-
4. 匿名 2021/01/18(月) 10:09:44
生活費。+1299
-21
-
301. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:00
>>4
どう違うの?
田舎は選択肢がないから高くつく?
それとも高いは選択肢が多いから嬉しくなってついつい散財してしまう?+11
-43
-
880. 匿名 2021/01/18(月) 14:09:47
>>4
ほんと。
家賃光熱費含めた一人暮らしの生活費が月10万以内って言うと、どんなボロアパートの節約生活?って反応をガルでもされるけど、特段節約生活してないし!
オートロックの鉄筋マンションに住んでるし(10畳1K駐車場有で家賃4.5万)、Wifi契約してるし、月2回ぐらいは外食するし、自炊はしてるけど普通にほぼ毎週国産牛メニューも食べるし。
これが田舎。+128
-7
-
1376. 匿名 2021/01/18(月) 19:17:24
>>4
同意
前職が大阪本社から派遣で東京で働くようなところだったんだけど大阪とはいえ物価が全然違うから給料変わらないとか生活苦しくて辞めた+14
-1
-
1507. 匿名 2021/01/18(月) 20:23:34
>>4
しかし田舎は水道代が高い。+36
-0
-
2712. 匿名 2021/01/19(火) 03:42:03
>>4
家賃に対する考え方が全く違う。地方なら月10万でいい戸建買えるけど、都内は良くて1LDK。
ガルちゃん見てると地方の人多いんだなって印象。こっちは駐車場だけで月6-8万かかる所もある。+30
-0
-
2828. 匿名 2021/01/19(火) 06:42:52
>>4
都内、23区西の方だけど、月極駐車場2万5千円
物価はピンキリ、近くにあるスーパーも選択肢がありますが…食材はオーケーで買えば北海道産お米5キロ1599円、冷食やチルドも安い
成城石井だと輸入食材や自社ブランドに力を入れている、高いなりに味が良い
クイーンズ伊勢丹も少し高め+7
-2
-
2842. 匿名 2021/01/19(火) 06:56:20
>>4
家賃やら駐車場、固定資産税とかは都会かかるけど、田舎のスーパーって意外と物価安くないよ。
競合店がないから。東京のドラッグストアの方が断然安いよ。車の維持費も家族分だし、田舎も意外とお金かかるなって思う。
家賃も固定資産税も超安いなとは思うけど。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する