-
1. 匿名 2021/01/21(木) 12:42:35
31歳独身一人暮らし、2月で現職場(個人経営クリニックの医療事務)を辞めるので、転職活動中です。
職場を探す上での私の重要視する順番は【休み→就業時間(シフト制かどうか含め)→給料→通勤時間】です。
現職場は就労条件的には生活しやすくて、木日祝休み、9時~18時半勤務で残業はほぼなし、手取り18万(まぁ医療事務の相場です)、通勤片道20分です。
高望みもしないし、こういう感じの求人を見つけたら応募してますが、やっと1つ内定もらいました。
そんな中、本当に面接練習のつもりで受けた美容クリニックで採用されてしまいました。自費のクリニックだけあり、受付職で手取りは23、4万とかなり良いです。
ただし、サービス業なので就業時間は早番遅番があり(遅番だと終業は21時)、完全週休二日制ではあるもののシフト制なので日祝関係なしの出勤です。
色々言うならそもそも受けるなよという話ですが、自分のスキル的に受かる可能性は0に近いと断定してたので、本っ当に何となく応募してみたら書類通って、面接通って、まさかの採用になって。
現在、悩んでます。
普通の医療事務だとここまで最初から手取りがあるなんてほぼないし、休みなどを妥協してでも給料アップを選ぶべきか…。
どちらも返事の期限が迫っているので悩んでます。
+14
-19
-
5. 匿名 2021/01/21(木) 12:44:46
>>1
自分が日曜に実際仕事できるかできないかで決めてみては。+27
-0
-
8. 匿名 2021/01/21(木) 12:45:59
>>1
長期転職活動中だったりシフト激減したりコロナ失業したり夫の給料カットされたりのガル民も多そうだから、
八つ当たりや妬みでマイナスつけたり批判する人もいそう。
+46
-2
-
9. 匿名 2021/01/21(木) 12:46:19
>>1
私ならクリニックをとります。月5、6万ちがうのは大きいと思う!稼げるうちに稼いだ方がいいよ!+96
-2
-
15. 匿名 2021/01/21(木) 12:48:28
>>1
読んだらイライラした。ひかれるなら働けばいい、嫌ならやめておけばいい。自分で決められないの?+13
-23
-
17. 匿名 2021/01/21(木) 12:50:14
>>1
自分の中で優先順位が休みや勤務時間>給料なら辞めたほうがいいかと。
無理してはたらいて長く続かなかったら給料高くても意味ないし…。長い目で見たときにどうかって話だと思いますよ。+26
-0
-
18. 匿名 2021/01/21(木) 12:50:23
>>1
今なら美容クリニックかな。
長く続けたいなら病院です。+20
-0
-
19. 匿名 2021/01/21(木) 12:51:11
>>1
主、美人でしょ?美容クリニックに内定貰うって容姿の加点もありそう。給料も高くて惹かれてるなら、美容クリニックで働いてみたら?+37
-3
-
20. 匿名 2021/01/21(木) 12:52:14
>>1
5、6万円って多いな。
+8
-0
-
21. 匿名 2021/01/21(木) 12:54:03
>>1
今は独身という事だけど、もし将来的に結婚を考えるなら、確実に『結婚後、1ミリでも働き続けられる可能性が高い方』。
となると、少しでも早く帰れる方か、多くの人と休みが合いそうな方っていう選択になると思う。(もし結婚しない主義ならごめんね)
いま彼氏がいるかは不明だけど、例えばこの先で出会う男性って『確率論で考えたら』土日祝休みかもしれないよね。
あと、いつか子供できたら子供の学校も土日祝休みだし。
そういう部分を踏まえて、今後は転職しなくて済みそうな方を選ぶのが良いよ。
+13
-3
-
22. 匿名 2021/01/21(木) 12:55:13
>>1
仕事を人の意見に左右されて決めると不満が起きたときに「がるちゃんでああ言われたから選んだのに」ってなるからやめたほうがいいよ。
働くのは自分なんだから給料面だけじゃなくどういう働き方になるか、生活スタイルは変わるのか、自分でよく調べてよく考えて決めたほうがいいと思う。+8
-3
-
24. 匿名 2021/01/21(木) 13:02:11
>>1
私も給料アップ目指して医療事務から転職したけど、結局給料据え置きで休日アップに落ち着いたよ。休日優先なら給料アップでは満足出来ないと思う。+4
-0
-
25. 匿名 2021/01/21(木) 13:02:15
>>1
なんの仕事でも似たようなことはありますよー。同じような仕事内容で、シフトなし土日休みとシフト制土日祝勤務ありなら後者の方が手取りが多いことはよくあります。
私なら、もうすぐ結婚が決まってるとかなら前者にするかな。妊娠出産きっかけで、収入が減っても勤務時間が固定の職業に転職する人は多いです。それ以外なら後者にします。手取りが多いのは魅力的です!+9
-0
-
26. 匿名 2021/01/21(木) 13:05:32
>>1
私なら美容クリニック『じゃない方』にする。理由は、
●美容クリニックの受付事務って、若い女性しか見たことがない。→年を取っても働ける雰囲気ではない、若い時期の期間限定ってイメージ。
(後輩とかに居づらい空気にされて)35とか40からまた仕事を探すハメになったら、いくら給料が良くても長い目で見ると損。
●21時あがりの日があると、結婚したり子供がいると働くのは困難だと思うから。→結婚が決まったら辞めるしかない
●個人的な意見だけど、美容クリニックのスタッフって性格が悪い人がすごく多かった。(私は患者側だけど)ああいうのが同僚になったらキツイと思う。
って感じ。
+44
-0
-
28. 匿名 2021/01/21(木) 13:14:01
>>1
書かれている条件を拝見するとシフト勤務であっても週休2日で手取りが4.5万上がるならクリニック選ぶかな、やっぱりお金に余裕のある生活は心にも余裕が生まれるので。
賞与もあるんですよね?
ただ勤務時間が1時間以上かかるなら、遅番のことを考えると憂うつなのでナシだとは思いました。+4
-0
-
33. 匿名 2021/01/21(木) 13:36:34
>>1
ボーナスは?
月給が良くてもボーナスないところ多いよね
逆に月給は低いけどボーナスは4ヶ月出るところもあるし
年収で考えたら変わらないってこともあるから
月給が高いところは、結局は働きにくそうなところが多い気がする
最初から給料が高い分、長く勤めても給料が変わらなかったり
ただ、独身なら給料で選ぶかな
結婚して家族がいたら休日や勤務時間の縛りができて、希望通りには働けないもん+4
-0
-
34. 匿名 2021/01/21(木) 13:44:38
>>1
日曜祝日勤務ありで夜の9時までとなれば5万くらいアップしてもおかしくないかも。
そのベースアップを優先するか、しないかだと思う。
私も3月に転職予定で給料面を1番に考えてるから、休みが今より減るし出勤時間が極端に早くなる可能性もあるけど割りきることにした。
条件良くても人間関係まではわからないけどね。+6
-1
-
36. 匿名 2021/01/21(木) 14:08:01
>>1
今コロナで転職苦労してる人多いから、酷いコメントしてる人いるけど、気にしないでね〜
どちらの会社も家から近いのですか?
25万貰える会社が家から遠くない限り25万の会社にするかなぁ。
私個人の考えは、通勤時間も含めて勤務時間と考えています。通勤時間って結局は会社に拘束される時間だと思うので。
なので25万貰える会社が通勤往復2時間とかなるなら辞めるかなぁ。+9
-0
-
37. 匿名 2021/01/21(木) 14:14:54
>>1
私が独身で給料あがるなら迷わず行く。
子供がいて休みを合わせたいとかなら分かるけど、逆に悩む理由がよく分からない。+1
-2
-
40. 匿名 2021/01/21(木) 14:50:54
>>1
私ならすでに内定をもらっている会社を選ぶかなぁ
主さんとは状況違うけど、産後仕事復帰するにあたって就業時間だけは絶対に譲れなかったので(時短で10-16時勤務)、正直仕事内容は希望とズレてるんだけど、おおむね満足してます
ちなみに私の今の優先順位は
就業時間&土日祝休み→勤務地→仕事内容=時給、って感じ
勤務条件の優先度と、なぜ優先度が高いor低いのか?を改めて考えてみたら良いと思う+4
-0
-
43. 匿名 2021/01/21(木) 15:32:11
>>1
主さんとは逆に、20代前半はシフト勤務で、体力の限界を感じて30歳直前で土日休みの会社に転職しました。
シフト勤務は将来きついと思います。+2
-0
-
50. 匿名 2021/01/23(土) 08:43:41
>>1
優先順位が「休み、勤務時間>給料」なら既に答えは出ている気がします。
なぜ転職するのか、したいのかをもう一度考えてみてはどうでしょうか?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する