-
3072. 匿名 2021/02/05(金) 19:46:17
>>3058
私も変なカウンセラーに当たって
最初のお試しみたいなのでやめたことあるよ
例えば9月からのことを順に話して4月に…と言ったら「4月、いつの4月ですか?」とか1分に一回同様の返事で話の腰をわざと折ってきたり
若い女のカウンセラーで最初にカウンセラーが
笑顔になった時こっちが笑い返せなかったからみたいだけど
こっちも笑えるような精神状態じゃないし、みたいな
今は転院していい主治医になって
ようやくなんでも聞いてもらえるようになったよ
で、今はカウンセラーなしです
合う合わないは絶対あるとおもいます+5
-0
-
3162. 匿名 2021/02/05(金) 23:46:44
>>3072
1分に一回同様の返事で話の腰をわざと折ってきたり
なんかわかります。わたしもわざと試されるような質問急にされたりしました。質問ですって言われるんじゃなく医師の問診中に無関係な質問を言われるので唐突すぎて不信感で答えませんでした。
合う合わないってやっぱりありますよね。
診断書はもう公の機関に提出してしまったので不安ですが不信感って転院の理由になりますよね。
常に主導権を医師が握ってて、今回のことも含めて他の病院と比較して信用ができません。
限度額申請だったかをやっていて、一割負担にしてもらっているので次の時にケースワーカーに転院のことを聞いてみたいと思います。
貴重なお話ありがとうございます。+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する