が上昇すると圧力弁が開いて内部の物質が放出されて煙のように見えることならあるよ。
主さんの見た煙がそれかどうかは、現物を見てみないと分からないけど。
「電解コンデンサ 圧力弁」で検索すれば写真があるよ。
+8
-0
-
70. 匿名 2021/02/03(水) 23:07:04
>>1
ないよ
主が使ってるの中国製か韓国製?+3
-0
-
76. 匿名 2021/02/03(水) 23:33:01
>>1
急速充電?+4
-0
-
81. 匿名 2021/02/04(木) 00:02:52
>>1
使わないで!+3
-0
-
89. 匿名 2021/02/04(木) 02:07:59
>>1
ダメだよー
充電っていうとエネルギーをコンセント通じて楽して与えられてるイメージだけど、そうじゃなくてコンセント使ってエネルギーを取りに行ってるのだよー。
充電するにも頑張って体力使ってる本体が画面光らせたり操作したりするにも体力つかわされてキャパオーバーで過労死するよ
+2
-0
-
99. 匿名 2021/02/04(木) 09:06:58
>>1
ないです。
ただ、ソフトバンクだけに通話無料のプランがあった時に元カレとお互いに持ったことがあって、別れて放置してたら電池パックが風船みたいに膨らんでたことならある。昔から電池パック膨らむとかはあったけど、あそこまではなかったからさすがソフトバンクだなと思った覚え。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する