-
7. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:05
「電車一本逃しちゃった〜!」+2570
-5
-
121. 匿名 2021/01/18(月) 10:21:28
>>7
これは田舎ではヤバいwww
死亡ですwww+948
-2
-
355. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:49
>>7
バスも1時間に1本だから乗り遅れるとTHE END+367
-1
-
559. 匿名 2021/01/18(月) 11:32:04
>>7
死活問題。
時間潰せるお店もないし、自販機あればラッキー😱+261
-0
-
762. 匿名 2021/01/18(月) 12:48:43
>>7 >>355
がるちゃんでよく見るこの絵を思い出したわ+565
-1
-
824. 匿名 2021/01/18(月) 13:20:26
>>7
「電車混んでるね〜!」が全然混んでない+179
-1
-
916. 匿名 2021/01/18(月) 14:36:56
>>7
これwwwバスも同じwww
一本逃したら、そもそも次が20分後とかでしかも時間通りには来ないし乗れたとしても時間通りには進まない+98
-3
-
931. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:51
>>7
都内とか地方でも札幌や仙台に住んでたとき(地下鉄沿線)は時刻表とかあんまり見なかった。
地元にいると電車の時間とかしっかり確認してから家を出るw+76
-2
-
946. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:26
>>7
ど田舎出身だから、そこそこの都会に住んでも電車の時間はすごく気になる。
一本乗り過ごしても10分も待てば来るのに。+44
-2
-
1053. 匿名 2021/01/18(月) 16:23:19
>>7
大変だよね田舎はー。とか他人事に思ってた自分がいたけど、その電車の時刻表よく見たら地元だったわ…涙+82
-1
-
1090. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:06
>>7
時刻表、家を出る時に見ない
6分待ったら次が来るから+22
-2
-
1104. 匿名 2021/01/18(月) 17:09:54
>>7
はい帰れない+16
-0
-
1159. 匿名 2021/01/18(月) 17:41:25
>>7
そもそも電車がないど田舎です。
バスも辛うじて1時間に1本あるかどうか。。。
+35
-0
-
1390. 匿名 2021/01/18(月) 19:24:35
>>7
都会に住んでる人は電車やバスを「逃す」という感覚がないよね。
数分待ってれば次が来る。+105
-2
-
1499. 匿名 2021/01/18(月) 20:20:29
>>7
田舎っていっても東京の五日市線とかも
本数少なくてビビる
中央線とかより
+7
-1
-
1634. 匿名 2021/01/18(月) 21:08:17
>>7
昔東京に住んでる叔母に
「逃した男と電車は追ったら駄目ってよく言うでしょ?すぐに次が来るんだから。」
って言われて、初めて聞いたし何言ってんだこの野郎と思ったけど、上京してやっと納得した。
ただ、男はすぐには来なかった。+134
-1
-
1695. 匿名 2021/01/18(月) 21:34:52
>>7
都内でも特急使う系で乗り換え失敗すると変な所で通過待ちとかでなんやかや30分位差が出ちゃうことあるから事前に調べるに越したことないんだけどねえ。+7
-1
-
1712. 匿名 2021/01/18(月) 21:39:47
>>7
なんなら、うちの田舎は電車ではなく汽車です。
高校の時の会話は、「何時汽車で帰る?」です。+61
-0
-
1715. 匿名 2021/01/18(月) 21:40:26
>>7
親に迎えきてもらわないといけなくて、怒られるやつ。
そして、電車じゃなくて“汽車”って言ってたな。
もともとド田舎だけど、さらに過疎化がすすんで、今はバスが週1になってる…笑+35
-0
-
1716. 匿名 2021/01/18(月) 21:40:37
>>7
二両で走る電車が珍しい。いつもはすっかすかの一両だからw+9
-0
-
1720. 匿名 2021/01/18(月) 21:41:26
>>7
田舎私「あと20分もすりゃ電車くるなぁー」
都会友「最悪、今行ったばっかりじゃん。あと5分も待たないといけない。」+77
-0
-
1756. 匿名 2021/01/18(月) 21:55:07
>>7
地方出身の子に鈍行で行くの?って聞かれて鈍行…?って調べるまで理解できなかった事あるな+31
-0
-
2115. 匿名 2021/01/18(月) 23:13:57
>>7
大問題です!w+3
-0
-
2129. 匿名 2021/01/18(月) 23:16:01
>>7
田舎にいた時は駅には10分前には着いてたけど、都会住むようになってから時刻表は駅についてからみてる。+9
-0
-
2381. 匿名 2021/01/19(火) 00:32:37
>>7
バスもヤバイよねw
私の地元、1日に朝と夕方で2本しかバス来ない所もあったわ。+8
-0
-
3610. 匿名 2021/01/20(水) 07:04:26
>>7
就職してすぐ、都会の人は時刻表持ってないということを知って愕然とした。「来た電車に乗るから」ってすげーってなった。最終も0時過ぎまであるし。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する