ガールズちゃんねる

ウレタンマスク警察被害者の会

2695コメント2021/02/09(火) 00:09

  • 15. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:07 

    >>3
    接客業です。

    +346

    -27

  • 327. 匿名 2021/01/27(水) 17:37:49 

    >>3
    うちの夫もコンサルだけど禁止に
    なったよ。感染者出たからみたい。
    感染者に接した時に同じ条件でも
    ウレタンマスクは濃厚接触者扱いに
    なるって保健所に言われたそうです。

    +372

    -9

  • 348. 匿名 2021/01/27(水) 17:42:53 

    >>3
    横だけどうちも。料理教室です。
    まあ仕方ないと思ってる。

    +148

    -6

  • 585. 匿名 2021/01/27(水) 18:46:24 

    >>3
    病院

    +45

    -1

  • 1799. 匿名 2021/01/28(木) 07:05:47 

    >>3
    高齢者施設

    不織布マスクは自前。マスク手当てが欲しい。

    +60

    -0

  • 2407. 匿名 2021/01/28(木) 15:37:18 

    >>3
    ウレタンマスクしてる奴が悪い👎。

    +9

    -20

  • 2541. 匿名 2021/01/28(木) 16:48:21 

    >>3
    旦那がお客さんと対面のサービス業だったけど、コロナが流行り出した当初から会社側も不織布一択だった。
    一度だけ全社員に1ヶ月分支給してくれたけど、その後は自腹。
    私は専業で子供の送迎や近所のスーパー買い物に行くくらいだから布マスクにして、不織布は全て旦那に使わせたよ。
    今年はある程度値下がりもしてきたし、手に入るようになったから良かったけど、私が花粉症じゃなかったら昨年は不織布手に入らなかったから困っただろうな。

    +0

    -0

  • 2543. 匿名 2021/01/28(木) 16:49:50 

    >>3
    でも昨年もマスク不足で布マスク手作りしたくらいだけど、今みたいに感染者数も多くなかった不思議。
    単に検査数が少なかっただけなのかわからないけど、今の爆発的な感染者数とウレタンはあまり関係ない気がするけどね。
    とりあえず対面でサービス業の旦那は昨年から不織布しか付けてない。
    会社的に布もウレタン(ポリ?)がダメらしい。

    +6

    -0

  • 2595. 匿名 2021/01/28(木) 18:55:56 

    >>3
    保育士です。
    他園で保育士がウレタンしてるのを見てクレームが入り、私がいる園も不織布着用となりました。

    +1

    -0