-
1. 匿名 2021/01/24(日) 13:50:00
+21
-207
-
21. 匿名 2021/01/24(日) 13:54:12
>>1
バカ発見器+43
-1
-
28. 匿名 2021/01/24(日) 13:57:09
>>1
いや年齢確認できてもまずそのゲーム自体おかしくない?+77
-0
-
74. 匿名 2021/01/24(日) 14:22:18
>>1
何歳だろうとアホな人には寄らないし
アホなことはやらないから
本人の知性や育ちの問題
同情できない
+6
-0
-
79. 匿名 2021/01/24(日) 14:26:20
>>1
確かに大変なことなんだけど命令の仕方がズレてないか?
危険な行動に警告なりアカウント凍結するなりなんなりするよう命じた方がいいのでは+8
-0
-
88. 匿名 2021/01/24(日) 14:43:58
>>1
こういう危険なおふざけやっちゃったら
親としては防ぎようがないな。
+3
-0
-
92. 匿名 2021/01/24(日) 15:11:37
>>1
TikTokと言うか、もう小中学生のスマホは禁止にした方がいいんじゃない?
今回の事件を置いといても、小学生女子や中学女子が「家出?行方不明に」の事件で、警察が捜査してみるとSNSやオンラインゲームで知り合った男の家に...というのが何十件もあったじゃない
家出までしなくても、SNSでの友達とやらの(成人男性)に会って、性的被害に遭ってる小中学生が結構いるけど、妊娠・病気しなくて親には秘密のままだったり、親が知っても子供の将来の為に届出しない事もあるしね...
小中学生はキッズ携帯でPCは親の前で使わせる、高校生にはスマホでもいいけど制限はかける、大学生からは全部okでいいんじゃないかな←済みません、頑固婆なもので...+23
-0
-
94. 匿名 2021/01/24(日) 15:25:51
>>1
わたしの中学校でも失神ゲーム流行って問題になって、音楽の授業中に校門の方見てたら、カメラマンたちがたくさん集まってて怖かった思い出がある+4
-1
-
110. 匿名 2021/01/24(日) 19:36:04
>>1
失神ゲームとかまだ流行ってんの?昔世界規模でヤバイって騒いだじゃん+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イタリアの個人情報保護当局は22日、若者に人気がある動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」で「失神ゲーム」に参加した10歳の少女が誤って死亡したとして、年齢が確認できない者の利用を中止するようティックトック側に命じた。