-
1. 匿名 2021/01/12(火) 15:54:17
さっそく主は指名はしてないものの、同じ美容室に4年ぐらい通ってますがどうしても一人の男性スタッフにあたると、最後に鏡で後ろ髪を見せてもらう時に必ず「髪の毛は、綺麗になりました。」と言われます。
髪の毛は?とは毎回なり、いつもモヤモヤした気持ちになります。私が気にしすぎなのかな。とも思うこともありますし、私だからわざと言ってるのか?他の人にも言ってるのかわかりませんが周りも注意しないのかな?と思ってしまいます。接客業なら尚更言葉を選んで発して欲しいなぁって思ってます。
おんなじような経験の方いたら教えてほしいです。+3733
-62
-
4. 匿名 2021/01/12(火) 15:55:14
>>1
クレームレベルで嫌な言い回しだね!お店変えたほうがいいと思う+4043
-40
-
11. 匿名 2021/01/12(火) 15:56:17
>>1
ごめんちょっと笑ってしまった。+185
-539
-
14. 匿名 2021/01/12(火) 15:56:36
>>1
感じ悪!
私ならもう行かないか、お店にクレーム入れる+2266
-46
-
17. 匿名 2021/01/12(火) 15:57:20
>>1
何それ嫌すぎる!その人以外を指名するか、お店変えるレベル。せっかく髪の毛整えてサッパリした気持ちが台無しになる。+1791
-15
-
23. 匿名 2021/01/12(火) 15:57:56
>>1
先輩が聞いてたら注意するレベルだけどね
+1280
-9
-
42. 匿名 2021/01/12(火) 15:59:49
>>1
いや、美容師さんからしたら、直接ゆうわけにも行かないし、かと言ってほっとけないほどの酷さだし、ってことで精一杯言葉を選んでメッセージを発してくれてるんじゃない?
それにクレーム言うのは酷すぎるよ
あなた、モンスターカスタマーの臭いがするよ+28
-1062
-
48. 匿名 2021/01/12(火) 16:00:23
>>1
「毎回髪の毛はって褒めてくれるんですよー」
って別の人に言ってみたら?もしくは本人に嫌味でお礼言うとか
まじ腹立つ+1334
-22
-
59. 匿名 2021/01/12(火) 16:01:12
>>1
髪の毛は綺麗になりました。って来た時はそんな汚かったのかよってことかと思ったらそっちね。どっちにしても失礼だよね。
私だったらその男性スタッフ以外を指名するかな。美容院変えるのも面倒だし。+921
-5
-
67. 匿名 2021/01/12(火) 16:02:03
>>1
そこまで気にするほどかな。
髪の毛を切ったから髪の毛はって言ってるだけで、深い意味はないでしょうに。
ちょっと神経質になりすぎでは。+47
-430
-
81. 匿名 2021/01/12(火) 16:03:29
>>1
うわぁ💦そんなの自分じゃなくても
近くの席にいて聞こえてきたらこっちも嫌な気分になるわ
今度からちゃんとした人を指名して、そのスタッフにあたらないようにしてもらうとか+637
-8
-
137. 匿名 2021/01/12(火) 16:08:01
>>1
そういうの聞くとやっぱり美容師って頭弱い人が多いよなーって思ってしまう。実際自分も何度も嫌な思いしてるし。ちゃんとした人もいるんだろうけどさ+973
-27
-
139. 匿名 2021/01/12(火) 16:08:11
>>1
次言われたら
いつも髪の毛だけ褒めてくれますね。と言うとか?
でもその人には通じなさそうだね。+558
-8
-
155. 匿名 2021/01/12(火) 16:10:06
>>1
次回の予約の際は「指名は特に無いけど○○さん以外で!」と伝える+869
-1
-
173. 匿名 2021/01/12(火) 16:12:42
>>1
私は一年かけて、25キロダイエットした。
周りのひとが、痩せてよかったねーって言われたのに、そのうちの一人がダイエット失敗したのか、ダイエット成功自慢かよって言われたこと
私の返事は『で?』
と返事しました(笑)努力しろよって思った+20
-173
-
224. 匿名 2021/01/12(火) 16:18:50
>>1
そんな人ほんとにいるんだな
昨日の番組思い出した+70
-1
-
234. 匿名 2021/01/12(火) 16:19:53
>>1
それ多分他のお客さんにも言ってるよね?
誰も指摘しないのかな?+359
-3
-
240. 匿名 2021/01/12(火) 16:20:25
>>1
日本語って難しいなあ
髪の毛が、綺麗になりました!
言い方も大切かも+28
-114
-
270. 匿名 2021/01/12(火) 16:25:16
>>1
髪にお金をかけないんですね
美容師にこんな事言われたよ
思っても言っちゃいけない
+535
-1
-
300. 匿名 2021/01/12(火) 16:30:44
>>1
とにかく人格が捻くれて腐ってる女性
年が下でも変な人はいたけど
直近のは上で地蔵みたいなツルンとした浅い粗野な童顔、髪や風貌はヤンキーのすたれたのみたいなの
人の話に『それ言う必要ある?何の価値や意図があって言う?』
というような、物凄く捻くれた根性の醜い下品なまわりくどい猿知恵で
下衆なことを言いたがるの
素直にストレートに
主旨をくまないで物凄く人格の悪いその人個人の感情を剥き出しにして人をこきおろしたい系
話の脈絡とは的外れなの
極々普通なありきたりの話に対してね
誰にでもあてはまる言えることを意地悪くこじつけるの+4
-100
-
324. 匿名 2021/01/12(火) 16:33:52
>>1
>>15
そういう程度ならいいわ
だっていたんでることは事実なのでしょう?
そんなことではなくて
人の人権自体をモラハラしてくる物凄い陰湿な神経症みたいな腐った人格をした奴らが謎で仕方がない
なんか恨みでもあるかのような執拗な陰の気の性質で人をモラハラする主旨のことばかり言うの
+8
-160
-
333. 匿名 2021/01/12(火) 16:36:08
>>1
変な美容師多いよね。
引っ越しして美容室ジプシーだったとき、社会でよく社会でやってこれたねと思う人いっぱいいた。
今はチェーンの変な人がいない、落ち着けるお店で落ち着いた。社員教育もできてるのかな。
話変わるけど不動産屋も変な人多いから、まともな担当以外は連絡を絶つようにしてる。+267
-7
-
346. 匿名 2021/01/12(火) 16:38:28
>>1
「髪の毛以外は綺麗じゃないってことですかー?」と笑い混じりに訊いて反応をみるとか
その応対次第で次のアクションに進める+348
-3
-
359. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:11
>>1
もしかして日本語が母国語じゃない人ってことはない?
でも、そうだったら主さんも「カタコトでこうなってるのね」ってわかるか。。
てにをはってかなり日本語が上達しても(=母国語でない言語をかなりのレベルまで習得できた頭のいい人でも)難しいみたいだから、率直に言って頭の悪い日本人にも難しいんだろうね。+25
-20
-
369. 匿名 2021/01/12(火) 16:42:56
>>1
男性美容師が、私の髪を触りながら、世間話のつもりか、「今働いているんですかー?」と話しかけてきて、「いや、学生で働いていません」とか答えたら、「そりゃあいいですね」と勝手に機嫌悪くなってきて、何この人と思ったことがある。+424
-4
-
410. 匿名 2021/01/12(火) 16:51:36
>>1
自分の両親と同じタイプの人
昭和で相手をコバカにして笑いをとっているつもりになっている人
まったく悪意がないのでその人は直りません 楽しいと思っているんですから あなたを気の置けないお客だと思っているのですから
そのお店に行くのをやめましょう
もし店長に伝えてその本人に伝わっても本人にはまったく響きません
あなたも金を払って不愉快になる必要もない そんな店員を雇っている店が悪い+164
-7
-
433. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:03
>>1
髪は関係ないんだけど
25歳の時に初めて行った店の店長に切ってもらった時に世間話で「この前結婚したばかりだけど子供は早めに欲しい」って言ったら「ガキがガキ産むんじゃないよ」と言われた
それから2度と行ってない+495
-2
-
436. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:58
>>1
想像したら笑った…
髪の毛以外は汚い…ってことかって感じですかねw+109
-13
-
459. 匿名 2021/01/12(火) 17:07:05
>>1
えー!!
それどういう意味!?って聞いちゃう!
なんかバカにされてるみたいで腹立つ!!💢
ちなみに私は初めて行った美容院でシャンプーやらトリートメントの販売ノルマがあるのか担当したスタッフさんが「今はまだいいかもしれないですけど年齢いくと傷むので今からケアしないと」って言われたのが嫌でした
もし今後傷むとしても市販のトリートメントでケアするわと思った
+204
-7
-
466. 匿名 2021/01/12(火) 17:08:39
>>1
美容師、歯科医
クズ率高い謎
+164
-16
-
490. 匿名 2021/01/12(火) 17:12:35
>>1
忙しくて半年ぶりに美容院に行けたんだけど、初めて行ったところで「もう少しこまめに美容院来た方がいいですよ💦」って言われた
来れなかった事情があるんだろうとか想像できないのかな…+367
-4
-
540. 匿名 2021/01/12(火) 17:22:05
>>1
なんでそんなとこ行くの?+60
-1
-
565. 匿名 2021/01/12(火) 17:26:59
>>1
職業に貴賎なし、を前提として言います。
やはり一般企業につとめた経験の少ない方は、そうでない人から見ると常識から少し外れているなあと感じることが多いです。
そのことを指してネットで苦言をされたりするのですが、当の本人たちはそういうことを言われているということがわからず「職業差別!学歴差別だ!」と伝わらないことが多いですよね。判断とする土台?が違うから、こちらの意図も伝わらないのが難しい。+240
-10
-
566. 匿名 2021/01/12(火) 17:27:06
>>1
アシスタントさんに『毎月美容院来るなんてえらいですね』といわれた(コロナ前)
言葉遣い知らないだけなんだろうけど、上からでいわだ+240
-6
-
577. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:16
>>1
うぜぇw+15
-5
-
617. 匿名 2021/01/12(火) 17:36:43
>>1
ここの書き込みほぼ全般にたいして言えることだけど、
接客や初対面の人、ある程度の距離のある人に対して、わざわざマイナスな話題は出さないようにするよね?自分への言葉じゃなくても雰囲気の悪くなる話題は避けてほしい。+179
-1
-
648. 匿名 2021/01/12(火) 17:45:02
>>1
美容院なんて、今時はいて捨てるほどあります。
コロナ禍の中、不親切な店、感じの悪い店は淘汰されていきますよ。
お店変えたらいいですよ。+245
-1
-
680. 匿名 2021/01/12(火) 17:53:25
>>1
せっかく髪切ってスッキリしたのにモヤモヤするのいやだね!私はモヤモヤし続けるのが嫌だから、もし同じことがあったら「髪 は ?あー…髪以外は綺麗にならないですもんね〜ここ美容院ですしね、すみません〜顔 不 細 工 で」って笑いながら大きめの声で言っちゃう。実際に不細工かどうかなんてどうでもよくて、客にそう思わせる・誤解されても仕方ない発言をするのがアウトだと思うから。+204
-9
-
707. 匿名 2021/01/12(火) 17:59:24
>>1
美容師指名にするか、その人だけNG出して担当につかないようにしたらいいのに。
つまらないギャグ言って客にツッコミさせる美容師はサポートにすらつかないようにお願いしたことある。+116
-0
-
735. 匿名 2021/01/12(火) 18:05:19
>>1
美容師は接客について、謙虚に勉強し直してほしい。
おしゃれだか、カリスマだか知らないけれど、きちんとしてほしい。+188
-1
-
738. 匿名 2021/01/12(火) 18:07:00
>>1
薄くなってきたって言われた挙げ句に息子さん将来剥げそうねって言われた‼️+105
-0
-
756. 匿名 2021/01/12(火) 18:12:26
>>1
わかる。美容師さんって言うことみんな同じなんだよね。
髪の毛サラサラになりました〜って言われるけど
いやトリートメント前からサラサラだっただろ!って言いたくなる笑
綺麗になったって伝えたいんだろうけど逆に失礼だよね。+145
-9
-
834. 匿名 2021/01/12(火) 18:32:55
>>1
なんか嫌。イラッとする。+19
-1
-
860. 匿名 2021/01/12(火) 18:39:01
>>1
髪の毛は、って言ってるんですよね?髪綺麗になりました、なら気にならないけど、髪の毛はって言い方は私も気にすると思います!
私も美容師さんにすごくトラウマ級になることされたことあったとき、あれ?って頭の中でぐるぐる考えちゃって、そこで言い返すまでならないんですよね。毎回言ってくるなら、あなた以外にも言っている可能性が高いと思います。悪気ないんでしょうね。+88
-0
-
890. 匿名 2021/01/12(火) 18:48:30
>>1
セクハラとかじゃないから
気にしなくて良いんじゃないかな。
お綺麗ですねーとか、かわいですねーとかも
一歩間違えたらアウトだし。
私は、郊外の美容室で
下系の話をしてくる人がいたのでそこに行くのやめました。+1
-41
-
894. 匿名 2021/01/12(火) 18:50:28
>>1
ひまわりのシャンプー使ってたんだけど初めて行った所の美容師に匂いバレ?したみたいで
この匂いキモイですよねー笑
って言われた。普通それ客に言う?か?????+302
-1
-
915. 匿名 2021/01/12(火) 18:56:56
>>1
髪の毛は!?はを強調して聞き直してみたら?+25
-0
-
942. 匿名 2021/01/12(火) 19:05:06
>>1
接客は下手でもいいから
カットの技術を磨いて欲しい。
最近の美容師は髪が多いからって
無闇にすきすぎ。
毛先スカスカにされるのが
嫌なのでもう半年美容室行くの
やめたら髪伸びてまとまって
おちついてきた。+110
-1
-
973. 匿名 2021/01/12(火) 19:16:14
>>1
20代でまだ結婚もしてないころ、仕事が忙しくてこまめに美容院へ行けないから目立ちにくいカラーにしたいと言ったら「地毛が目立ってくると疲れた主婦みたいになりますよー笑」って言われてモヤっとした。めちゃくちゃ失礼。+125
-0
-
975. 匿名 2021/01/12(火) 19:16:50
>>1
「顔は簡単に変えられないからすみませーん」って言って一生行かないかな+61
-0
-
1039. 匿名 2021/01/12(火) 19:35:21
>>1
美容師ですがスタッフがこういう言葉遣いしてたら
確実にやめろと言いに行くレベルでありえない。
+121
-2
-
1080. 匿名 2021/01/12(火) 19:44:56
>>1
ロングからバッサリ切った時、男性美容師から怨念無くなったね!と言われたことある
ふざけんな!と思ったけど、実は何か見えてたのかしらw+110
-4
-
1101. 匿名 2021/01/12(火) 19:48:34
>>1
よっっっぽどブスなの?気になるw+7
-40
-
1139. 匿名 2021/01/12(火) 19:57:49
>>1
急に、
おれ、この辺の飲み屋では結構顔きいてるんで、飲み行きたい店あったらなんとかしますよ
まずお前誰。初対面やろ。ってなった。+160
-1
-
1182. 匿名 2021/01/12(火) 20:06:35
>>1
そんなに通ってるなら誰か指名すればいいのに。
その人以外なら誰でもいいんでしょ?+22
-0
-
1322. 匿名 2021/01/12(火) 20:38:31
>>1
美容院なんか腐るほどあるんだしさっさと変えましょう。
+64
-2
-
1325. 匿名 2021/01/12(火) 20:39:09
>>1
私は高校の時「うん!可愛くなった!」って言われて本気で照れた笑+21
-18
-
1329. 匿名 2021/01/12(火) 20:40:03
>>1
あなたの現在の全ての物より最上の物をセッティングしましたってだけ
最強のおしゃれ最強のメイク最強のスタイルで行って言われたらキツいかもしれないw+2
-13
-
1335. 匿名 2021/01/12(火) 20:42:05
>>1
ごめん。自分鈍感すぎてわからない。
「髪の毛はキレイになりました」でモヤモヤするというのは、髪の毛がキレイになったあなたもキレイですよと言ってもらいたいということかな?+2
-55
-
1359. 匿名 2021/01/12(火) 20:50:37
>>1
『ありがとうございます
美容師さんも髪だけは整ってますね』って言い返して帰ろう+161
-1
-
1372. 匿名 2021/01/12(火) 20:53:47
>>1
(カットもカラーもしたので)髪の毛は綺麗になりましたよ〜って悪気なく言ってるのか、嫌みっぽくわざと言ってるのか、、
どっちにしても自分がどれだけ失礼な言い回しをしてるのか気づいてないっぽいからクレーム入れるか私なら本人に直接聞くかも。
+52
-1
-
1383. 匿名 2021/01/12(火) 20:56:17
>>1
普通に聞けばええやんw髪は決まったけど、素材はどうですか?って。笑
しょーもないことに惑わされて
よっぽど自分に自信ないんやねぇ
+3
-32
-
1406. 匿名 2021/01/12(火) 21:03:59
>>1
そりゃひどいね
絶対わざとでしょ+20
-1
-
1473. 匿名 2021/01/12(火) 21:20:56
>>1
私なら本人に意見する。+17
-1
-
1537. 匿名 2021/01/12(火) 21:35:38
>>1
(お顔は元々綺麗だから)
髪の毛は、綺麗になりました。という意味かも?
合わせ鏡を見せるときは「こんな感じになってます」とか別に無言で良いのにね。
その美容師さん自信ないのかな。+11
-7
-
1602. 匿名 2021/01/12(火) 21:48:34
>>1
普通「キレイになりました」っていうか?だいたい鏡で後ろ見せる時「いかがですか?」とかって聞かない??カタコトの日本人じゃないんじゃないかって思えるレベル。+51
-2
-
1616. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:28
>>1
悪気はないんだろうけど彼氏出来るといいねー
居ないなんて一言も言ってねぇゾ?
+34
-0
-
1638. 匿名 2021/01/12(火) 21:55:13
>>1
モヤモヤするねー
無意識で言ってて、他のお客さんもモヤモヤしてそう
私は「首、短いよねっ?」と明るめのテンションで言われたことある
よねっ?って言われても…
他の人は思ってても言わないだろうし、初めて言われたよ+58
-0
-
1657. 匿名 2021/01/12(火) 21:59:35
>>1
え、ひどい+9
-0
-
1677. 匿名 2021/01/12(火) 22:04:08
>>1
夫婦2人で経営されてる美容室に通っています。
いつも旦那さんが担当してくださるのですが、「旦那さんと月に何回くらいエッチするの?」等セクハラまがいのことをいつも聞かれます。
奥さんも奥さんで、私を美容室に紹介してくれた男性の友人をものすごく気に入っていて「シャンプーのときは興奮する」と言っていて似た者夫婦だなってなりました。
腕はいいし、家から近いから塩対応で適当に過ごすことにしています。+70
-16
-
1693. 匿名 2021/01/12(火) 22:05:55
>>1
美容院の人はしばしば、お客さんのその日の予定を気にしますよね。「この店で髪を整えて、どこかへ行かれるんですか?」と。主さんの語る美容師さんは、あるいはその延長で、「髪の毛はこちらで整えたので、後は綺麗にお化粧をしていただければ今すぐ冠婚葬祭どこにでも参加できますよ」というようなニュアンスで上の発言をしたのかもしれません。主さんは4年もその美容室に通っていて慣れているようなので、人にもよりますがおそらくノーメイクで来ていらっしゃるのでしょうし(お化粧バッチリの状態で言われたら不快ですね)。+1
-27
-
1697. 匿名 2021/01/12(火) 22:07:52
>>1
テレビで司会者がタレントさんに「足は綺麗ですよね」とゲストに言っていたのを思い出した。
「足も」と「足は」じゃ平仮名一文字で大違い!+42
-0
-
1727. 匿名 2021/01/12(火) 22:15:56
>>1
わかりにくい嫌味って高度なんだよね
言い返しても「そんなつもりじゃないのに~」って言い逃れることができる+11
-0
-
1730. 匿名 2021/01/12(火) 22:16:31
>>1
「ありがとうございます。腕はいいんですね」って返す+19
-0
-
1737. 匿名 2021/01/12(火) 22:18:01
>>1
サイテーですね!!
聞き間違いじゃなくて、毎回なら、え、髪はってどーゆー意味?って、笑いながら突っ込む。
答えによっては、二度と行かない。+6
-2
-
1743. 匿名 2021/01/12(火) 22:20:04
>>1
最初から読んだらどれもこれもパンチが強すぎて、私のなんて小さなことのように思えたけど書いとくね。
アラフォーの私、26歳だという女性の美容師さんとのカウンセリング中に、希望として「若々しく見える感じにしたい」と言ったら「ですよね」と言われたこと。
あとやたら、ゼネレーションギャップを埋めるフレーズなのか分からんけど、「私のお母さんに聞いたら昔は〜らしいですね」「お母さんが言うには〜」「お母さんから聞いたことある〜」とか、アタシはアンタのお母さんと会話してるのか!?って感じだった。
26歳でこの会話は、残念だなーと思ったわ。+92
-3
-
1753. 匿名 2021/01/12(火) 22:22:39
>>1
アラフォーになってきて、
いつも縛っていた分け目が気になったから、
「パックリ分かれちゃうんですけど、薄くなってきてる気もするし…やっぱり見た感じ気になります?」ってきいたら、
「本人が気になるんなら薄くなってると思う」って、
自信満々に残り少ない髪を金髪と帽子で
ごまかしているハゲの美容師のおじさんに言われた事…。
別の美容室に行って、この事を話して
「薄くなってるのが気になるんです…」って
言ったら優しいお姉さん美容師さんが
「ここは薄くなってるんじゃなくて、
癖がついてるだけだから、ブローの仕方を変えれば大丈夫ですよ」って言ってくれてやっと安心できました…。+58
-6
-
1778. 匿名 2021/01/12(火) 22:30:29
>>1
そいつがバカ+3
-0
-
1781. 匿名 2021/01/12(火) 22:31:38
>>1
私も遠回しに言われてるなぁ。美容師に「私は後ろ姿美人を作るのが上手いんです。ほら」と鏡を見せられた…+54
-0
-
1822. 匿名 2021/01/12(火) 22:38:35
>>1
感じ悪いね。
別の美容院行ってもいいんじゃないかな。
わたしだったらもう行かない。+26
-0
-
1862. 匿名 2021/01/12(火) 22:52:05
>>1
直接じゃないけど、オーナーらしき男性美容師が、
ずーーーっと政権批判してるの。
こっちはコロナ禍でただでさえストレスを癒すために来てるのに、勘弁してとおもった。
その美容師は散々政治批判した後、実は昨日美味しい中華があって10人くらいで食べて楽しかった!
って聞いてドン引きした…+69
-0
-
1876. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:41
>>1
私も同じ事言われたら、嫌な気分になりますよ。それも毎回なら余計に。
あなたの事をクレーマーだとか、いろいろと悪く書き込んでる人もいるけど、あなたのコメントに対するプラスの数も多いし、賛同するコメントもたくさんあって、それにもプラス沢山付いてるから主さんの感覚は大多数の人が持ち合わせてるんだと思う。
私が主さんの立場で、その美容室の他のスタッフさんの技量や接客に問題がなければ、その人1人のために別の美容室探す労力も勿体ないので、次から別の人を指名するか、予約する時に〇〇さん以外でお願いしますって言うと思います。
そこで理由を聞かれたら接客面で嫌な思いをしましたのでって伝える。
その美容師さんが他の人でもやらかしてたら
店の本人さんに気づいてもらった方がその人の為にもなるしね。
+23
-0
-
1877. 匿名 2021/01/12(火) 22:56:56
>>1
ギャグのつもりなんかな?
センスなーい
多分こいつの会話もつまらない+1
-0
-
1883. 匿名 2021/01/12(火) 22:58:08
>>1
私だったら、「髪の毛はって失礼ですね」って言っちゃうかも。笑いながらいうか(目は笑ってないが)、本気でいうかはお店の雰囲気次第かなぁ。+33
-0
-
1893. 匿名 2021/01/12(火) 23:01:09
>>1
やたらめったら「肌が綺麗ですねー!!!」を繰り返された。一瞬嬉しかったものの、ふと考えると、顔じゃないのか。+6
-3
-
1927. 匿名 2021/01/12(火) 23:14:02
>>1
美容師話してると疲れる人多いなと思う!お客に気使わせる美容師とか終わってますよね!気持ちの良い接客ができる人が本当に一握り。。+49
-2
-
1945. 匿名 2021/01/12(火) 23:18:29
>>1
シルバーヘアって単語を大声で連発された事がある。自覚なかったから、ジワジワとイラついた。+11
-0
-
1997. 匿名 2021/01/12(火) 23:34:02
>>1
嫌味っぽい言い方ではないならただのお馬鹿さんなのかも。。。+11
-1
-
2017. 匿名 2021/01/12(火) 23:39:32
>>1
接客なのにね。
美容師の試験てペーパーは中学レベルの計算式もあるらしいけど、それすらよく解けたなと思うほど言って良い事と悪い事を判断できない人がいて衝撃を受けるよね。
+10
-0
-
2026. 匿名 2021/01/12(火) 23:43:16
>>1
最低(* ̄m ̄)
私なら嫌味を込めて「中身がついてこなくてスミマセンっ」って他のスタッフに聞こえるように(特に店長っぽい人)不機嫌顔で言っちゃいます。
私は、抜毛症&地毛が金髪なんですが
予約時に両方ともお伝えしても「これは...地毛ですか?」とか「短い毛(生えたばかりの毛)が沢山ありますよ。抜いてます?」
なんて聞いてくる美容師さんが無理。
ケア方法や話題も大切かもしれないけど
髪の毛に関する病気とかもしっかり学ぶべきだわっぷ+31
-0
-
2046. 匿名 2021/01/12(火) 23:49:14
>>1
髪の毛痛んでて美容室行ったら、猫が吐き出した毛玉みたいな髪してるねと言われた。+27
-0
-
2105. 匿名 2021/01/13(水) 00:05:21
>>1
髪の毛綺麗になりました
髪の毛が綺麗になりました
髪の毛も綺麗になりました
髪の毛は綺麗になりました
+10
-0
-
2146. 匿名 2021/01/13(水) 00:18:35
>>1
3年前くらいに表参道の有名な美容室に行ってみたら、最悪な目にあいました。。
カラーと縮毛矯正とトリートメントで、6時間ちょっとかかり、クタクタで会計したらなんと4万円でした。。
レシートみたら、トリートメントを勝手に一万ちょっとするやつを使われていてもう二度と行ってません。。
綺麗にしますね⭐︎って耳元で囁かれてホストみたいで本当に気持ち悪くて仕上がりも笑ってしまうほど最悪で若干トラウマです。+57
-1
-
2156. 匿名 2021/01/13(水) 00:21:48
>>1
そんな店口コミ書いて2度と行かない。+14
-0
-
2157. 匿名 2021/01/13(水) 00:21:54
>>1
美容師って感じ悪い人いますよね…
私は子供の頃だけど、お店に入るなり「あー、また来たの?」って面倒くさそうに美容師から言われた一言がトラウマです。
このせいで若い頃は同じお店…と言うより美容院自体に行くのが苦手でした。またこのブス来たのかよって思われるのが怖くて。
今は美容師さんの人柄も技術も良いお店に通っているのでだいぶ克服してますが、それでもやっぱり美容院には苦手意識があります。+52
-1
-
2187. 匿名 2021/01/13(水) 00:31:28
>>1
それは気分悪いですよね。
わたしなら、口コミにしっかりと書いて、面倒ですが美容室変えます。+17
-0
-
2188. 匿名 2021/01/13(水) 00:31:55
>>1
>>155
>>334
酷すぎる!!
そうね、次のときに○○さん以外でって言うのいいね
「い つ も 髪の毛 は (←強調)綺麗になりましたって言う○○さん以外の方で」
と、サラッと理由をつけて担当変えてもらう
普通に指名変えたら何故?って思うより他の人が指名もらってラッキーだけで終わっちゃうから+80
-0
-
2200. 匿名 2021/01/13(水) 00:36:01
>>1
わたしは髪の色が変って言われた。上の方が明るくて逆プリンってやつだね(笑)って。その他にも色々言われて嫌だったから担当変えてもらった。
夜に店長がわざわざ電話して謝罪してきてくれたんだけど、「今日は嫌な思いさせちゃって、どうもすいませんでしたー。」みたいな言い方で余計モヤモヤした。+12
-0
-
2268. 匿名 2021/01/13(水) 00:58:03
>>1
毎回必ず言われるってことは、ブ○な人みんなに言ってると思うよ
何百人もいるお客さんの中で主にだけ言ってるとは思えない
その美容師が性格悪いだけだから、気にしないほうが良いよ+1
-17
-
2297. 匿名 2021/01/13(水) 01:03:59
>>1
え、共感してる人が多いけど、主が想像してるような嫌な意味で言ったんじゃないと思うよ?
“髪を変えて綺麗になりましたよ”みたいなニュアンスじゃないのかな、、
いちいち、そのくらいのことで被害妄想してたらキリがないよ!
偉そうに申し訳ないけど、、。+4
-19
-
2322. 匿名 2021/01/13(水) 01:12:51
>>1
なんだそいつ
はっきりと「髪の毛は、ってなんなんすか?他はきれいじゃないしブスだってことですか」と聞いてみたら?
で、その返答が「そうっすね、髪の毛以外はきれいじゃないですね」でも「や、言い間違えました」でもなんでもいいから、お前は失礼だし客にいう言葉じゃないのに何考えてんだ、店長呼べ!って怒ったらいいんだよ
美容師は客の髪を人質にして勝手なこと言っていいと思ってるバカだから、黙ってちゃダメ!+42
-2
-
2338. 匿名 2021/01/13(水) 01:20:20
>>1
美容室とは違うんだけど、眼鏡買いに行って中年男性店員に、眼鏡の手入れなんてしないと思うけどって言われてめっちゃムカついたわー。
+9
-3
-
2347. 匿名 2021/01/13(水) 01:23:26
>>1
笑顔で「わって?」「ん?」って余韻残すけど、言葉尻が妙な人とは感覚合わなそうだから、人を変えるか美容院変えるかな。
技術は似たり寄ったりだし、1番に求めるのはストレスフリーだもん。
嫌な事ありそうなところは、すぐ変えるから今はストレスフリーがずっと続いてる。+3
-0
-
2389. 匿名 2021/01/13(水) 01:53:27
>>1
逆になんでそんなとこ通ってるのか不思議
釣り?+8
-2
-
2426. 匿名 2021/01/13(水) 02:29:51
>>1
変わってる人多いですよね。耳を疑うことはしょっちゅうあります。嫌な思いしましたね。主さんだけじゃないですよ。
そもそも美容学校からして特殊らしく講師が生徒に、おばさんの手を握って又来て下さい。位言えないと指名なんて取れないから!などと煽ったりするらしいですね。
技術が良くて男性美容師を指名しても何故か必ず俺に気があるという風に解釈されるので、今では絶対に男の美容師は指名しません。胸とか触ってきたりするし本当に関わりたくない。
美容商材の商社も特殊で営業担当が→これは一般人に「なんか」は売りません。美容学校の生徒か美容師免許持ってる人にだけ特別に売れるんです!
みたいな営業トークが鉄板らしく、業界全体が客を見下してる感がかなり強いんですよね。
だから癖のないまともな美容師に指名が集中するんだろうなと察しが付きます。
感情のコントロールができない人も多いなと感じます。思ったことをそのまま感情任せに口に出してきたり、鼻で笑ってきたり、やたらと上から目線だったり。
そこまでやってくるからにはもう、決別の意思があるのかと思っていたら、言いたいこと言ってスッキリしたからかバカにした直後に急に愛想が良くなっ
て指名を強請ってきたり。
行きたくて行くというより、伸びるから仕方なく行ってます。
+15
-4
-
2452. 匿名 2021/01/13(水) 03:06:20
>>1
皆さんの体験談見てると、プロ意識持ってしっかりしてる美容師さんも勿論いるけど、オシャレな職業に憧れただけの性格に難アリの人種も多い職業なのかな…って正直なところちょっと感じてしまった+37
-0
-
2477. 匿名 2021/01/13(水) 03:42:56
>>1
「髪の毛は綺麗になりました。」
(心も綺麗ですか?)
という問いかけかもしれん。
あるいはその美容師はあなたの守護天使の化身かもしれん。
+1
-8
-
2502. 匿名 2021/01/13(水) 04:36:54
>>2
>>1
流行りのヘアスタイルとカラーをオーダーしたのに、勝手に「こっちの方が似合いますよー」と真っ黒の髪で前髪ぱっつん、普通のありきたりのカットされた
二度と行かなくなった+50
-1
-
2513. 匿名 2021/01/13(水) 04:50:23
>>1
美容師って、ほぼ頭の弱い人の集まりだから
難ありな奴多いよ。
だから低収入代表だし。
気にしちゃだめ+30
-7
-
2559. 匿名 2021/01/13(水) 06:39:19
>>1
その美容師さんが社会人として欠けた態度なのは重々承知で、主もよっぽどブサイクかデブか、見るに耐えない見た目なのでは??
いくら美容師さんでもそこまで態度に出すってなかなかないと思う。主のレベルなら、もはやそのお店のスタッフ全員にネタにされてるんじゃない?
「失礼な!!」って思うと同時に、主も自分を客観視してみたら?+6
-22
-
2565. 匿名 2021/01/13(水) 06:42:34
>>1
接客業経験者だけど、クリーチャー級のブスに「可愛い」や「綺麗」って褒めるのは逆に失礼かなって思ってたよ。ブスに可愛い〜ってわざわざ大嘘ついて褒めるのって性格悪く見えない?
もちろん、主の美容師みたいにそこまで直接はディすらないけどさ。
+3
-17
-
2575. 匿名 2021/01/13(水) 06:55:09
>>1
被害妄想激しいのコントみたいなやり取りで草+1
-3
-
2584. 匿名 2021/01/13(水) 07:03:06
>>1
天然パーマ嫌いと言われたこと。髪の毛におかねかからないからと。+5
-0
-
2604. 匿名 2021/01/13(水) 07:24:42
>>1
私もあります。
結婚直前の時に引越しで職場が遠くなったので離職してニートだった時、「結婚相手が働かなかったら夫として嫌だよ!お荷物だもんな〜旦那さん逃げちゃうよー」と何故か説教口調でいわれました。
二度と行ってない。男性の美容師さんでした。
+40
-0
-
2617. 匿名 2021/01/13(水) 07:40:41
>>1
それだけ通ってるならいい人指名すれば?+1
-1
-
2624. 匿名 2021/01/13(水) 07:56:13
>>1
4年も通ってるとなると顔馴染みだし
『え?!髪の毛[は]?!どーゆうこと?笑』って
思い切って言ってみるのはダメなの?!
反応が気になる...+7
-1
-
2627. 匿名 2021/01/13(水) 07:59:01
>>1
逆に失礼じゃない美容師に出会ったことないけどな
美容師ごときに何言われてもそんな気にしたことなかったわ+12
-1
-
2641. 匿名 2021/01/13(水) 08:06:05
>>1
あなたは、髪の毛だけが素敵ですねって、褒めてあげたら?
で、美容室をかえる+4
-0
-
2647. 匿名 2021/01/13(水) 08:11:25
>>1
逆に上手な人決め打ちで通ったらいいと思いますけど、指名しないのは理由があるの?
+2
-3
-
2677. 匿名 2021/01/13(水) 08:26:04
>>1
嫌な気持ちになりますね!
他の方も書いてますが、私は予約時に「前回の方以外でお願いします」と言いました。
理由聞かれますが「私には合わないみたいなので」と濁します。その人に関わる苦痛に比べたら、一言言うだけなので一瞬ですよ!+9
-0
-
2685. 匿名 2021/01/13(水) 08:29:15
>>1
「髪の毛、綺麗になりました。」でいいよね
4年なら"髪の毛は"って何よ、聞き捨てならん(笑)と笑いながら言えるかも。
そういうの無理なら次回予約の時に「○○さん(その男)以外なら誰でもいいです」と言うかな。+5
-0
-
2713. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:52
>>1
普通に「綺麗になりましたね」だけでいいのにね。なんでわざわざ余計な一言言うんだろ?美容院はサービスも料金に入ってると思うから、多少はこっちがテンション上がること言ってほしいよね。クレームまでしなくても、次回から〇〇さんはやめてください、くらいなら言えばいいんじゃない?+7
-0
-
2763. 匿名 2021/01/13(水) 09:10:26
>>1
主は髪だけでも綺麗にしてもらえたから良いよ。
私は雑誌の切り抜きや携帯画像でこういう風にしてください、って言ったら鼻で笑われた経験有り。
挙句にお客様の顔立ちでは再現が無理とまで。ガラ悪ヤンキー上がりな美容師やったけどね。田舎やき美容院が少なくて仕方なく通ってるけどね(。•́ωก̀。)+1
-1
-
2764. 匿名 2021/01/13(水) 09:11:04
>>1
主さんの担当美容師さん酷いな。
私が行ってるとこはブスの私にすら
「ハワァ(吐息)!めっちゃ…めっちゃ良いじゃないですかぁ…!」
とか言ってメンズノンノ系イケメンスタイリストが過剰演出してくれるから逆にこっちが気を遣って
「髪型めっちゃいいです!!」って言うよ(笑)
何事もほどほどがいいよね…。
+20
-0
-
2789. 匿名 2021/01/13(水) 09:27:18
>>1
助詞を抜けば気にならない不思議!+1
-0
-
2804. 匿名 2021/01/13(水) 09:32:16
>>1
お兄さんも道具は(ハサミ)一流ですね!って言い返しましょう!+9
-0
-
2879. 匿名 2021/01/13(水) 10:11:55
>>1
私の担当美容師、世間ではカリスマと言われててテレビや雑誌にも出る人気の人なんだけど、とにかく気分屋で、有名人や美人以外はとにかく塩対応。
私も漏れなく塩対応されてたんだけど、この前、雑談であからさまに不機嫌な態度を取られ、終始半笑いで馬鹿にしたような口調だったのでさすがにもう行くのやめました。
いや何様?意味わからん。
ホットペッパーのクチコミに書いてやろうかと思いましたが、こういうあからさまなクレームって弾かれるっていう話も聞いたことがあります。
ちゃんと載せてくれるのかな?+22
-0
-
2932. 匿名 2021/01/13(水) 10:36:11
>>1
嫌味なのかな?
それとも国語力のなさ?選ぶ言葉への配慮のなさ?
嫌味では言わないとは思うけど、、
モヤモヤするのは嫌だなー+4
-0
-
2934. 匿名 2021/01/13(水) 10:41:06
>>1
美容室って最初に当たったスタイリストで固定にされちゃうのどうにかならんもんなのかな?勝手にこのスタイリストの顧客みたいにするのやめてほしいね。
私のスタイリストは雑談が多い。しかも自分の主張をガンガン押し付けてくる。「大学の学費は自分で払わせるべき」「えー…」「いやいや、それは間違ってる」みたいな。
指名もしてないのにってモヤモヤ。+8
-0
-
2951. 匿名 2021/01/13(水) 10:48:20
>>1
4年も通ってるなら指名したらいいのに。
+7
-0
-
2958. 匿名 2021/01/13(水) 10:51:52
>>1そのひとやばいね。客商売なのにその言い回しで今まできたってことは、主以外にも何百人の客を嫌な気持ちにさせてたんだろうな。
+4
-0
-
2960. 匿名 2021/01/13(水) 10:52:31
>>1
どういう意味でゆってんのか凄く気になる。
もう行かない覚悟で私なら聞くかも。+6
-1
-
2992. 匿名 2021/01/13(水) 11:06:22
>>1
「これって、ご自分で白髪染めしているんですか?」
へたくそですみません。めくって内側の方は白髪が残っています。
+1
-1
-
2997. 匿名 2021/01/13(水) 11:09:57
>>1
美容室じゃないんだけど
結婚式後の義母の言葉がほぼほぼ同じだったw
「着物は綺麗だったわね。着物は」
って。+15
-0
-
3188. 匿名 2021/01/13(水) 13:08:33
>>1
ほんと!髪の毛は綺麗になった~。
顔も綺麗になりたいわ~はははっ!で波風たてず気付いてもらったらどう?+1
-1
-
3198. 匿名 2021/01/13(水) 13:20:34
>>1
それ相当嫌です!私も言われたらかなりイラッとすると思います!
前に職場である若い子にあなた足だけは綺麗よね〜って言ってて聞いてるこっちが嫌な気持ちになりました!その子はありがとうございますって笑ってたけど内心もやもやしてたと思うんですよね😰+2
-0
-
3212. 匿名 2021/01/13(水) 13:33:19
>>1
言うなら、
髪の毛も、綺麗になりました、にすればいいのに。
も には髪の毛以外も元々綺麗な要素があるって意味だから、女からしたら嬉しいですがね。
皆さん、いかがですか?+3
-0
-
3214. 匿名 2021/01/13(水) 13:33:47
>>1
酷いスタッフだね。
私も男性美容師に嫌な思いをしたことがあるから、新しく行く美容室は男性美容師NGでって伝えている。
なんか、人を小馬鹿にしているし威圧的なんだよね+4
-0
-
3234. 匿名 2021/01/13(水) 13:45:53
>>1
「彼女〜 仕事何してるのお〜? 毎日何してるのお〜?」
お前になんの関係があるんや? ほっとけ! と毎回思いつつにっこりするの辛えわw+4
-1
-
3238. 匿名 2021/01/13(水) 13:48:06
>>1
もう15年以上前だけどZipperやcutie辺りの青文字系が流行ってた頃、原宿の安い美容室で「個性的な人って性格がメンドクサイですよね」と言われたのが忘れられない。その日はシンプルだったけど、基本個性的な服装してた私、人間否定された気分だった。
しかもその土地柄で言う?って感じ。+3
-0
-
3241. 匿名 2021/01/13(水) 13:48:37
>>1
あなたは他の部分はもともとキレイだけど美容師さんは髪の毛しか関わらないから髪の毛の話題だけ、という意味なのかもしれないけど、なんか嫌味に聞こえなくもないよね確かに+1
-0
-
3248. 匿名 2021/01/13(水) 13:54:37
>>1
結婚されてるんですか?
旦那さんの職業は?
旦那さんのお給料いくらくらいですか?
選挙に出られたらどうですか?
資格持ちなのにどうして働かれないんですか?毎日暇じゃないですか?
これ全部同じ美容師(雇われ店長)に言われたわ
うっざ
美容院変えました
それにしてもなんで選挙に出なきゃいけないのよアホかと+6
-0
-
3297. 匿名 2021/01/13(水) 14:15:22
>>1
私なら嫌だし、次から利用しない+2
-0
-
3298. 匿名 2021/01/13(水) 14:15:22
>>1
美容師「髪の毛サラッサラの艶々で綺麗ですねー いいドライヤー使ってるでしょ?」
私「自然乾燥派です」
美容師「ええーーっ!! ありえない ブローしなきゃダメですよ!」
髪の毛いたむからドライヤー嫌いなのよ
ほっといてw
そんなに髪型のこと考えて生きてないから+4
-3
-
3314. 匿名 2021/01/13(水) 14:22:20
>>1
はwってなんだよぉー!チェンジで(笑)って冗談でいってみれば?+0
-0
-
3323. 匿名 2021/01/13(水) 14:27:40
>>1
主さん心、広すぎです。
書き込もうと思ったけれど、その内容は
>>1には到底及びません
+0
-0
-
3324. 匿名 2021/01/13(水) 14:27:45
>>1
とても綺麗になりましたねー!だけでいいのに
わざわざ自分の功績を称えたいのかしらんが【髪の毛】とかつけんでいいのにね。+5
-0
-
3365. 匿名 2021/01/13(水) 14:54:48
>>1
美容師って試験で客とトークしながら切るって項目あるみたいだけど
試験に通って自分で店持ったら客のプライバシー(仕事・収入・既婚かどうか・子供の有無・夫の勤め先)とかは根掘り葉掘り客に聞くのやめなさいよって思うわ
たまに自分のことペラペラ喋りたいタイプの女性もいるけどそんなのはほんの一握り
「余計なこと聞いてこないで」「話したくないわうざい」ってたいていの客は思ってるわ
コロナで美容院もお客減ってるだろうからあんまり接客下手だと潰れるよ+19
-0
-
3385. 匿名 2021/01/13(水) 15:07:54
>>1
気にしすぎやってー(;・∀・)
美容師さんは髪にしか興味無い。職業病やな
くらいで思っといたら気楽+0
-5
-
3428. 匿名 2021/01/13(水) 15:29:44
>>1
びっくり・・・
低学力で日本語の使い方が変なのか
何か意図があるのか何なのか
まさかウケるとでも思ってるんだろうか
いずれにせよ誰かが指摘してあげた方が本人のためになるけどね
+5
-0
-
3471. 匿名 2021/01/13(水) 15:55:28
>>1
ボーナスいくらか聞かれたことがあるw非正規なのでないって答えたのに翌年また同じ質問・・・。やめてくれー!+8
-0
-
3512. 匿名 2021/01/13(水) 16:58:54
>>1
私言われても気にならないかも。
髪の毛綺麗にしに行ったんだから髪の毛だけ綺麗になるのは当たり前だと思うから…。
髪色変えた時は顔色も良く見えたりするから、そういう時に髪の毛は綺麗になりましたって言われたら嫌なのかな⁇+0
-7
-
3679. 匿名 2021/01/29(金) 02:50:53
>>1
私なら美容室の雰囲気とかは褒めてクレーマー感を減らしつつ、毎回言われます…気にしすぎかもしれませんが…みたいな感じでレビューに書いてやる笑+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する