-
1. 匿名 2021/01/18(月) 10:09:05
私は田舎に住んでいるので、コンビニもスーパーも基本車で行くところだと思っています。
歩いて行けるところに何もない。それが田舎。+3538
-40
-
33. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:02
>>1
私1キロ先にあるけど、毎回徒歩+156
-24
-
36. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:11
>>1
わかります!
都会はほとんどのお店に駐車場がなくて、歩いていくところなのか…とびっくりしました笑+569
-1
-
69. 匿名 2021/01/18(月) 10:15:17
>>1
確かに。
歩いて出かけるという発想が一切無い。+373
-2
-
73. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:00
>>1
えー、私は、マンション出て歩いて1分もかからないよ+16
-76
-
115. 匿名 2021/01/18(月) 10:20:41
>>1
コンビニに駐車場が無い所が多いよ。+212
-0
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 10:20:58
>>1
中学生の通学に自転車+ヘルメット+たすきを見た都会の友達がすごい驚いたこと。徒歩と電車以外考えられなかったらしい+211
-1
-
142. 匿名 2021/01/18(月) 10:23:07
>>1
コンビニもスーパーも歩いて行けるのに歩く気がないのが田舎、車で1分でも私は歩かない笑+305
-2
-
175. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:23
>>1
田舎は車社会だからどんなに近場でも私も車使う。都会の人はお年寄りもしっかり歩いて凄いと思った。+188
-1
-
194. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:16
>>1
都会の1㎞は遠いけど、田舎は30㎞とかは直ぐそこ!!+156
-22
-
198. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:41
>>1
さっき繁華街と住宅街どっちに住みたいかってトピで、「スーパーとコンビニが近くにあるから繁華街!」ってコメ見て、田舎と都会で繁華街の概念が違うな…と思ったばかり+188
-1
-
200. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:59
>>1
徒歩2分の距離でもまわりはみんな車使ってる
わたしは面倒なので歩きが多い+53
-2
-
234. 匿名 2021/01/18(月) 10:31:19
>>1
夫の転勤で田舎に引っ越して自転車で買い物に行ってたら、なんで車で行かないの?ってバカにされたよ。だから田舎の人は太ってるんだよ。+212
-54
-
264. 匿名 2021/01/18(月) 10:33:58
>>1
車1台、旦那は普段バイクだけど、雪残ってるからずーっと車で通勤してる。スーパー遠いので、徒歩圏内にあるドラッグストアが命綱。+32
-0
-
277. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:33
>>1
東京から田舎へ移住しました。
歩ける距離の概念が変わりました。
今、子供の小学校が3キロちょいくらいのところにあって、基本は徒歩で登下校してる。
でも東京に住んでいたときは3キロ先というと地下鉄で2つ3つあって、その距離を歩くなんて考えられなかった。+94
-3
-
322. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:38
>>1
子供の頃田舎に住んでたけど、駅もコンビニもスーパーも市役所も病院も図書館も徒歩10分以内だったよ+4
-16
-
347. 匿名 2021/01/18(月) 10:42:51
>>1
分かるよ私も18歳まではそうだった。
都会に越して価値観が完全に変わった。コンビニは、今日はセブン、ファミマ、ローソン、ミニストップどこにしようか選ぶのが当たり前に。もう地元では絶対暮らせない。+100
-0
-
359. 匿名 2021/01/18(月) 10:44:21
>>1
私田舎に住んでるけど
スーパーもショッピングモールもコンビニも全て徒歩10分以内
けど車で行くけどね+55
-3
-
383. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:55
>>1
田舎の人って防犯意識低すぎる
鍵開けっぱなしで平気とか+80
-7
-
510. 匿名 2021/01/18(月) 11:18:19
>>1
手紙出しにポストまで車で行く+96
-1
-
553. 匿名 2021/01/18(月) 11:30:58
>>1
ポスティングのチラシの量
酷いときは1週間でポストがパンパンになるくらい入ってる+23
-0
-
611. 匿名 2021/01/18(月) 11:45:20
>>1
義母(夫の実家は田舎)に言われた事なんだけど、
広大な土地で自然に触れあって走り回ってこそいい子育てが出来る!都会のような狭い土地でビルに囲まれているところでは子供はのびのび育たない!
という謎の理論ほんとにやめてほしい。+113
-3
-
653. 匿名 2021/01/18(月) 11:57:08
>>1
田舎に住むと本当に歩かなくなるよ。
何処へ行くにもドアtoドアだから。
電車もバスも本数少ないから乗らないし、バス停や駅に行くまで車を使わなきゃならない。
駅の階段やビルの階段、街中の雑踏の中をを上手く避けて歩く、とか、日常に運動がある生活を送れるのは都会の証拠だと思う。+107
-0
-
767. 匿名 2021/01/18(月) 12:50:28
>>1
田舎の人の「歩いて10分」は都会の人の感覚とは違うらしい。バスサンドで言ってた。+26
-0
-
771. 匿名 2021/01/18(月) 12:52:06
>>1
車移動が当たり前の田舎で歩いてると、
車が買えない貧乏な奴か、
車の免許剥奪された危ない奴と思われる。
目の前のコンビニに車で行くのも当たり前。+82
-1
-
796. 匿名 2021/01/18(月) 13:04:18
>>1
個人的に上京して思うのが学歴や学力への価値観かな。
地元だと学力や学歴も人間を評価する際の1つの指標って感じで絶対視してないけど、東京だと学力学歴史上主義の人が多い。
都会の人はスマートにみせかけて、田舎者より権威主義的で序列関係に敏感な気がするよ+53
-6
-
807. 匿名 2021/01/18(月) 13:10:52
>>1
まあ都会って公共交通機関が発達しているし道も混んでる、車も停めづらいってのも相まって自分はなるべく電車、バスを使う。それの方が時間早かったりする。時間が読めないんだよね、特に待ち合わせなんかだと。東京都には極力車では入らない。よって徒歩の習慣が染み付いてるのはある。
+20
-1
-
850. 匿名 2021/01/18(月) 13:37:13
>>1
都会だけど歩いて3分もかからないコンビニへは車で行く
そう言や歩いて5分のスーパーも車だわ+3
-13
-
875. 匿名 2021/01/18(月) 14:03:47
>>1
家の目の前スーパーでも車使う。
だから旅行のとき、10分以上歩くなんてタクシー拾いたくなる。
都会の人は痩せてるはずだわ。田舎はみんな太ってなくても痩せてはいない。+30
-2
-
935. 匿名 2021/01/18(月) 14:46:16
>>1
場所によっては徒歩圏内に主要コンビニが全部あるよね+9
-0
-
986. 匿名 2021/01/18(月) 15:28:42
>>1
車必須の場所って、歳とった時どういう生活になるの?+21
-1
-
1078. 匿名 2021/01/18(月) 16:48:22
>>1
実家が田舎で一番近いコンビニまで片道12キロ、スーパーとドラッグストアまで10キロだった。電車の路線がない村だったので最寄駅も10キロ以上あった。+11
-0
-
1173. 匿名 2021/01/18(月) 17:53:37
>>1
徒歩5分のコンビニも車。
最初は不思議でしたが、夜の田舎道では自転車でさえも恐怖。
20時過ぎたらゴーストタウン。
コンビニには外国人かDQNか会社帰りのサラリーマンらしき人しかいません。
何か起きても目撃者がいないのは、仕方ないのかも。+17
-2
-
1183. 匿名 2021/01/18(月) 18:05:38
>>1
地方の暖かい地域だと緩い生活でこっちの都会の寒暖差の激しさで体調管理もシビアで仕事もキビキビとしたいっぱいいっぱいの生活が伝わらず、安易に田舎へ帰って来いとか言われる。+3
-0
-
1188. 匿名 2021/01/18(月) 18:08:56
>>1
田舎はコロナの認識が甘く、県をまたいで実家へ移動。
第一派の時の都会のスーパー、ドラッグストア品物売り切れ、密、生活費数倍かかった苦しみを知らない。+17
-4
-
1201. 匿名 2021/01/18(月) 18:15:06
>>1
田舎(九州)は結婚後も息子夫婦、嫁に行った娘も自分の所有物。
+19
-0
-
1207. 匿名 2021/01/18(月) 18:16:23
>>1
田舎は冠婚葬祭いかに大勢集めてお披露目出来るかが自慢。
血縁の無い側で付き合わされてる方は無駄に疲れる。+20
-0
-
1213. 匿名 2021/01/18(月) 18:18:18
>>1
そして1人1台が当たり前!+23
-0
-
1228. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:39
>>1
「ちょっとそこまで」
都会は歩いて10分🚶♀️
田舎は車で10分🚗+27
-0
-
1241. 匿名 2021/01/18(月) 18:32:25
>>1
ブランド物の価値。
都会だと誰もがステータスのように持ってて買ってて、持ってないと変という感覚になる。
でも田舎に帰るとブランドなんて全くみんな周りが興味もないし持ってても浮くだけで逆に持ちたくなくなる心理になる。
東京住み歴20年の意見+10
-8
-
1279. 匿名 2021/01/18(月) 18:52:42
>>1
ていうか私の姉は、2・3百メートル先のコンビニでも車で行くよ。
で、たまに東京出てくると、東京に来ると歩くから疲れるって言う。+16
-0
-
1290. 匿名 2021/01/18(月) 18:55:29
>>1
私は都市部の車なくても住めるとこ出身なんだけど、車の運転がほんとに怖くて北関東の車社会で車なし生活を送ってて、職場の人に「正気?」みたいな、頭たりてない、不遇者みたいな扱いされたことある+6
-2
-
1299. 匿名 2021/01/18(月) 18:58:04
>>1
主さんと1日だけ家を交換してみたい
マンションですが、施設内にコンビニもスーパーもあって、コロナ禍では便利ですよー
ただ、間取りも平米も狭いのは覚悟して下さい、本当に狭いです(=_=)+5
-0
-
1332. 匿名 2021/01/18(月) 19:06:44
>>1
歩道ない所がほとんどだし、歩いてると逆に変人扱い笑+9
-1
-
1344. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:22
>>1
ご近所さんとの繋がりと距離感。
地元の田舎にいた頃はおすそ分けで料理とか
野菜もらったりする近い距離感だったけど
今都会でマンション誰が住んでるかさえ知らない。+11
-0
-
1371. 匿名 2021/01/18(月) 19:15:55
>>1
興味ある
どんな仕事をしているんですか?
Amazonとかは普通に明日着くできるんですか??+4
-0
-
1411. 匿名 2021/01/18(月) 19:33:12
>>1
駐車場代という概念。
田舎は一人1台、自宅敷地内に複数台停められる。
田舎の友達に毎月駐車場代払ってるって言ったら驚かれた。+11
-0
-
1429. 匿名 2021/01/18(月) 19:41:08
>>1
実家は田舎、今は少し都会
田舎はコンビニ、パチンコ店の駐車場が広すぎる
田舎から出てきて直ぐは15分で200円の駐車場をボッタクリだと思っていた。+9
-0
-
1501. 匿名 2021/01/18(月) 20:21:00
>>1
やばっ、生理来たのに薬ないナプキンない、とか、あ牛乳切れた!とかのときにコンビニに走るので💨、ドラストとかコンビニ遠い地域の方って意識高い生活してるんだろうなあ…とか思ってます+11
-0
-
1522. 匿名 2021/01/18(月) 20:28:52
>>1
歩いて行けても車で行くのが田舎だよ。
子供の頃は自転車でどこにでも行ったのに、車になったらとにかく歩かない。
夫の実家は関西だけど老若男女問わず元気に自転車で移動して電車移動で体型スリムだし、そこら辺は見習いたいと常に思う。+15
-0
-
1529. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:12
>>1
コンビニに広い駐車場があるのは当たり前ですよね+17
-0
-
1605. 匿名 2021/01/18(月) 20:59:42
>>1
都会に住んでる友達と友達の地元の祭で遊んだ帰りに電車が凄い混んでて『一駅先まで歩こうかー』って言われた時に正気か?!!って疑った。
田舎の一駅は徒歩1時間近いもの。結局1駅先まで10分かからずついた。+27
-0
-
1673. 匿名 2021/01/18(月) 21:24:07
>>1
コンビニ、スーパーどころか近くのバス停も車の距離です💧最寄りの駅まで車で30分…+9
-0
-
1763. 匿名 2021/01/18(月) 21:59:06
>>1
田舎は普通に道を歩いてる人はいない+20
-0
-
1798. 匿名 2021/01/18(月) 22:12:24
>>1
友達の田舎に連れて行って貰ったことがあります。
家出たらすぐ車移動なので5日間ほとんど歩かないので便秘になりました。+11
-0
-
1812. 匿名 2021/01/18(月) 22:16:37
>>1
車生活が当たり前。車がないと生きていけない。
最寄りのコンビニまで車で10分。
電車は1時間に一本だから、時刻表を事前に調べていく。なんなら、10分前にはホームにいたい。
田舎あるある。+11
-0
-
1933. 匿名 2021/01/18(月) 22:39:20
>>1
コンビニ徒歩1分、スーパー徒歩5分の都内です。車はお金持ちしか持てないもの、という感覚です。マイナス覚悟ですが、アラサーでいまだに免許も持ってません…。+8
-0
-
1950. 匿名 2021/01/18(月) 22:42:59
>>1
静岡市の漁港がある〇比という所に住んでるんだけど、かなり田舎だけどコンビニが結構ある。そしてチュ~るを作る工場もあるよ🐕🦺🐈🐾+3
-0
-
1993. 匿名 2021/01/18(月) 22:48:28
>>1
田舎でもそのなかで栄えた市だったり、
東京でも車がなきゃならない場所もあるしねー。
+2
-0
-
1995. 匿名 2021/01/18(月) 22:49:04
>>1
さいたま市から都心に引越したら逆にスーパーが無くてコンビニはあっても小さいし休日やってなかったりで買い物が不便になったからネットスーパーにした。
あとコンビニにトイレが無いしコンビニに駐車場も無いし、なにげに不便。
+5
-1
-
2006. 匿名 2021/01/18(月) 22:50:50
>>1
都区内に住んでいるけど、コンビニもスーパーもデパートも基本車で行くところだと思っています。
コンビニに用がある時って、急で夜遅いから歩く気にはなれない。
スーパーは荷物が多くなるし、デパートは歩いていけないし。+1
-2
-
2010. 匿名 2021/01/18(月) 22:51:19
>>1
実家が田舎だけど
田舎の人は声がやたらとデカイ
騒音も平気だし
都会に出たら
騒音や声の大きさ気にして
行動が静かになった
もう田舎には住めない+7
-0
-
2053. 匿名 2021/01/18(月) 23:00:58
>>1
小中高でめっちゃ歩いたり、一生分の自転車乗るからねw
小学校まで歩いて1時間半だった+3
-0
-
2088. 匿名 2021/01/18(月) 23:07:31
>>1
田舎の家は寒い
周りが田畑だからかな
都会はマンションだと暖かい
+8
-0
-
2202. 匿名 2021/01/18(月) 23:40:17
>>1
星の見え方+6
-0
-
2220. 匿名 2021/01/18(月) 23:44:13
>>1
そういう所に住んでいる人は
職場まではだいたいどれくらいかかるのでしょうか?
+1
-0
-
2258. 匿名 2021/01/18(月) 23:52:35
>>1
少しは歩いてほしい
車中心の生活してる人って、快適な傍観者の如く車内から歩行者を馬鹿にしたように眺めてるし、「便利だしこれが当たり前だ」と思って活用してるとは思うけど、慢性的な運動不足になって後々困ることになると思うよ+10
-0
-
2277. 匿名 2021/01/19(火) 00:00:12
>>1
なかあ+1
-0
-
2288. 匿名 2021/01/19(火) 00:03:29
>>1
何でこんなののびてんねん。それよりコロナトピ伸ばせ。+0
-3
-
2464. 匿名 2021/01/19(火) 01:00:42
>>1
シャッター街は建物が沢山あるから田舎じゃない。都会でもないけど。
本当の田舎は建物自体がない。+3
-1
-
2528. 匿名 2021/01/19(火) 01:30:01
>>1
環境音。実家に帰るたび今までこんな静かなとこ住んでたんだと思う。この静けさは田舎の宝だわ。+7
-0
-
2564. 匿名 2021/01/19(火) 01:44:11
>>1
免許、車持ってる人が公共機関利用してたらどうしたの?ってなるもんね。バス、電車、タクシー乗るとか憂鬱になる。+2
-0
-
2783. 匿名 2021/01/19(火) 05:02:37
>>1
前にガルちゃんで知ったのだけど、田舎の人は今日は仕事帰りに飲んで帰るかっていうのもないっていうのに驚いた。
飲みいくのも一度家に帰ってから行くって言っててかなり衝撃的でした。+8
-0
-
2819. 匿名 2021/01/19(火) 06:32:50
>>1
田舎 コロナになってはいけない。
都会 ばらまいてもいいから田舎で買い物
+6
-2
-
2881. 匿名 2021/01/19(火) 07:23:04
>>1
小池都知事の勘違い+0
-0
-
2903. 匿名 2021/01/19(火) 07:38:49
>>1
うちは徒歩5分以内にスーパー二軒、ドラッグストアー二軒、コンビニ二軒あって、最寄り駅までは10分以内なんだけど、田舎の義母が遊びにきたとき、「ここは車で買い物に行けないから不便だね」と言われて、感覚の違いにビックリ。
車で行って沢山買って、ガレージからすぐ台所に荷物運べるのが便利なんだよね。
我が家は車一応あるけど、マンションの駐車場からは結局少し歩くから、それもイマイチみたい。
+7
-0
-
2952. 匿名 2021/01/19(火) 08:04:00
>>1
B級田舎住みだけど、A級(昔ながらの田舎町?)との違いはそこだと思ってる。
B級は元々は人が住んでいなかった所を開拓して人を呼んでいるから、
ある程度生活インフラは整っている。
(でないとそもそも人が住み着かない)+2
-0
-
3020. 匿名 2021/01/19(火) 08:32:46
>>1
田舎だし坂だらけだからゴミ出しも車+1
-0
-
3050. 匿名 2021/01/19(火) 08:49:37
>>1
シングルマザーです。私も12年前まで長野県の山奥に事情有って2人の子供達と3人で住んでいました。ジュースの販売機まで車で10分かかりました。今東京住みですが、子供が東京の学校の友達に、その販売機まで車で10分かかる話をすると全く信じてくれないそうです。+0
-0
-
3109. 匿名 2021/01/19(火) 09:17:05
>>1
都会はコンビニにトイレがない
かりれない+4
-1
-
3195. 匿名 2021/01/19(火) 09:45:26
>>1
私は自分の住んでる町がそんなに田舎だと思ったことはないんだけどコンビニに駐車場がある、友人に言ったらそれは田舎だからだよって笑われてショックだった笑+2
-0
-
3264. 匿名 2021/01/19(火) 10:07:31
>>1
そんな生活してる割にはお年寄りとか足腰が異常に丈夫な気がしてるけどそれはお年寄りだけなのかな?
今の若い人はそうでもない⁇+0
-0
-
3646. 匿名 2021/02/05(金) 01:56:40
>>1
どこ行くにも車。近場なら10km、遠くなると20km走らないとどこにも辿りつかない。気がおかしくなりそうだった。東京だと5分で済むことが1時間掛かるとかザラ。時間の感覚がおかしい。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する