ガールズちゃんねる
  • 1495. 匿名 2021/01/24(日) 22:27:23 

    >>1478
    うちの夫は理系の業界だけど、
    学閥的にはむしろ旧帝大や東工大とか国立が優位だよ。
    三田会とやらの権力の影響はなさそうだな

    +5

    -1

  • 1501. 匿名 2021/01/24(日) 22:30:36 

    >>1495
    それ、理系と文系で全然違うじゃん

    +4

    -0

  • 1503. 匿名 2021/01/24(日) 22:31:17 

    >>1495
    理系なんて就活でコミュ力みたいなフワフワしたもの求められないしゼミの教授のパワーか自分がやった研究内容じゃん。
    大体研究職とかになると「あぁ、この人文系の就活行ったら間違いなく全滅」みたいな会話力壊滅的な奴多いし。

    マスコミとかは早慶で体育会みたいなので埋め尽くされてるんだよ。

    +5

    -1

  • 1541. 匿名 2021/01/24(日) 22:51:49 

    >>1495

    デタラメやめてよ
    昔は慶應文系もそんなに存在感ないし、理系はさらになかった。
    昭和じゃないって・・・。旧帝の学閥???デタラメにもほどあるよ・・・
    慶應理系は少数だけど十分だよ、学者効率もよく、旧帝全般はポスドク非正規が多くて社会問題になっているよ


    東京電力 :東大→慶應→一橋→東工大
    東京電力(副):慶應法
    関西電力:京大法→東大経
    関西電力(副):東大経済→(空席)
    中部電力:東大工⇒慶應理工→京大法
    中部電力(副):東大
    中部電力PG:慶應理工
    中部電力ミライズ:慶應
    JERA(火力):慶應理工
    東北電力:早稲田→東北
    東北電力(副):慶應
    九州電力:東大法
    九電工:慶應商
    日本原子力発電:阪大→慶應経
    Jパワー:東大→東大
    イーレックス:東大法→慶應法
    東京ガス:早稲田政経→東大経
    大阪ガス:東大⇒京大
    大阪ガス(副):東大工
    東邦ガス:慶應理工→京大工
    エアウォーター:東大
    大林組:東大工→阪大工
    鹿島:慶應法⇒東工大
    鹿島(代副):慶應/東大工/東工大
    大成建設:東大工⇒東大工
    大成建設(代副):早稲田理工・慶應法
    清水建設:早稲田理工
    清水建設(副):東大・慶應
    竹中工務店:東大工
    竹中工務店(副):京大工・慶應商
    竹中土木:慶應
    五洋建設:東大工
    三井住友建設:東大工
    東急建設:慶應
    銭高組:慶應→慶應
    大和ハウス:慶應法
    日揮:慶応文→東北大工→慶應経済→高専
    千代田化工建設(CEO):慶應
    千代田化工建設:東大
    東洋エンジニアリング:東大→京大工
    ビジネスエンジニアリング:慶應理工
    Lixil:東大経⇒東大工→東大経→東大経

    +0

    -2

  • 1547. 匿名 2021/01/24(日) 22:53:59 

    >>1495
    旧帝が強いなんてなくない?いつの時代?昔はメーカーに限らずだけど・・・もう20年以上前

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2021/01/24(日) 23:40:01 

    >>1495
    理系の身内も旧帝大しか眼中になくて、早慶含め私立大では行きたいところがないって感じだったな。(お願いだから私立をどこか1校だけでも受験してと)母親に泣かれて、唯一東京理科大だけは受けたみたいだけど・・。

    +2

    -0