ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2021/01/10(日) 00:39:54 

    パワハラ上司
    私は異動したけど奴は何のお咎めもなかった
    辞めて何も縁がないところに行きたい
    でもさあ何で私が職を失わなきゃならんの?という怒りが消えない
    ヘラヘラ楽しそうな姿が見えると殴り倒したくなる
    そんなドロドロを抱えているのが嫌だ
    どうやったら消えるの?

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/10(日) 00:56:16 

    >>205
    損して得とれと言うから、あなたの心の平安のためには結局
    転職してその人のことを考えずに済む環境に行くのが1番だと思う。
    ただ、その転職によってあなたが不幸になった場合ますます相手への恨みが募ると思うから苦しくても今は我慢。

    慰めにもならないと思うけどパワハラ上司タイプの人って、老後は本当に不幸だよ。
    定年退職したら誰も相手にしてくれないの。
    老人ホームに入っても高圧的だから他の入居者に嫌われるし誰も面会に来ないの。

    あなたは何もしなくてもその人は定年後に確実に不幸になるんだと思えば
    その人の笑顔も笑い声も死亡フラグに過ぎないと思えるよ。

    大事なのは、その人とあなたの戦いは、戦国時代風に言えば
    「あなたの負け戦だった」と認めること。
    戦国武将には、過去の負け戦が忘れられなくて憤死した人もいるんだって。
    負け戦のあと苦しみ続けるのは、「まだ負けてない。次の戦であいつを倒せば、あの負けも意味があるものになる」と勝ちへの執念を捨てられないから。
    まだ心のどこかで「この世は正義が最後に勝つはずだ。勝つべきだ。こんな理不尽なことがまかり通っているはずがない」と信じているのに
    現実的にはあなたは相手に何の傷もつけられない。
    そのギャップがあなたを苦しめ続けるんだよ。

    「悔しいけど、あいつには負けたな。あれは私の人生の負け戦だ。悔しいな」と認めてから
    「あいつには負けたしあいつを負かすのは無理だ。
    でも命まで失ったわけじゃないから、これから先の
    人生を面白おかしく楽しく生きれば、最終的には自分の勝ちだ」と開き直るしかないと思う。

    「あいつ相変わらず楽しそうに生きてやがるなぁ。なんでああいうやつがコロナにならねえんだ、全く」とかぼやきながらも、
    その気持ちを自分の中で徐々に軽くしていくしかないと思う。

    でもどうしてもそうできなくて、同じ会社にいるだけで自分では制御できない位の
    怒りとか悔しさが湧いて、それがあなたを苦しめ続けるなら
    それはもう毒と変わらないから、あなたの心の健康のために逃げちゃっていいと思う。
    人間じゃなくて、北海道で出没注意のヒグマみたいなもんだと思えばいいよ。
    出会って噛まれて怪我したら、悔しくても逃げて生き延びたほうがいい。

    私は逃げて幸せになったよ。
    私を噛んだヒグマは今も何の罰も受けずに幸せに暮らしてるけど。

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2021/01/10(日) 01:07:47 

    >>205
    私は上司にいじめられて体を壊して会社辞めたけど数年して怒りが消えたよ
    会わなくなったのが大きいと思う
    今は上司が本当にかわいそうな人だと思う
    だって誰もあんな意地悪な人間になりたくないのに上司はあんな人間になってしまってるんだよ
    本人が一番コンプ持ってると思うよ
    パワハラって精神の病気だと思う
    自分の人間性に苦しんでもがいてると思う

    +14

    -1

関連キーワード