ガールズちゃんねる

ウレタンマスク警察被害者の会

2695コメント2021/02/09(火) 00:09

  • 1. 匿名 2021/01/27(水) 16:55:30 

    職場にクレームが入りウレタンマスク禁止、マスクは不織布のみになりました。

    +535

    -631

  • 3. 匿名 2021/01/27(水) 16:56:21 

    >>1
    どんな職場?接客?

    +733

    -16

  • 5. 匿名 2021/01/27(水) 16:56:46 

    >>1
    会社に用意してもらいたいね
    面倒な世の中になったな

    +1225

    -73

  • 16. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:09 

    >>1
    不織布マスクで整体受けたら、ドーナツマスクで圧迫されて呼吸困難になるかと思った…

    +614

    -35

  • 21. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:40 

    >>1
    私のところも
    不要不急の場所じゃないからそんな心配なら来るなと思います

    +267

    -104

  • 24. 匿名 2021/01/27(水) 16:58:11 

    >>1
    まともな会社でよかったね

    +409

    -212

  • 25. 匿名 2021/01/27(水) 16:58:12 

    >>1
    良い会社だね

    +396

    -212

  • 28. 匿名 2021/01/27(水) 16:58:23 

    >>1
    うちもだよ〜!
    職場が用意してくれるのはありがたいけど、細いタイプだから耳がすごい痛くなる
    でも仕事中は職場が用意したマスクしか使っちゃダメになった

    +370

    -20

  • 41. 匿名 2021/01/27(水) 16:59:47 

    >>1
    でも今ニュースで不織布マスクを推奨してたよ
    あながち神経質ってわけでもないと思う
    もしかしたら感染者から聴取してウレタンマスクの割合が多かったのかも

    +362

    -151

  • 66. 匿名 2021/01/27(水) 17:02:43 

    >>1
    接客業なら仕方ないかも

    +168

    -10

  • 97. 匿名 2021/01/27(水) 17:05:42 

    >>1
    今夕方のニュースでもウレタンマスクと不織布マスクの飛沫飛びがどんな状態かがテレビであっていた。それを見た人が更にウレタンマスク警察になるんだろうね。

    +233

    -4

  • 110. 匿名 2021/01/27(水) 17:07:13 

    >>1
    別にウレタン気に入ってる人にやめてとかは思わないけど、
    去年の春、会社からウレタンマスク配布された時からずーっと思ってたんだけど、
    ウレタンマスクってなんか変テコじゃない笑?
    カッパっていうか、ペリカンていうか…。
    だから使ってないや。

    +222

    -64

  • 139. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:37 

    >>1
    当然じゃない?

    +90

    -21

  • 141. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:55 

    >>1
    ウレタン付けてる人話してたらズレてきて表面を触る率めっちゃ高くない?とは思ってる
    その手で色んなところ触るから、少し不安にはなる
    その他のマスクでズレを治すため表面何度も触る人はあまり見ない

    +166

    -54

  • 160. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:37 

    >>1
    まーでも効果が薄いのにつける意味なくないか?不織布も手に入るようになってるし。

    +100

    -22

  • 161. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:46 

    >>1
    うらやましい。
    ウレタンで喋らられるの本当にイヤ。

    +150

    -61

  • 194. 匿名 2021/01/27(水) 17:16:40 

    >>1
    ウレタンマスクで接客されるの嫌なら、お前が店に来るなよと思うわ

    +47

    -80

  • 235. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:27 

    >>1
    会社からの指定なら当然支給されるんでしょうね?
    自腹なら労基へ

    +42

    -17

  • 236. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:52 

    >>1
    それってウレタンマスク警察って言う??
    まともな企業はその動きが始まってるよ。

    +164

    -26

  • 258. 匿名 2021/01/27(水) 17:25:46 

    >>1
    職場に箱の不織布マスク置いてくれてますか?

    +31

    -5

  • 280. 匿名 2021/01/27(水) 17:29:15 

    >>1
    不織布で肌が痛いほどひどい状態にならない限りつけなよと思う。ワガママだよ。もう普通の値段ですぐ手に入るんだから。

    +113

    -54

  • 281. 匿名 2021/01/27(水) 17:29:32 

    >>1
    ホテルは協会的なところからお達しきて、結構前からそうなってるや

    +29

    -2

  • 293. 匿名 2021/01/27(水) 17:30:56 

    >>1
    紅茶のティーバッグ1袋で約116億個のマイクロプラスチックってニュース見たけど不織布マスクは大丈夫なのかな?

    +37

    -9

  • 552. 匿名 2021/01/27(水) 18:35:19 

    >>1

    職場に不織布マスク以外をしてる人がいたら、すごく不快。
    あと、警備員でマウスシールドだけの人がいたけど、飛沫漏れてるから近寄られたくない。

    +33

    -46

  • 558. 匿名 2021/01/27(水) 18:37:05 

    >>1
    不織布のマスクはしっかり顔を包めてないから総合的に見たらウレタンマスクの方がいいケースもあるってテレビでやってた
    確かに半端に不織布マスクつけてる人よりはウレタンマスクの人のほうが安心だし、ちゃんとした知識が広まればいいのにね

    +73

    -60

  • 641. 匿名 2021/01/27(水) 19:02:39 

    >>1
    なんのクレームも無いし命令もないけど、ここ最近ウレタンマスクしてる人いなくなった。
    布マスクはチラホラいる。

    +21

    -1

  • 1048. 匿名 2021/01/27(水) 20:49:30 

    >>1
    ニュース番組も腹立つよ
    ウレタンとポリエステルの違いの情報も流してくれたらいいのに
    ぴったりマスク=ウレタンでひとくくりにするから
    見た目そっくりなポリエステルマスクも
    防御力は不織布となんら変わりないのに
    勘違いしてる人がいっぱいいるよね

    自分はイオンのやつ使ってるけど
    夏とかこれあったから乗りきれたのに、使いにくいわ

    +58

    -4

  • 1069. 匿名 2021/01/27(水) 20:54:21 

    >>1
    マジレスするとウレタンマスクする人は何も思わない
    でもシフト制の仕事してて特に金土日の仕事帰りに夜ふざけてる人達だいたい若くてウレタンマスク。
    早番で18時台の帰宅中すら出来上がってて、次カラオケ行く〜!?みたいな。
    地域性にもよるかもだけど100万人以上都市の地方で見てると圧倒的に20歳前後の男女学生飲み歩いてる、後スーツ3-50代のおじさんグループ。
    自粛してないのはこいつらだからこいつらに呼びかけないと本当に意味がないくらい。

    +57

    -3

  • 1100. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:50 

    >>1
    そんなもんじゃない?

    +3

    -1

  • 1148. 匿名 2021/01/27(水) 21:19:18 

    >>1
    はーうざ
    吐かせて

    コンビニ店員なんやけど
    すっごくトイレ汚く使うから掃除してたら 小汚いジジイが 肩ポンポンしてきて(触んな)

    「さっきいた兄ちゃんマスクしてなかったやんか、注意したんか?(見てへんからしらん)」

    「高齢者は移るから入り口に書いておいてよ!(入り口に書いて貼ってるんですけど)」

    「いくら?いくら??ふくろ?お金取るんか??わしは○✖︎#11.」

    やってさ^^

    オメーが喋らんかったらいいやん。
    クッソ老害

    +73

    -12

  • 1247. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:02 

    >>1
    ガルちゃんで騒いでるほどウレタンかどうのこうの言ってる人が周りにいない。
    違う世界の話みたい。

    +36

    -2

  • 1352. 匿名 2021/01/27(水) 22:32:44 

    >>1
    警察とか被害者とか言ってる時点で、全てを他者や状況に責任転嫁する被害者マインドの強い嫌な人間だなと思う。甘ったれてるよ。

    +8

    -8

  • 1353. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:06 

    >>1
    うちもー。
    飲食店なんだけど。
    禁止になった。
    黒とかグレーもダメ。

    +6

    -1

  • 1448. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:02 

    >>1
    あたりじゃない。とある百貨店のアクセサリー売り場の店員がウレタンでげんなり
    買わずにさっさと逃げたわ

    +11

    -15

  • 1493. 匿名 2021/01/27(水) 23:21:19 

    >>1

    ウレタン怖いから嬉しい

    +11

    -9

  • 1631. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:54 

    >>1
    銀座の三越、松屋、阪急メンズ館は不織布マスクの店員さんしかいなかったです。
    流石というかなんというか…

    +28

    -1

  • 1647. 匿名 2021/01/28(木) 00:54:28 

    >>1
    接客だろうとなんだろうと、別に他人がどんなマスクしてても誰にも何も言う権利ない
    だって、どうしても飛沫防ぎたかったら自分がN95マスク買ってすればいいだけ
    じゃないと、自分より薄着の人を見ては『あの格好は免疫力下げて、体内で菌を増殖させてしまうから外に出てみんなの中で生活するならもっと厚着しろ!』とわざわざ言うのと同レベル。感染症対策を学んだ者なら、わかるはず。
    薄っぺらい知識なのにさも全てわかっている気でいて、人の自由を縛る権利なんて今の日本にはない。

    +15

    -19

  • 1689. 匿名 2021/01/28(木) 01:31:04 

    >>1
    体調悪くても医者にかかれない状況になってるから自分や自分の家族がそんな状況になったら恐ろしい
    だから少しでも予防効果が高い対策を自分はするし皆もそう思わないのかな
    今は不織布を比較的安価で帰るし皆で感染対策を頑張りたいな

    +11

    -2

  • 1739. 匿名 2021/01/28(木) 03:04:12 

    >>1
    サイズ合ってない不織布マスクはガバガバだと知った日でした。

    +22

    -3

  • 1740. 匿名 2021/01/28(木) 03:05:12 

    >>1
    サイズ合ってない不織布マスクはガバガバだと知った日でした。
    ウレタンの方がピッタリしててむしろお互い防げるかも。

    +6

    -12

  • 1782. 匿名 2021/01/28(木) 06:13:20 

    >>1
    ウレタンきちんと毎日洗うとそんなに何回も使えないんだけど。伸びるし。1回目と同じフィット感は3回までくらいかな。

    不織布お金かかるっていう人、あの隙間の一つ一つ耳のところも含めて洗えてるのかな。ちゃんと洗うとウレタンも伸びてくるから位置直す人多いんじゃない?

    +11

    -1

  • 1830. 匿名 2021/01/28(木) 08:17:28 

    >>1
    うわぁ、接客かな?マスク位好きなのしたい。

    +8

    -8

  • 1863. 匿名 2021/01/28(木) 08:59:13 

    >>1
    場所で使い分けるといいと思う。

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2021/01/28(木) 09:00:47 

    >>1

    タイトル ウレタンマスク被害者の会
    かと思った
    その客は ウレタンマスク被害者の会から来たんだよ

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2021/01/28(木) 09:01:59 

    >>1

    タイトル  ウレタンマスク被害者の会かと思った

    その客は、ウレタンマスク被害者の会からあなたの職場に
    きたんだよ

    +3

    -0

  • 2015. 匿名 2021/01/28(木) 11:53:51 

    >>1
    それのどこが被害者なの?

    +7

    -4

  • 2056. 匿名 2021/01/28(木) 12:22:53 

    >>1
    そういったクレーマーはまずテレビ局にマスクつけないのかっていうクレームをどしどし入れてくれよな

    マウスガードなんてウレタン以下なのに、スタジオなんか換気とアクリル板を理由にノーマスク
    オフィスの中のエアコンの空気の流れまでやって仕切りは意味ないですってお前らが放送したんだろ責任取れよ

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2021/01/28(木) 12:40:12 

    >>1

    富嶽の研究は大王製紙が協力しているから
    不織布マスクが良いという結果は信じられない

    +5

    -5

  • 2120. 匿名 2021/01/28(木) 12:52:16 

    >>1
    ポリエステルをウレタンと勘違いされるのがウザイ。

    +9

    -1

  • 2153. 匿名 2021/01/28(木) 13:11:49 

    >>1
    えっ、ほぼスッカスカで効果ないのにまだウレタンとか布マスク使ってる人いるの?!

    +10

    -8

  • 2187. 匿名 2021/01/28(木) 13:27:19 

    >>1
    マスク警察には外に出ないのが1番だし家から出るな!って言いたい
    外に出ないと生活出来ないなら自分が防護服着てN95とゴーグル付けなよ
    ちなみに不織布マスクだからって安心出来ないよ
    洗って使ってる人がいるし新品かわからない
    疾患あって布やウレタン使ってる人もいるし寛容になれないなら自衛しなよ

    +9

    -1

  • 2230. 匿名 2021/01/28(木) 13:48:48 

    >>1
    接客業でマスク着用必須なら、会社で支給されるでしょ?何が不満なの?

    +1

    -0

  • 2239. 匿名 2021/01/28(木) 13:51:18 

    >>1
    職場でマスク配布されてないの?

    +2

    -0

  • 2252. 匿名 2021/01/28(木) 13:56:44 

    >>1
    こんだけニュースになってるのに、
    さすがにウレタンマスクで「くしゃみ」は嫌がられるのだけは覚えておいた方がいいよ!

    +15

    -11

  • 2270. 匿名 2021/01/28(木) 14:06:25 

    >>1
    先日ディナーに訪れた近所の飲食店は相変わらず布マスク。しかも給仕は店内に響き渡る大きな声でオーダーをとり、その都度厨房のスタッフはへーいと大合唱。このご時世によくもまあと眉をひそめたが、だんだん楽しくて仕方なくなってきた。一緒にいた外人(爺)もノリノリ。へーい!クラスターなんて怖くないぜ!

    +1

    -7

  • 2278. 匿名 2021/01/28(木) 14:13:18 

    >>1
    ウレタンと布マスク、去年買い溜めしといたのが今も残ってて勿体ないわw

    +0

    -1

  • 2302. 匿名 2021/01/28(木) 14:27:17 

    >>1
    ウレタンマスク今も普通に売ってるもんね。不織布マスクがいいです。ってニュースやるならウレタンマスクを売り場から撤去して欲しいわ

    +11

    -4

  • 2371. 匿名 2021/01/28(木) 15:20:14 

    >>2363
    ネットだけの盛り上がりがリアルに作用したりするからね~

    ネットで知った情報で実際はあったことないのに
    不織布マスクしてないと怒鳴られたり絡まれるかも→不織布にするや、
    >>1みたいな会社もこれまた最初の1件はネット上の嘘かもしれないけど
    うちの会社もやれねばならないで後に続くところが出てくる

    +3

    -0

  • 2405. 匿名 2021/01/28(木) 15:36:50 

    >>1
    病院で働いてるけど、マスクは布がダメになりました。不織布は絶対ニキビになるのでつらいです。
    せっかく治って来たのに。
    まぁ、医療職としては仕方ないよね。

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2021/01/28(木) 16:27:11 

    >>1
    今度は不織布警察も出たんだって!
    3層だと少ないって怒られるんだって。
    4層じゃないとって言われたんだって!

    +6

    -0

  • 2512. 匿名 2021/01/28(木) 16:32:19 

    >>1
    家はここ最近で医師会がお願い出した後に本社から不織布にするように通達あったよ

    +1

    -1