-
2. 匿名 2021/01/17(日) 09:52:56
+226
-152
-
95. 匿名 2021/01/17(日) 10:18:13
>>2
マイナス多いけど同意
農工大だけ謎ですが+69
-19
-
119. 匿名 2021/01/17(日) 10:24:02
>>2
横国の位置が下過ぎると思う+208
-27
-
171. 匿名 2021/01/17(日) 10:38:17
>>2
底辺です♪+53
-2
-
182. 匿名 2021/01/17(日) 10:42:28
>>2
出身大学より偏差値低くかった大学が上位にいる…+70
-8
-
295. 匿名 2021/01/17(日) 11:27:56
>>2
新潟大です。金沢大より低いのが納得いかないです!+17
-65
-
313. 匿名 2021/01/17(日) 11:38:01
>>2
息子が岡山なんでめっちゃ嬉しい‼️+45
-18
-
328. 匿名 2021/01/17(日) 11:46:15
>>2
医科歯科、外語もっと上でいい+93
-3
-
352. 匿名 2021/01/17(日) 12:02:52
>>2
横国もっと上でしょw+83
-16
-
362. 匿名 2021/01/17(日) 12:12:34
>>2
旧帝大だけど指定国立大から漏れてて悲しい🤣
高校時代もっと頑張っとけばよかった+79
-1
-
409. 匿名 2021/01/17(日) 12:58:11
>>388
>>2
www
+4
-1
-
422. 匿名 2021/01/17(日) 13:12:32
>>2
愛知出身で名大卒だけど、同じ旧帝大でも北大と九大は別枠になるの、意外な感じ。
名大的には、東大京大は超えられない壁って感じで、阪大はもうちょっと頑張れば行けたかも、東北・名大北大・九大は学部によるけどあんまり差がないイメージだった。+109
-8
-
454. 匿名 2021/01/17(日) 13:46:41
>>2
地域貢献型の一番偏差値低い学部でた親戚が「国公立卒ですドヤア」「やりたい事あったからその学部にしたの!別に偏差値で選んでないからドヤア」してたな
田舎だからそれでも、周りからは凄いって言われてたけど
十分すごい所出てるんだから、自分から余計な事言わなきゃ良いのに+75
-5
-
512. 匿名 2021/01/17(日) 14:29:39
>>2
これ学力の序列とは必ずしもイコールじゃないよね。重点的に予算配分しようかとかそう言う基準なんじゃない?+51
-0
-
546. 匿名 2021/01/17(日) 15:05:24
>>2
地方の国立医科大または医学部って一般入試なら東大京大の他学部入れるレベルだよ。
(地域枠とか推薦は知らないけど)+46
-21
-
547. 匿名 2021/01/17(日) 15:05:28
>>2
指定国立大を卒業しましたが、知名度が低いのでたまに下に見られます。+18
-1
-
589. 匿名 2021/01/17(日) 16:03:17
>>2
ここにある国立大ってやっぱ私立より学費安いんですか?+31
-1
-
618. 匿名 2021/01/17(日) 16:21:02
>>2
ツッコミどころありすぎ
偏差値高い大学を下の方に入れないで+41
-7
-
630. 匿名 2021/01/17(日) 16:30:25
>>2
東北大、東京農工大学、岡山、金沢、電通大、東京海洋、九州工業がちょっと違和感
持ち上げられすぎ。。。+25
-32
-
677. 匿名 2021/01/17(日) 17:02:49
>>2
まず、これ古い
指定国立大学は今は9校+27
-0
-
701. 匿名 2021/01/17(日) 17:28:51
>>2
え?
北海道大学ってそんなにすごい?+11
-24
-
713. 匿名 2021/01/17(日) 17:43:47
>>2
金沢大卒だけど九州大と並べてもらうの申し訳ない感じw+64
-0
-
741. 匿名 2021/01/17(日) 18:13:35
>>2
同じ大学でも理系と文系で全然違う気がする。
言い出したらキリないけどね。+27
-1
-
751. 匿名 2021/01/17(日) 18:20:25
>>2
これ古いよ
筑波と医科歯科は指定国立になった+30
-1
-
780. 匿名 2021/01/17(日) 18:36:29
>>2
まぁ下の大学であれ、国立大は腐っても国立大ですわな。
私立大卒のわたくしめなど羨ましい限りですわ。高校んとき頑張れば良かったですわ。+76
-2
-
827. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:09
>>2
え?
医科歯科の医なんて、東大の理3と大差ないじゃん
文系一ツ橋なんかより遙かにいい(歯科じゃないよ)
というか、医学部に限っては私立含めどこも桁外れ+28
-3
-
860. 匿名 2021/01/17(日) 19:44:08
>>2
あ…どうも地域貢献型です。+35
-0
-
972. 匿名 2021/01/17(日) 20:53:59
>>2
神戸大学や千葉大学って東京外大より上なんだね?外大ってめちゃ頭いいイメージでした+23
-1
-
979. 匿名 2021/01/17(日) 21:00:11
>>747
>>2 の2段目にある大卒です(ちなみに兄も同じ) 父はMARCHより偏差値の低い私大卒、母は高卒(レベル底辺)
東大京大レベルじゃないと関係ないのかも?+4
-3
-
1061. 匿名 2021/01/17(日) 21:46:02
>>2
2期校では間違いなく上位だと思います。
立地の悪さかな?通いやすいかどうかも人気に影響できゃうからねー+0
-0
-
1101. 匿名 2021/01/17(日) 22:08:14
>>2
こういうの全然知らないからためになります。全く関係ないオバチャンだけど、会社の人と話してると、うちの娘がとか息子がとかここ行ってみたいな会話されても、どれくらいすごいのか分からないので。国立か否かも知らないので、解説が必要なのです。とりあえず国立なら超スゴイと言ってましたが、東大が抜きん出てすごいことしか知識ないので、こういうのわかりやすくて良いですね。+10
-4
-
1130. 匿名 2021/01/17(日) 22:27:40
>>2
東京藝大なんて東大院卒の同僚達からも一目置かれてるよw+17
-2
-
1175. 匿名 2021/01/17(日) 22:48:39
>>2
指定国立大学 ってなんですか ((^_^;))+9
-0
-
1292. 匿名 2021/01/18(月) 00:11:22
>>2
私も旦那も指定国立大だ!嬉しい〜^^
ちなみに二人とも小中高大すべて国公立卒
親孝行したなーと思ってます+12
-2
-
1305. 匿名 2021/01/18(月) 00:23:36
>>2
千葉大って医学部以外そんなに高くないでしょ+5
-8
-
1319. 匿名 2021/01/18(月) 00:36:39
>>2
金沢大きいたことないけど、九大と同じ枠なんだ!
自分は学部は私立ですが、修士が一橋です+0
-10
-
1335. 匿名 2021/01/18(月) 00:54:01
>>2
旦那が東京工業なんで嬉しいです(^^)+5
-6
-
1361. 匿名 2021/01/18(月) 01:24:41
>>1330
>>2見ると旭川医科、浜松医科、滋賀医科の底辺っぷりがわかるよね+1
-4
-
1431. 匿名 2021/01/18(月) 05:23:04
>>119
>>2
ここ大学の名前聞いたら、稲葉さん思い出すーー+5
-1
-
1521. 匿名 2021/01/18(月) 09:13:02
>>2
旦那東北大
私高卒
もう会話噛み合わない。子供が巣立った後不安。
トピズレですが、学歴差がある人上手くやってますか?+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する