ガールズちゃんねる
  • 1419. 匿名 2021/01/24(日) 21:36:07 

    >>238
    中受で慶應に落ちて、高校からは入りやすいNY校で入ったんだなって思いました。中受のリベンジをお金で解決するパターンですよね。

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2021/01/24(日) 21:43:06 

    >>1419
    これ多いよね。

    別の私立で問題起こして、慶應NYに行って、むしろ学歴よくなってる人もいるよね。こういうのはほんと何とかして欲しいわ。

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2021/01/24(日) 23:01:15 

    >>1419
    これ多いよね。

    別の私立で問題起こして、慶應NYに行って、むしろ学歴よくなってる人もいるよね。こういうのはほんと何とかして欲しいわ。

    +4

    -1

  • 1725. 匿名 2021/01/25(月) 01:32:00 

    >>1419
    知人の年離れた兄弟がまさにソレ。
    中学から慶応行かせたかったけど学力足りない子だったから、まさかのNY校行った時は、その母親の執念にひいた。

    そんなにおばちゃん、○○くんをどうしても慶応入れたかったんだって。

    そこに進学した子の年上の兄姉も地元の東海や南山女子落ちてたレベルの学力なのに、なぜ末っ子は慶応行かせられると思ったのか。
    末っ子の子が不憫になった。

    学歴ロンダリングって他人事ながら思ってしまったよ。

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2021/01/25(月) 19:01:17 

    >>1419
    知り合いがお子さんここに入れてたわ。
    いつもやる気でないとか言って宿題しない子だから正直どこからでも慶應は無理だからNY高に入れたのねって思ったわ。
    金銭的にはかなり無理してたみたいでFacebookで子どもの卒業報告したときもわざわざ金銭面の苦労も書いてた。w
    あちらで草覚えてきたみたいでお金で学歴を買っただけで他はいいこと無しって感じね。

    +1

    -2

  • 1813. 匿名 2021/01/25(月) 19:07:25 

    >>1419
    知り合いの娘さんが慶応ニューヨーク行ってるから
    「えぇ~すごい!」って言ったら
    「全然。誰でも入れるよ」と言われたけど、あれ社交辞令ではなくて本心だったのかな?

    +2

    -0