-
31. 匿名 2021/01/21(木) 13:32:54
私も転職活動時、トピ主のような2社で悩んだから、悩む気持ち分かります。結局、休み重視で選んだ。
多分、1、2万違うなら休みが理想的な方をトピ主は即決するんじゃないかな?
でも、5万とか違うのはかなり大きい。だから悩む、ということですよね?
“年間休日が10数日分(これまでより減る分)をお金で買い取る”みたいな考えをするかどうかというか。←自分が同時考えた考え方だけど。
私は友達居ないし、結婚の予定もないから別に給料が良い方でもいいかなと思ったんですが。欲しい物も買えるし、なんならもっといい賃貸借りられるし。
でも、世間の人が休みの時(テレビで大型連休とかのニュース流れてる時)に自分は仕事…っていうのを、今後ずっと“でも給料はいいし!”と納得していけるかどうかを考えた時に、断言できなくて。(勿論生活の変化にもよるけど)
逆に、“給料安くて貯金もあんまり出来ないけど、休みがちゃんとあるんだから当然だよね”という方が納得できるな、と。
だから、給料より元々重視してる休みを選びました。
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する