ガールズちゃんねる
  • 1061. 匿名 2021/01/24(日) 17:14:56 

    それでも世の中には高校まで地方の公立高校に通い、部活もギリギリまでやって、
    塾なんてものもあまりないから通信教育くらいだけやってて現役で東京大学に合格、その後も成功していく人もいるわけで。
    小学校の頃から勉強勉強の人は、「中学」や「高校」の派閥に価値を見出していくのかな?

    +1

    -4

  • 1074. 匿名 2021/01/24(日) 17:27:32 

    >>1061
    今の50代ならまだギリギリそういうのいたと思うけど最近はもう無理だよ。だから中受で私立押さえて6年間勉強漬けだし新しいこと学ぶのは高1までに詰め込んで残り2年間を本番に向けた勉強にするんだってね。庶民は無理よ。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2021/01/24(日) 17:46:44 

    >>1061
    旧六医くらいまでならそういう人結構いる気がする

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2021/01/24(日) 19:25:24 

    >>1061早慶は文系ならあり。
    医学部や理工学部は塾なしじゃ無理
    学校で習わない問題多いもん。
    東大は首都圏の私立中高の生徒の多さ半端ない。
    通信のみなんて今の時代の意見じゃない

    +3

    -0