-
3. 匿名 2021/01/23(土) 16:24:46
不妊治療諦めたてのは選択小梨になる?+551
-146
-
13. 匿名 2021/01/23(土) 16:27:15
>>3
諦めた=選択したことになるからいいと思う。+685
-129
-
15. 匿名 2021/01/23(土) 16:27:40
>>3
ガルちゃんで、不妊治療を途中で止めた=選択子ナシだと思ってる人がまぁまぁいて驚いた
それは選択子ナシとは違うと思う…+749
-257
-
38. 匿名 2021/01/23(土) 16:33:45
>>3
選択してないから違うんじゃない?
欲しかったのにできなかった人+318
-15
-
82. 匿名 2021/01/23(土) 16:39:15
>>3
不妊治療して諦めた人はちがう!ってうるさい人が多数いるから、主がどこまでの範囲の話か決めてほしい。
べつに結果子無しで生きるって決めた人なら不妊治療諦めた人がでも参加していいじゃんと思うけどね。
最初からギスギスしてやなかんじだね。+280
-57
-
105. 匿名 2021/01/23(土) 16:43:28
>>3
血の繋がった子を諦めて、更に特別養子縁組とかで子供を迎えなかったら最終的に子なしにはなるけど、選択かと言われると難しいね
選択子無しって定義がどこなのか…+115
-1
-
249. 匿名 2021/01/23(土) 17:38:24
>>3
今後奇跡的に自然妊娠したら間違いなく産むんじゃないの?
+109
-4
-
256. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:32
>>3
不妊治療をやめて避妊してるなら選択子なしじゃない?
避妊してないなら選択子なしとは言わないと思う。+43
-18
-
308. 匿名 2021/01/23(土) 18:03:12
>>3
それは選択小なしではないような
諦めた人も入れたら、子供いない夫婦全員選択子なしになってしまう+126
-2
-
344. 匿名 2021/01/23(土) 18:15:21
>>3
これから、奇跡的に妊娠したらどうするの?+13
-3
-
399. 匿名 2021/01/23(土) 18:43:46
>>3
以前違うトピ見ていたら「欲しいなら早く結婚して生めば良いだけ、学歴とか仕事とか別の選択したくせに図々しい」ってコメントにプラスたくさんついてた事思い出した、すべての事を選択と考えるなら諦めて受け入れた事もあがいた事も棚ぼたな事も結果だけ見て選択と言われるんだろうね。
+9
-11
-
434. 匿名 2021/01/23(土) 19:02:40
>>3
選択子なしは、子供がいらないという価値観で、
不妊治療諦めたは子供がほしいという価値観。
相容れないと思う。+221
-0
-
652. 匿名 2021/01/23(土) 21:00:56
>>3
欲しかったのに得られなかった人と
欲しくないから得なかった人とでは全く次元違う+143
-1
-
696. 匿名 2021/01/23(土) 21:48:43
>>3
子供が欲しかったって今でも引きずってて辛いなら少し違うと思う
完全に諦めて、子なしの人生を受け入れてそれを楽しんでるんだったら選択子なしに入れてもいいのかも+14
-8
-
1347. 匿名 2021/01/24(日) 01:25:17
>>3
例えばだけど
「まさか疫病でこんなに不景気になると思わなかったから子供作らなくてほんと正解だった!」
なんて話題になった時に素直に賛同できる?+25
-0
-
1471. 匿名 2021/01/24(日) 04:18:31
>>3
小梨って書き方、好きじゃない。+26
-3
-
1494. 匿名 2021/01/24(日) 05:08:10
>>3
>>13
それは諦めるしかなかったわけだから違う。
選択したわけじゃなくて、子なしに追い込まれただけだよ。
子どもを持つという選択肢と子どもを持たないという選択肢があって、あえて子どもを持たないという選択をしたのが選択子なし。
普通こんなのわざわざ説明しなくても分かるでしょ。
何言ってるんだ。+95
-2
-
1503. 匿名 2021/01/24(日) 05:39:30
>>3
>>13
子ども欲しくなくて子なし=選択子なし
※自発的に子どもを持たないという選択をした
子ども欲しかったけど不妊で子なし=選択子なしではない
※子どもを持たないという選択をしたわけではなく、できなかっただけ
+55
-1
-
1558. 匿名 2021/01/24(日) 07:29:54
>>3
それが許されたら負け惜しみの要素が入るからやめてほしい。
強がってると勘違いされる。
本当にいらない人だけにしてほしい。+13
-0
-
1599. 匿名 2021/01/24(日) 08:31:11
>>3
私的にそれは選択小梨じゃない。だって本当はほしいじゃん?選択小梨は最初から子供ほしくない人たちだよ+20
-0
-
1740. 匿名 2021/01/24(日) 09:43:11
>>3
ならない
元々欲しくなかった人、と欲しかったけど出来なかった人、は全然違うと思う+13
-0
-
1766. 匿名 2021/01/24(日) 09:53:44
>>3
私は不妊治療の話題出さなければこっそり参加でいいんじゃないかな、と思う。
楽しくお話しましょうよ。+7
-5
-
2024. 匿名 2021/01/24(日) 11:17:41
>>3
残念子なし+6
-6
-
2219. 匿名 2021/01/24(日) 12:02:56
>>3
そうでしょ
子供いないんだから
+1
-7
-
2252. 匿名 2021/01/24(日) 12:12:24
>>3
子ども欲しくなくて自ら選んだのが選択子なしだよ
諦めざるおえなかった人達とは違う+16
-2
-
2267. 匿名 2021/01/24(日) 12:16:05
>>1567
>>3
>>2
>>1
差別っていうか当事者に言えばむちゃくちゃ失礼ですよね
実際ほとんどが子供欲しいけど選択こなしのふりしてるだけだし
初めから子供いらない人はほとんどの人が入籍なんかしてませんよ
入籍せずに別の形を選んでる
若い普通の初婚で子供いらないのに入籍したなら男が頭が弱いだけ+17
-17
-
2341. 匿名 2021/01/24(日) 12:27:24
>>2320
>>3
>>2
>>1
いや大多数の人はわざわざ選択小梨と言う発言は小梨さんに対して傷口に塩を塗る表現だと思ってるでしょうね+1
-5
-
2370. 匿名 2021/01/24(日) 12:32:24
>>2330
>>3
>>2
>>1
選択シングル!
選択子無し以上に当事者の心をえぐる発言だわ
どうしたらそんな言葉生み出せるの
ある種の才能だわ+7
-1
-
3369. 匿名 2021/01/24(日) 19:14:21
>>3
なんかトピとは合わなそうだよね。
理由があって出来なくてって場合は、子どもいなくて余裕あってのんびり最高です〜という意見とは違うじゃない?
結果的に子どもなしだけども。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する